朝、霧雨が降っていたのですがニンジンが気になって畑に行ってきました。
8月7日に蒔いたニンジンがきれいに発芽していました。
ほかの野菜にはうれしくない梅雨のような天候が続いていますが、ニンジンの発芽には願ってもないうれしい状況でした。
霧雨の中、作業はしない予定でしたが、隣の畝のサツマイモのつる返しをしました。

今の時期の雨はサツマイモの肥大にもいい影響を与えると思います。
里芋も大きくなってきましたが、6月18日に追加で植えた株はまだ小さい!

写真右端の親株を植えたのが一番大きく育っています。

今日の収穫です。

パプリカは日照時間が少ない所為か色づきが遅れていて1個の収穫でした。
8月7日に蒔いたニンジンがきれいに発芽していました。
ほかの野菜にはうれしくない梅雨のような天候が続いていますが、ニンジンの発芽には願ってもないうれしい状況でした。
霧雨の中、作業はしない予定でしたが、隣の畝のサツマイモのつる返しをしました。

今の時期の雨はサツマイモの肥大にもいい影響を与えると思います。
里芋も大きくなってきましたが、6月18日に追加で植えた株はまだ小さい!

写真右端の親株を植えたのが一番大きく育っています。

今日の収穫です。

パプリカは日照時間が少ない所為か色づきが遅れていて1個の収穫でした。