青枯れ病のようです。
枯れた株は撤去しました。
ナスは元気です。
オクラも元気です。
キュウリはこんな感じです。
枯葉を取り、水やりしました。
まだ、収穫できてます。
収穫です。
キュウリ、ナス、。
甘ししとう、ピーマン、オクラ。
ミニトマト、中玉トマト。
青枯れ病のようです。
枯れた株は撤去しました。
ナスは元気です。
オクラも元気です。
キュウリはこんな感じです。
枯葉を取り、水やりしました。
まだ、収穫できてます。
収穫です。
キュウリ、ナス、。
甘ししとう、ピーマン、オクラ。
ミニトマト、中玉トマト。
5/12定植、5本植えのオクラの花が咲きました。
既に15㎝くらいになったオクラも収穫しました。
丸のような、角のようなどちらともいいにくいオクラなのですが・・・
なんと15㎝になっても繊維がほとんど固くならず、食べられました。
去年まで育ちすぎて固くなって随分と捨ててきたオクラですが、品種改良でしょうか?
うれしい話です😊
ナスも実を
ポツポツと実をつけ始めました。
ナスは肥料喰いと言われるので、追肥開始です。
収穫です。
ミニトマトが枯れ始めました。
去年も7月くらいから、1本枯れ、2本枯れ・・・と枯れていきましたが。
隣りの畑の方に聞いたところ、お隣も、今日、2本枯れて撤去したと・・・
同じ地主さんから借りているのですが、初めに「トマトは出来が悪いので作っていなかった」と
言われたそう。
去年はモグラの所為だとばかり思っていましたが、
どうも青枯れ病らしいです。
土に数年潜気温が25℃以上になると菌は活躍し始めるらしい。
今年も早めに全滅するでしょうね。
対策はないようで、畑に行くたび枯れる株を見ることになるのでしょう。
1本の木だけですが、何か虫にもやられ始めています。
それでも、沢山収穫はできました。
中玉も混ざっています。
まだ元気な株もあります。
気分直しに畑の脇の花でも見て。
三日前に目に入らなかったキュウリが2本30㎝サイズになっていました。
葉も枯れが目立ってきました。
去年、カボチャを育てた畝に野良カボチャが・・・
そのまま抜かずにいたら、成長してきました。
よく見たら実が付いていました。
整枝をして鶏糞を根本に施肥しました。
実るでしょうか?
収穫です。 青紫蘇、ナス、ミニトマト、ピーマン。
採り忘れた巨大キュウリ2本と普通サイズ4本、甘シシトウです。
収穫しました。 キュウリ。
水やりと追肥のおかげでまっすぐなキュウリになりつつあります。
ただ毎日の水やりはできないので、これくらいでいいのではと自分では納得しています。
現在のところ、1株の苗で累計50本近く収穫になっています。
ピーマン、甘ししとう、中玉、ミニトマト。
ピーマンの数は採れるのですが、少々色味が薄くなっているので鶏糞を追肥しました。
ししとうは2株です。
3日くらいでこの量が採れるようになりました。
ミニトマトの優等生の写真。
中玉。
何故か側のマリーゴールドが枯れています。
根の辺りにモグラか??
畑の畔はほぼ防草シートで覆われました。
アブラムシだらけだった櫓ネギも、1個分のオレンジの皮でアブラムシはすべて退去したようです。
ししとうも本格的に採れ始めました。
黒マルチの上には刈り取った雑草を置いています。
夏場にマルチの中の土が熱くなりすぎないように。
ミニトマトも赤くなり始め、下葉もそろそろ取り始めます。
パプリカの実も大きくなり始めました。
ミニトマトが色づいてきたので、釣り糸を周りに張りました。
一部に鶏糞とヨウリンを追肥しました。
畝から30㎝上に張っていきます。
ピーマンとししとうを収穫しました。
大きくなりすぎたキュウリも収穫しました。
1週間ほど前に追肥と水やりをしたら、曲がりがひどかったキュウリが少しまっすぐになってきました。
効果が早いですね。
生姜の芽が育ってきたので、追肥等しました。
まず、雑草だらけの畝の草取りから。
鶏糞を追肥して土寄せです。
数株植えたのにまだ2株しか発芽しておりません。
乾かした雑草を畝に盛りました。
草マルチで土が乾燥しにくく、芽が雑草の間から自然に出てきます。
小さかったナスのうち1株に実が付いていました。
写真ではちょっとわかりにくいけれど、小さいうちに初果は収穫です。