家庭菜園だより+

家庭菜園を主にやっています

小松菜と水菜が発芽しました

2022-10-29 16:06:12 | 小松菜

10/20日に蒔いた小松菜と水菜が発芽していました。

5,6日で発芽ですね。

小松菜の発芽。

水菜の発芽。

不織布べた掛けで育てます。

 

白菜が1株枯れていたので、予備の白菜苗を定植しました。

9/29日に定植した白菜たちは蒔き始めている株もあります。

1週間ほど前に鶏糞を追肥しています。

 


小松菜のその後

2022-07-25 20:40:33 | 小松菜

早い梅雨明けで、不織布掛けの小松菜が枯れたので、

草マルチで播種しました。

その後どうなったかと防虫ネットトンネルをめくってみました。

一部発芽していましたが、

梅雨明けの猛暑で枯れなかった小松菜は、

防虫ネットで防御しているにもかかわらず・・・この状態でした。

先行き暗そうです。

 

もう一つ、残念なのが・・・

モグラにやられて残った数少ないミニトマトもこの状態です。

 

ヒトリ気を吐いているのが伏見甘長です。

たわわに実っています。


小松菜に不織布トンネル

2019-12-05 23:34:57 | 小松菜

週末は寒さが厳しいらしいので、なかなか成長しない小松菜にトンネルをすることにしました。

百均で5メートルの不織布100円。

ホームセンターで曲がる支柱で500円くらい。

小松菜の芽の周りの雑草を抜いて不織布べた掛け。

次に不織布トンネルです。2重の寒さ対策で成長できるでしょうか?

 使うぶんだけ人参とほうれん草を収穫しました。

インゲンの株が枯れかけていましたが、少し実をつけていました。

株は抜いて、牡蠣殻石灰と鶏糞を混ぜ入れ分けつネギ6本定植しました。

1本から10~15本に増えるそうです。

 

リーフレタスを少し収穫しました。


小松菜を蒔き直す

2018-06-16 14:00:15 | 小松菜
10日ほど前に小松菜を蒔いたのだが発芽しない。
そこで6,7月に蒔いても良い種を探したら、

<四季どり小松菜>というのがありました。
7月下旬まで播種OKです。
前回蒔いた種が5月までOKで、ギリギリ間に合うかなと思ったのですが、
今年は早く暑い日がきたので駄目だったのかと反省したのでした。
理由としてほかに、播種が苦手なので蒔き方が悪かったのか? という技術的な問題と
苦手意識が種に伝わって種が自粛したのか?ということもあり得るかもしれません。

青梗菜も7月下旬まで播種OKだったので播種しました。
今回は不織布で覆い防虫ネットトンネルをしました。
夜から雨なのでこれで大丈夫でしょう。

さてこれは何の実でしょう?

ジャガイモの実です。
こんな感じで生っていました。

ジャガイモ何年か育てていましたがジャガイモの実初めて見ました。
隣の菜園仲間が実を見せてくれたのでうちにもないかなと探したらありました。
トマトに似ています。
同じ茄子科だしね。

秋ジャガ予定畝に小松菜を蒔く

2018-06-04 09:32:57 | 小松菜
4月に蒔いたアヤメコカブをすべて収穫しました。

講座仲間に「これは何?」と聞かれ2株差し上げ残りが写真です。
8月末にジャガイモを植える予定の畝なので2か月半くらいで収穫でき
また、6月蒔きの野菜はと… 小松菜を蒔くことにしました。
6月蒔きの野菜は少ないですね。
軽く中耕し鶏糞を混ぜて播種。

もみ殻を乾燥予防に載せました。

野良むかごから発芽した蔓が隣の畑の方向に伸びているので
支柱にひもで巻きつかせました。

その隣の菜園仲間も野良むかごを育てていて支柱に巻きつかせています。
後数か月すると双方の蔓がこの通路を占領して通行不能になる予定です。
種イモになるのに2年かかるそうですのであまり期待せずどうなるか見る実験くらいの気持ちです。

サツマイモの蔓が伸びる予定の畝に蒔いたミックスレタスが収穫できるようになりました。

今日の収穫です。

水菜が苦い

2017-12-25 18:45:00 | 小松菜
株ごと収穫していた水菜ですが、最後の1株になったので欠き取り収穫をしました。
そうして数日後に煮て食べたらどうも苦いのです。

水菜は癖がないので生でサラダにしたり、たっぷりの鰹節を入れて豚肉と煮たり、
鍋にしたり重宝していました。
今まであまり苦いと感じたことがなかったので原因を調べてみました。

 ①追肥で化成肥料を使った

 ②若葉の内に収穫しなかった

 ②欠き取り収穫して日を置いてから食べた

の3点が疑わしいと考えられるようです。

①については、水菜はコカブの横に植えてあって、
 コカブに追肥する際につい横の水菜もと化成肥料を追肥しました。
 過剰な窒素が苦み成分を生むようです。

②は一緒に栽培した株はすべて収穫した後で最後の1株なので、多少古い株と言えば言える。

③は冷蔵庫の中で水菜の存在を忘れていて、気が付いたら数日経っていたので煮ものにした。
 欠き取り収穫だったので、
 「野菜をカットすると、切り口が酸素に触れることで酵素が働き、
 時間が経過するごとに苦味が増していきます。」
ということもあるようです。

ちなみに品種は「サラダ水菜」です。

欠き取り収穫から1週間経った水菜は完全に元の姿になりました。



水菜・小松菜・コカブの間引き菜を収穫しました

2017-11-03 19:01:37 | 小松菜
晴天で気持ちよく畑に行くと、道端のススキが晩秋を思わせます。


レース白菜も真ん中の葉っぱが巻き始めました。


この株が一番レース状態です。早く大きくなってほしいと化成肥料を追肥しました。


下の畑の小松菜、水菜、コカブです。


ベタ掛けで育てていると、株が大きくなると狭苦しく感じるのか、雨はずいぶん降ったのになんかしんなりしています。

これも追肥して防虫ネットトンネルに変更しました。


これで頭が使えずのびのび成長できるでしょう。


赤いざる菊が満開です。思わず目を止めました。



今日の収穫は小松菜・水菜・コカブの間引き菜です。


菜っ葉類は洗うのが大変ですね。







台風が過ぎ去って小松菜を蒔く

2017-10-26 10:12:31 | 小松菜
台風が過ぎ去って、晴天になってほしいのに明日もまた、雨のようです。

おまけに台風22号が発生して週末こちらにも来るかもしれない。

21号の被害の模様が伝えられています。亡くなった方も助けられた方も。

被害の大きい自然災害がとみに増えている気がします。


講座の畑はピーマン類が多少くたびれた様子以外は被害がありませんでした。


折れた枝からも収穫しました。



10月12日に蒔いたはずの小松菜が1本も出芽しておりません。(蒔き忘れたのか?)

同じ日に蒔いた法蓮草は無事発芽しました。


再度、小松菜とコカブを蒔きました。


発芽しなかった原因として考えられるのは、播種後、ほうれん草は不織布掛けたのに、小松菜は何もせずだったので、今回は不織布掛けました。

アブラナ科はあまり手を掛けなくても発芽してくれるので甘く見ていました。

ジャガイモの土寄せと巻きかけたキャベツと白菜に追肥して、ニンジンの間引きをしました。


徒長している春菊をかきとり収穫しました。

ほうれん草と小松菜の種まき

2017-10-13 11:08:25 | 小松菜
茄子を撤去した後にほうれん草の種を蒔きました。

日本ほうれん草です。

ほうれん草用地はアルカリ性の土を好むので苦土石灰を通常の倍くらい入れ、草木灰も入れました。

牛糞、鶏糞も入れて耕し、ほうれん草の種を線状蒔きして不織布をかけました。



次に、サツマイモ収穫したばかりの畝に、有機石灰、牛糞、鶏糞をいれて耕して小松菜を播種しました。



9月22日に植えたニンニクの芽が一部出てきました。

無臭ニンニク芽がでたのは1個だけ。


普通のニンニクは3個出ていましたが写真ではわかりにくい。


薄皮を剥いて植えたのが双方1個ずつありますが、発芽したのは剥いてないのです。発芽の速さではあまり関係ないのかな?

金時生姜を収穫しました。


生で食べると結構辛いです。

甘酢漬けにしようかと思います。




水菜の間引き

2017-10-05 14:03:35 | 小松菜
8月25日に蒔いたサラダ水菜と芽が出ず9月15日に再播種の小松菜です。


水菜は間引きしました。


同じく9月15日再播種のコカブです。中耕しました。



キャベツ用の畝を作りました。


4メートルの畝です。ちょっと曲がってしまいました。

初夏に玉ねぎを収穫して、そのままにしてあったので土が固まっています。

土の塊がゴロゴロ出て、草の根、特にヤブガラシの太い根が縦横に走っていました。

どの作物も元肥は牛糞、鶏糞ですが、最近、追肥に化成肥料を使うことが増えからか? この畝でミミズを1匹しか見かけませんでした。

追肥にも鶏糞を使っていたころはこのくらいの畝だったら数匹は見かけた気がします。

しかも今日のミミズは細い!

固まった土の中ではミミズも生育が良くないのかもしれない。

ミミズが土を団粒化してくれないので、固まった土が多くなっている。

有機物をもっと入れた方がいいが、残渣などを土を掘って埋めると猪にきれいに掘り返された経験がある。ままならない。

作物を収穫したら、お礼肥えというらしいが牛糞を混ぜ込んで置くのがいいのだろうか。

やっと小松菜が発芽しました

2017-09-23 15:08:51 | 小松菜
8月末に蒔いて発芽しなかったので、9月15日再播種です。

小松菜・コカブ・ケールの3種類を蒔きました。



写真は小松菜です。

コカブも発芽していましたが、芽が小さすぎて写真はありません。

そして、ケールは今回もまだ発芽していません。

今晩あたり雨がふるらしいので、今後に期待。

下の畑への通路も草ボウボウです。



草刈り機で刈ってなんとか歩けるくらいになりました。

そしてミニトマトの林です。


この畝も撤去して、今年のミニトマトは終了です。

お世話になりました。

小松菜・コカブ・ケールの種まき

2017-09-15 18:30:24 | 小松菜
連休3日間雨だというので、前に種まきしたけれど発芽しなかった小松菜・コカブ・ケールの種を蒔きました。


畝に先のとがった雑草が生え始めていたので、これは酸性が強いのではと有機石灰をパラパラ蒔いて土に混ぜてから種を蒔きました。
不織布を掛けて、


明日からの雨待ちです。
台風ですから被害はないといいですが。

上の畑では冬至カボチャの葉が痛み始めていました。


6月に作ったストチュウの20倍液を持ってきていたので、スプレーで希釈して400倍液にし葉にスプレーしました。


明日雨なので流されてしまいますが、せめて1日だけでもとスプレーしました。

バターナッツを撤去しようとしたら、まだ1個残っていました。


この畝は秋冬作はないので、もうちょっと熟すのを待ちたいと思います。

隣の柿畑の柿も気が付いたら色づいていました。





スムージーを作ります

2017-07-10 19:16:32 | 小松菜
材料は小松菜・リンゴ・バナナ・牛乳です。


小さく切ってミキサーに入れます。
牛乳を200㏄ほど加えます。


ミキサーでザァーザァーやって出来上がり。
冷たーいのがおいしいので氷をひとかけら入れました。
作る前の段階でバナナを一口サイズに切って冷凍しておくとちょうどいい温度のスムージーになります。
おいしかった!

この小松菜は市販品ですが、スムージー用に小松菜栽培しようと思い種を買ってきました。


<日本製>です。
まき時が3月~10月下旬で、発芽温度は10度~30度です。
最近梅雨だというのに毎日30度超えの天気です。
果たして発芽するでしょうか?