『 江戸型染め・藤本義和さんを迎えて 』 2009.7.19
気温30℃を超える暑さの中、八王子在住の江戸型染め職人・藤本さんのお話を聞きに25名もの人々が、趣のある「本町の長屋」に集りました。この暑さにもめげず夏着物姿の方がほとんどで、皆さまのきものに対する愛情をひしひしと感じます。昭和11年生まれの藤本さんは、とっても意欲的で真摯な方。数々の賞を獲得しているにもかかわらず、若いきもの好きの面々の意見も感心しながら聞いて下さいます。その藤本さんの仕事を1年かけて静かに追ったドキュメンタリー映画、「めぐる」も上映されました。気の遠くなるかと思われるほどに黙々と続けられる型押しの作業…その様子に「ものをつくり出す」ということの凄さを実感…。
藤本さんの若い頃の修行の話やお仕事に対する思いを聞き、実際に使っている道具なども見せていただきました。そして映画「めぐる」で、木版染めと言う作業の一部始終を知った後に藤本さんの作品を見ると、愛おしさで胸がキュンッ!となってしまいます。「いやぁ、好きだから続けられただけですよ」と和やかな微笑みを浮かべる藤本さんに、本物の職人さんの姿を見た気がします。品があっていろいろな締め方ができる半幅帯、新製品の和柄タンブラー、そして持っているだけで穏やかな気分にさせてくれるはんなり色の日傘など…数多くの作品を実際に手にとって見ることができたのも、幸せなひとときでした。
気温30℃を超える暑さの中、八王子在住の江戸型染め職人・藤本さんのお話を聞きに25名もの人々が、趣のある「本町の長屋」に集りました。この暑さにもめげず夏着物姿の方がほとんどで、皆さまのきものに対する愛情をひしひしと感じます。昭和11年生まれの藤本さんは、とっても意欲的で真摯な方。数々の賞を獲得しているにもかかわらず、若いきもの好きの面々の意見も感心しながら聞いて下さいます。その藤本さんの仕事を1年かけて静かに追ったドキュメンタリー映画、「めぐる」も上映されました。気の遠くなるかと思われるほどに黙々と続けられる型押しの作業…その様子に「ものをつくり出す」ということの凄さを実感…。
藤本さんの若い頃の修行の話やお仕事に対する思いを聞き、実際に使っている道具なども見せていただきました。そして映画「めぐる」で、木版染めと言う作業の一部始終を知った後に藤本さんの作品を見ると、愛おしさで胸がキュンッ!となってしまいます。「いやぁ、好きだから続けられただけですよ」と和やかな微笑みを浮かべる藤本さんに、本物の職人さんの姿を見た気がします。品があっていろいろな締め方ができる半幅帯、新製品の和柄タンブラー、そして持っているだけで穏やかな気分にさせてくれるはんなり色の日傘など…数多くの作品を実際に手にとって見ることができたのも、幸せなひとときでした。