風の音を聞こう 3

健康は宝物 カラダの若さとココロの元気 どっちも大事
風の音-かぜのね-目線のメッセージとエッセンスBlog

技術カクニン

2020年09月30日 | フーレセラピー

先日のこと
フーレ仲間4人が集って練習会


カラダの見方 着目ポイント 





上の技術の復習ばかりしてたので
今回は あえての
ベーシック技術を確認したかったのです


癖や思い込み
いつのまにか自己流になってた部分


細かいところまで
あらためて1から全部ききたくなりますが
家で こんな時間を作ってもらえて
ありがたい 
やー復習大事 仲間たちに感謝


すべては お客さまに
より快適でたしかなフーレを
届けることができますように 





高テンションからの~
あげくの昼寝はいつものこと (どん)


電車チームは朝から買い込んで
ランチビールも  してました 笑


日差しと風の 良き1日 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ緑色

2020年09月28日 | 休み時間

過ぎし夏休み
3泊4日の車中泊旅 きれい写真 


星峠から見る棚田






美人林      (樹齢約100年のブナ林)






清津峡
清流と 渓谷の岩肌と トンネルからの水鏡 


     

映えポイントなのですが
さすがに人が多くて 素敵には撮れませんでした 






いもり池   昔はいもりがたくさんいたそうです







龍ヶ窪




神秘的な雰囲気と 龍にまつわる伝説



湧水の量は 沼の水が1日で入れ替わってしまうほど



決して濁ることがないそうです





長野から群馬方面へ抜ける万座ハイウェイへ





標高1000mの絶景が続きます








スマホにとんぼがとまったよ 


   



静けさ 青い空 流れる雲 空気のひんやり
ここは夢か異次元か
万座亭で立ち寄り湯 


 画像お借りしました



牛池





新潟と長野の旅
帰りに通った避暑リゾート軽井沢は
どこも人混みで ごはん食べるのも一苦労
割愛しますが 軽井沢の写真もほとんど緑色でした
自然を求めたらそうなるね


とゆうわけで 8月はお休みありがとう 
きれいめ写真のシェアでした





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな生身の人間だもの

2020年09月25日 | お客さま

それが可能な職種なら
いまや在宅ワークは主流でしょうかね


良いこともたくさんあって
コロナきっかけにしろ
これからの仕事のかたちとして
収束後も定着するのでしょう


先日 久しぶりにいらしたお客さまも
通勤がなくなったひとり
よいこと反面
リモート会議は 本社のアメリカ時間で
数日に渡る長いミーティングがようやく一段落
強いプレッシャーから
とりあえず 解放されたとか


月1の整体でセルフケアはされてる方ですが
この疲れにはこっちでしょう と
180分のフーレセラピーに来られました
血流が良くなり 副交感神経も優位になって

その夜は ぐっすり10時間眠ったそうですよ 


強いストレスは 良い睡眠もさまたげます
身体は寝ているつもりでも
頭がオンのままで 本当の休息は得られません


在宅ワークは
オンオフの切替が難しい面もあるのかもしれませんね


とはいえ 疲労やストレスは誰もが共通
人間だもの


管理職
美容師
保育士
ウェイトレス
オフィス&デスクワーク
セラピスト
病院職員
ダンサー
介護職
兼業主婦
専業主婦


風の音に来られたお客さま
この3ヶ月だけでも
こんなにさまざまな方が
健康維持や疲労回復に来られています


お仕事以外の背景もさまざまあり


そんなこんなとともに
日々を歩んでいるのですよね 








フーレセラピー風の音-かぜのね-
 http://f-kazenone.wixsite.com/2010
 080-1300-3114
 f-kazenone@i.softbank.jp









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの休養ウィーク

2020年09月22日 | 他いろいろ

テレビでみましたが
ひさびさに連休らしい高速の渋滞


シルバーウィーク 各地が賑わったようで
こんないまだからこそ
良しと思いたいものであります



安全のもとで
それぞれのリセットリフレッシュ
叶いましたかな 



風の音は おとずれたお客さま方へ
連日 リセット&リフレッシュのフーレセラピーを


あいまに
美味しいラーメン食べに 少し足をのばしたり
友人のゴスペルチームのライブをみたり
近場で過ごしておりました


平塚八幡宮のぼんぼり祭りの 最終日へも 





恒例イベントがたくさん中止になってきましたけど   


こうした催しが開かれつつある
歩を進めてるとゆう現状
・・・嬉しいことなのだと思います






ゆく先々 みんなマスク姿ですが
ひとりひとりが心得て
楽しむこともできるのです 





健康も 健康的であることも 大事 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいのいただきました

2020年09月19日 | お客さま

うれしいばかりの お手みやげ 

まとめて ありがとうございます 



ぺろっと食べてしまったフィナンシェは





かわいい包装紙だけとなりました 




興味深々

コストコのメープルウォーター 





ほんのりメープル香る

意外にも 無色透明 甘くはないの 




ヤオコーブランドのアイスコーヒーと

どんちゃん缶詰 





こちらは
同じ 平塚市内で わんちゃん家族がいるお客さまより




それぞれさまの お気に入り 

おっしゃるとおりに 美味しかった 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする