家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

食用菊の手入

2018-05-30 18:23:03 | その他
3年前から栽培している食用菊。
春先に移植したかったができず、ずっと同じ場所に植えてある。
夏野菜の定植も終えてやっと手をつけることができた。
株の周りの土を軽く中耕して周りに鶏糞を施肥して
破れていたマルチを新しいマルチに張り替えた。
丈も30cm以上になっているので倒れないように昨年キュウリにつかった網をリサイクルした。
中空に地面と平行に張ってみた。

網の穴に菊を入れて出来上がり。

別の畑で採れたアヤメコカブとミックスレタスを持ってコカブ好きな地主さんの家におすそ分けに行くと、近くの畑の知り合いに出会った。

朝8時頃、鹿が知り合いの畑の横に現れたそうだ。
「朝見ることは少ないんだけど大きい鹿だった」。

鹿で大きな被害はないが、新しい花や野菜の苗を植えるとその芽を食べてしまう被害にはあっている。
昨年唐辛子も芽を食べられたので、今年は万願寺唐辛子も鹿対策をしている。

笹竹のおかげで芽は無事で、よく見るとひとつ実がなっている。

摘果してそろそろ追肥しよう。

さつまいも植え付け

2018-05-28 09:14:18 | さつまいも
今年はべニアヅマの苗を買いました。

サツマイモを植える畝に春先から窒素抜きの為にレタスや水菜、小松菜、葉大根を植えて
下準備してきました。
レタスは巻きはじめていて抜くには忍びなかったけれど
これもサツマイモの為と心を鬼に(?)して、
おかげで一部もらってもらったりしましたが冷蔵庫は葉野菜でいっぱいです。
今日はいよいよ植え付けです。
牛糞、貝殻石灰、草木灰、もみ殻、魚粉を少しだけ用意しました。
畝を耕していると向かいの畑の講座仲間が声をかけてきます。
「魚粉をサツマイモに入れるの?スイカとトマトにはいれるけどずいぶん豪勢なサツマイモだなあ」
「うちはサツマイモに一番力を入れているからおいしいサツマイモを作りたいから入れてるよ」
とサツマイモ談義に話が咲きます。
そんな話をしながらも何回も耕してマルチをして植え付けました。

黒マルチだと太陽の熱でサツマイモの葉が傷むと思いサツマイモが黒マルチにあたる所に
土を敷いているとまた菜園仲間が「大事に育てるなあ」と声をかけてきます。
そして隣の畝の「ジャガイモの花は摘まないの?」と聞くので
「摘んだことはないけどどう違うの?」と逆質問。
ほかの菜園仲間と摘むか摘まないか意見が違っていて
話しかけてきた仲間は摘む派だそうで、
摘むのは栄養をジャガイモに集中させる為。
摘まない派の仲間は花にも存在する理由があって全体のバランスがよいとか。
そこで1株だけ花を摘んで様子を見てみることにしました。

摘んだ花。

さあ、摘んだジャガイモと摘まないジャガイモ結果はどうなるかな?

人参間引き

2018-05-27 18:34:30 | 人参
4月14日蒔きの人参、2回目の間引きをしました。

6~7cm間隔に間引きし、鶏糞を追肥土寄せをしました。

畑では4月に蒔いたり植えたりした野菜が育ってきています。

4月14日蒔きのアヤメコカブも育ってきました。

防虫ネットトンネルをしていないので葉に虫食いがあります。

これより早く蒔いた山裾の畑のコカブはまだ小さい。
日照時間の差かな?
山裾の畑は隣に竹やぶや大きな木の隣にあるので1日当たり数時間しか直射日光の恩恵が受けられないのです。

5月9日定植のパプリカと黄ピーマンに小さな実がついていました。


苗の負担になるというので5cmもない実を収穫しました。

バターナッツの親蔓摘芯

2018-05-24 08:40:10 | カボチャ
4月6日に植えたバターナッツの蔓が伸びていました。

親蔓を摘芯します。

双子をみつけました。

ちょっと摘芯の時期が遅れたかな?
追肥は化成肥料とヨウリンです。
3年前鶏糞を追肥したらカボチャがたくさん採れた記憶があるので
次回の追肥は鶏糞にします。
今回は鶏糞の置き場所から離れた畝だったので取りに行くのが面倒で…
鶏糞はリン成分が結構多いんですね。
子蔓を4本伸ばす予定です。

隣のライムギが倒れ始めています。


近くの生姜の畝は惨状を呈しています。

赤い記しは遠くらかみると生姜の芽かなと見えて実は笹の芽です。
ライムギが倒れたら藁を生姜畝に置こうかと予定していましたが
ここしばらく雨が降らなかったので土は乾いているし
笹は芽を出すしで散々です。
笹の芽を切って水遣りしました。

みょうが畑が草ボウボウ

2018-05-24 08:39:59 | 雑草

春から手をつけずにいたみょうが畑の草がみょうがの背丈に迫っています。
草刈り機でやるとみょうがを薙ぎ払いかねないので鎌で丁寧に草刈りすることにしました。
草刈り後です。

鎌のキレが悪く時間はかかるし蔓性の草もみょうがに巻きついていててこずりました。
百均の鎌で、手入も行き届かずでゴシゴシ切る感じです。

早々に引き揚げてJAで鎌を買いました。

ステンレス製で日本製です。
810円也。
次回の草刈りが楽しみです。
長い間続けているとマンネリになり何かやる気が減退しますが
鎌1本でも新しい風が吹き、やる気がでるのが不思議です。

野菜売り場をのぞいたら今年初めて植えつけたミニトマト千果を売っていました。
食べたことがなかったので購入してみました。
味見しなくちゃね。

食レポ。
「濃厚で甘くて最高においしい。小さいけれど食べた感がすごくあります」
以上。

野良むかごから芽が出ています

2018-05-24 08:39:47 | その他
一昨年自然薯を栽培した場所に自然薯の芽が出ていました。
昨年ではなく一昨年です。
昨年はラッカセイ栽培した場所です。
土の中で眠っていたのでしょう。

隣の区画との境目の場所です。
隣の区画にもいくつか野良むかごの芽が出ていて
お隣はそのまま育てようかと言うので成り行きに任せて育ててみましょうか。
踏みつけないよう棒を挿して置くことにしました。
蔓が伸びてきたら横の畝に支柱を立てて絡ませようと思います。

人参の間引きをしました。
間引き前。

3~5cmの間隔で間引いて鶏糞を追肥して土寄せしました。


もうじきサツマイモ畝になる予定畝のレタスです。

チッソ分抜きの為古い種を蒔いてみたのですが巻きそうになっています。
数株ありますがそろそろ抜かなくてはならない。
移植できるだろうか?

むかご植え付け

2018-05-24 08:39:33 | その他
昨年農業講座でもらったむかごをみたら芽が出ていました。

そこで試しに大きそうなむかごを選んでポットに植えて見たら芽がでてきました。

むかごから自然薯の種イモになるには2年かかるそうです。
自然薯は掘るのが大変なので波板を使ったり0.3mm以上の厚さのビニール袋を使ったり
策はいろいろあるようです。
とはいっても先が長い話だしこの畑にイモ類は猪に掘り返されるので駄目だしと躊躇したが
芽の先が伸びてつかまる所を探している。
いろいろ考えて
ツタンカーメンがそろそろ終わりを迎える。
その棚を使おうと決めまして、これは柵内(1回猪の侵入を許している)だし。

ポットから根を出してみると

根が張り始めています。

ツタンカーメンの根元に植えつけました。
肥料は入れないで様子を見てみます。
蔓が伸びるとツタンカーメンの茎などとからまって始末が大変だろうなと一瞬思いましたが
ツタンカーメンは枯れるし… 2年あるんだし… 猪の襲撃があるかもしれないし… 
なるようになるだろう…

ツタンカーメンを収穫しました。


5月6日に蒔いた丸オクラ8粒蒔きが発芽していました。

8本のまま育てます。

ミニトマトの植え付け

2018-05-18 23:20:06 | ミニトマト
今日の予定はミニトマト千果の植え付けです。
まずはこの荒地を耕さなきゃいけません。

ヤブカラシの根がたくさん埋まっていてそれを拾いながらの作業で大変です。
なんとか、耕し終わりました。

ミニトマトは溝施肥なので溝を掘り、堆肥、鶏糞、ヨウリン、味をよくする為にアミノ酸の多い魚粉を入れました。

次に畝を作り

マルチをかけて

最後にミニトマトを植えて周りに鳥よけのキラキラテープを張り、これまた鳥よけの釣り糸を張りました。すでに植えてあるイエローアイコと今日の千果定植、これで今年のミニトマト植え付け作業ははお終いです。

今日の畑の気温は31℃でした。
もう夏です。

サツマイモのポット苗

2018-05-17 19:15:57 | さつまいも
そろそろサツマイモ栽培の準備をと金時のポット苗をホームセンターで購入しました。

これから挿し穂を取る為定植しました。

蔓が伸びてきたら先を切ると複数の蔓が伸びるとか。

一方サツマイモ畝の準備として
窒素成分を消費するため植えていた葉物野菜が収穫サイズになってきました。

前方から水菜、レタス、間違えてこぼれた小松菜が育っています。

レタスは間引きして


赤茎葉大根を収穫しました。

生食、お浸し、炒めもの、浅漬けにいいと種袋に書いてありました。

5月9日に蒔いたつるなしインゲンが発芽中です。


きゅうりの定植

2018-05-13 17:23:08 | キュウリ
品名はサツキミドリでJAで買いました。


堆肥と鶏糞とヨウリンを入れた後、畝をつくりマルチをかけ

きゅうりを植えました。
この畝は半年以上草生え放題だったのでよく育った草の根が鍬にあたって大変な畝作りでした。

青シソの苗も買いました。
昨年育てた青シソのこぼれ種の芽が出始めていますが何年もすると香りが少なくなったりするので
新規の苗を植えることにしました。

暑い日が続くと夏野菜のキュウリやトマト、青シソなどを体が欲しがる気がします。

隣のツタンカーメンを見ると下の方のサヤが鈴生りでもう収穫できるサヤの厚みです。

ツタンカーメン今年初収穫です。

塩ゆでにするとビールがおいしい。

プルーンとプラムの木の話

2018-05-13 17:22:56 | その他
畑の横に3本の木があった。
その内の1本は春になると可憐な白い花が咲く。
桜に似ているが緑の葉も小さく生えだして緑と白のコントラストも初々しく
足を止めて眺めたりしていた。
何の木か地主さんに聞きたいと思っていた。

「プルーンがなってるよ」と地主さんに声をかけられた。
見ても葉ばかりが目に入り実がわからない。
長い棒で指してもらってやっと見えた。

3本の木はプルーン1本とプラム2本だそうだ。
プラムの木2本。

嫁いだ長女の旦那さんが3本植えたが長く実がつかなかった。
初めてそのプルーンに実がついた。
今年はその長女の旦那さんの4回忌だそうで仏前に供えたいと地主さんは言う。
その旦那さんは健康にいいからとプルーンを植えたのかとふっと思った。
生前間に合わなかったがご家族の心配りはあの世から感じているだろう。

地主さんはその話の後で「食べられるようになったら採って食べて」と言われた。
プルーンは生で食べられるのだろうか?



茄子・ピーマン定植

2018-05-10 17:59:49 | 茄子
茄子とピーマンを定植しました。
菜園仲間のお勧め話から接ぎ木茄子にしようと<接ぎ木千両二号><たくさん中長ナス>を各一株ずつ。
ピーマンは<接ぎ木みおぎ><黄ピーマン><赤パプリカ>の三株です。

去年の早く色づくパプリカを三軒のホームセンターを巡って探したのですがなく
連休にはたくさんあった品数も今は少なく残念ながら上記の三点を購入しました。
パプリカは色づくまで時間がかなりかかるんだよなあ…
おまけに黄色はパプリカでなくピーマンの黄色です。
肉質が薄いのか?

気を取り直して植え付けしました。


その後の作業はあやめコカブの間引きと鶏糞を追肥。

このところ雨の日が多いので一面に小さな雑草が生えています。

サトイモの畝は雑草びっしりです。
植え付けした頃鳥がイモを掘り返すので防虫ネットのべた掛けをしていたので
防虫ネットを取ると雑草が密に生えていました。

サトイモの芽が出そろったようです。

畝を中耕して鶏糞を追肥しました。
小さい雑草はなかなか取りきれず根切りはしたものの土の中に残っています。
また雨が降るらしいのでしぶとく根を張るだろうなあ…

ミニ栗カボチャ定植

2018-05-07 09:09:17 | カボチャ
4月11日にポット蒔きしたミニ栗カボチャを定植しました。
早生の玉ねぎ収穫後の畝に植える予定にしていました。
暖かい日が続いたのでカボチャの苗の生育がよく畝が空くか心配だったのですが
ぎりぎり間に合いタマネギの収穫にこぎつけました。


そしてその後に4株のカボチャを定植しました。
ウリハムシ対策に1株は行燈。

3株は固くなった下仁田ネギを抜いて株周りに置いてみました。
効くでしょうか?


畑の地主さんから今日も筍を頂きました。

「筍ももう終わりだから細いよ」と。

オクラを蒔きました

2018-05-07 02:11:44 | オクラ
丸オクラを蒔きました。

8粒蒔きです。
発芽したら間引かずそのまま育てます。
鳥に掘られないように不織布かけにしました。


昨年菜園仲間から聞いて多粒蒔きで育てたら多少サヤが大きくなっても固くなりにくく
たくさん収穫できました。

同じ畝に万願寺とうがらしを2株植えました。


昨年唐辛子の新芽を何者か?に食べられるという動物被害があったので対策をしました。


今年もすでにパンジーやクリムゾンクローバーの花の食害があります。
鳥か鹿か?
ミニトマトの畝に足跡がありました。

犯人はこれか?

ジャガイモ芽欠きと追肥土寄せ

2018-05-02 18:20:56 | ジャガイモ
ジャガイモの芽が出そろってきたので芽欠きと追肥をしました。

2本にしようか3本にしようか迷ったが3本残して芽欠き。
鶏糞を追肥して土寄せしました。

植えてみると畝の長さに比して親イモが足りなかったので当日切って粒状苦土石灰をまぶして植えた場所の芽の出が悪い。
1時間くらい太陽の陽にあてたが腐りかけたかもしれない。
畝の長さを計算して苗など用意するのだが植えてみると苗が多すぎたり畝が余ったりすることが多い。計算力がないのか。

山裾の畑に移動して白菜の菜花を撤去。

この後にはミニ栗カボチャ植える予定です。

4月6日に植えた時なし五寸人参とビーツが発芽していました。

ビーツ。

「茎は美しい濃紅色 糖度が高く非常に美味」と種袋には記されています。
サラダやスープにするらしい。