goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

日本人の知的能力を増進するための提案をするブログです。

情けない

2017-03-17 00:59:58 | 日本語文法
>原発災害も放射能汚染も国民を見殺しにしようとしている政治家と官僚も看過して、このまま傍観者を続けるつもりなのだろうか?

傍観者ですね。自分の意思をしめす人は、当事者・関係者となります。意思を示さない人は、傍観者にとどまる。
意思は、未来時制の文章内容として示される。だが、日本語には時制がない。だから、日本人には意思がない。日本人は蚊帳の外。
政治家は、有権者の標本のようなものでしょう。政治家の思慮のなさは、有権者の思慮のなさを反映しているといえるでしょう。

>それとも食べ物、大地や海が放射能に汚染されていても安全だとでも思っているのだろうか?

日本人には、序列メンタリティがある。序列判断は、日本人の強迫観念になっています。世俗の上位の事柄にとらわれて、現実直視ができない。敗戦を終戦と捉えるようなものですね。現実軽視の風潮が、災害をより大きくしています。

>ほんと情けない。

我々は、変わらなくてはならない。(We can change!) そうでしょう。

>日本人に希望を持てなし、期待も出来ない。

そうですね。希望は未来の内容であります。だが、未来の内容は、日本人には想定外となっています。
未来の世界の内容は、未来時制の文章として語らなければならない。ところが、日本語文法には時制というものがない。だから、日本人は未来が語れない。我々は ’声なき民’ にとどまっています。だから、お先真っ暗であります。
我々には、未来構想が必要です。さすれば、希望が持てる。期待できる。

>もちろんこの中には、脱原発・反原発のデモに出ている人たちもいるだろう。

政治に対する意思表示は大切なことですね。

>しかし、そのデモも子供を連れていたり、犬や猫を連れていたりする勘違いしている奴らもいる。>デモは政治活動だという事がわからないのだろうか?

政治には、個人の意思表示が大切ですね。身なりではないでしょう。我々の意思の内容でしょう。

>ほんと情けない。>こんな情けない国にいると自分もレベルが低くなりそうだ。

皆さん似たようなレベルの人間ではないですか。心がけさえ変えれば、さらに立派な国になります。我が国には国内の紛争が少ないから、その分発展に力を集めることが出来ます。

>外国に移住する事を本気で考えなければならないのかも知れない。

情けない人は、移住先でも情けない生活をするでしょうね。日本人が海外に出て、偉大な国を作った話は聞いたことがありません。意思が無ければ、社会建設のための力も発揮できないのでしょう。本人の自覚が大切ですね。意識改革というのかな。


.