家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

ニンジンに冬支度

2022-11-30 11:17:06 | 人参

ニンジン播種から85日を超えました。

90~120日が収穫時期と聞いています。

寒さの所為か成長が遅れている気がします。

そこで、ニンジンに少しでも暖を取ってもらおうと稲わらを敷きました。

黒マルチの上に稲わらです。

そして、防虫ネットトンネルです。

鶏糞の追肥もしました。

これで少しは成長がはやまってくれるかな?

 

10/23 蒔きのサニーレタスを定植しました。

いつもは鶏糞肥料ですが、真冬並みの寒さが近づいているので化成肥料(8・8・8)を根本にポロポロと施肥。

早く効きますように。

 

6/13に蒔いた唐辛子。

赤くなってきたので一部収穫しました。

来年のモグラ対策として使います。

ところで、モグラはどうしているかと調べてみると、

冬は地下30㎝深さで過ごしているようです。

これでは作物の成長に関与しませんね・・・最近、モグラ穴を見ないと思った!!

他の季節は15~20㎝くらいが住処のようです。

 


小松菜・水菜を収穫しました

2022-11-29 12:04:37 | 水菜

10/20 種蒔きした小松菜と水菜を収穫しました。

収穫サイズに成長してますね。

水菜の根元を見てみると・・・

間引きは2回したのですが、密植状態になっています。

収穫した小松菜と水菜です。

 

10日前に播種した緑肥・クリムソンクローバーが発芽していました。

ばら蒔きしたのですが、均一にはいかないものですね。

 

 

 


タマネギが枯れた

2022-11-28 18:02:47 | タマネギ

タマネギが数本枯れていました。

50本しか植えてないのです。

畝の端の方が枯れています。

 

枯れた苗以外は順調に育っているようですが・・・

対策として不織布トンネルで様子を見ることにしました。

 

白菜を収穫しました。

外葉にアブラムシがびっしりとついています。

外葉を取ってみると、内側にはあまり入り込んでいない様子です。

収穫した白菜を頭からしっかりと水に漬けて、アブラムシを水で流すと・・・

きれいな白菜になりました。

有機無農薬はなかなか難しい。


畔を耕す

2022-11-25 19:10:40 | その他

畔には防草シートを敷いていました。

防草シートをはがしてっと・・・

土がカチカチです。

白菜畝の横には・・・ 白菜の根が張ってきています。

耕す、耕す。

白菜の根が張った箇所には鶏糞を撒きました。

土塊をも砕くのは自然に任せて・・・

 

収穫しました。

ブロッコリーの頂花蕾が大きくなっていました。

ブロッコリーは防虫ネットをしないと小さな虫が花蕾に付くので冬でもネットは取りません。

2個収穫。

 

大根と生姜も収穫しました。


緑肥

2022-11-18 16:13:25 | その他

緑肥としてクリムソンクローバーの種を蒔きました。

来年の5月頃すき込みます。

根粒菌で空気中の窒素を固定し土壌を肥沃化するそうです。

とにかく有機物を土に入れたいです。

ということで、畝にばら蒔きました。

不織布かけします。

週末、雨の予報なので水やりは無しです。

 

違う畝には米ぬか散布。

耕して土に入れ込みました。

 

本日の収穫です。

櫓ネギと大根です。


小松菜と水菜を間引き

2022-11-16 15:39:40 | 水菜

10/20日蒔きの小松菜と水菜の2回目間引きです。

間引き前の水菜。

 

間引き前の小松菜です。

 

間引き後の水菜と小松菜。4~5㎝間隔になりました。

 

大根も間引きがてら収穫しました。

白菜も初収穫です。

 

生姜も2株収穫しました。

今年は手入れが行き届かなく不作です。

新生姜は薄切りにして味噌をつけて食べる。


稲わら敷きました

2022-11-15 08:38:07 | その他

来週からはグッと冷えるという予報なので、

マルチをしいていない野菜に稲わらを敷きました。

水菜です。

間引きをして、中耕、しばらく雨が降っていないので、水やりもして。

 

小松菜。

小松菜も同じく。

 

ほうれん草。

ほうれん草、やっと本葉がチラホラ状態です。

 

稲わらをハサミで切って暖かい暖房具として。

上から不織布。 寒さ除けと虫よけの為です。

 

後から植えたマルチをしてない白菜にも、稲わらを。

 

9/29日に植えたマルチ有の白菜、かなり大きくなってきました。


タマネギ植え付け

2022-11-07 00:04:17 | タマネギ

ホームセンターでタマネギ・OP黄50本とブロッコリー「無農薬」1株購入しました。

タマネギは早生と晩生の中早生だそうです。

育てやすく5月初旬から収穫できる品種。

茎の太さが1㎝弱太さと5㎜サイズに分けてみました。

又、葉先と根を切って植え付けました。

牡蠣殻石灰を多めに入れた畝に植え付けました。

しばらく雨が降らず土が乾いていたので最後に水やりしました。

気になるのは植えている時、土を抑えるとグッと土が沈む箇所があること。

もしかしたら、下にモグラの路が通っているかも?・・・

タマネギ用に用意した畝、まだ50本くらい植えられそうです。

 

ブロッコリーは10月に2本定植した内の1株が枯れてしまったので、そこに定植しました。

 


長ネギ

2022-11-04 07:04:10 | ネギ

2月蒔きの長ネギ、実はまだ本植えしていない苗が残っていました。

7月末に本植えしたのは成長がよく大きく育ったネギで、

まだ定植できない大きさのネギはそのままになっていました。

写真の通り、たまに鶏糞を追肥するだけでした。

掘ってみました。

牡蠣殻石灰、たい肥、鶏糞を入れた畝に溝を掘り、

2本ずつ置いていきます。

少し土をかぶせ腐葉土を乗せして、

今回は横の水田の農家さんからなんと、稲わらをいただいたので、

その上に稲わら、安定のために土を少々掛けました。

根付いたら土をかぶせます。

 

10/24日に蒔いたほうれん草が、発芽していました。

少し中耕しました。


長ネギに追肥ほか

2022-11-01 17:14:41 | ネギ

7/29 本植えした長ネギに追肥しました。

2月に種を蒔いたネギです。

分けつして3,4本になっているのもあれば、ほとんど枯れてまだ小さいまま(赤枠)のネギもあります。

 

草取りして、枯れた部分を除去。

鶏糞を撒いて、軽く土に空気を入れるように土寄せ。

 

 

生姜の畝に草マルチを厚く掛けました。

もともと草でマルチにしていたのです。

朝晩冷えるのでさらに厚く・・・です。

 

4株植えて、3株根切虫にやられたつる無しインゲン。

残った1株、下の方を見たら、実をつけていました。