gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

川越で被災地支援フリマ!

2011-04-28 22:33:00 | ノンジャンル
GWは、ぜひ川越へ!仲町のあとひき煎餅塩野の前の駐車場にて 被災地支援フリマを開催します。NPO川越きもの散歩メンバーの、フジイ&ヨシカワも出店していますので、ぜひぜひ遊びに来て下さいませ。(フジイは、バブリーな時代に集めた英国食器などを出すらしい…イガラシは、ネクタイを出品します)

●5月1日(日)午前11時ー午後3時 あとひき煎餅塩野前の駐車場で開催
リサイクルきもの「はいからや」からもきものの提供があり、1枚300円から販売いたします。骨董品やブランド食器(新品)、新鮮野菜、たまごなども。川越藩鉄砲隊による甲冑の体験もあります。お子様とどうぞご一緒におでかけ下さい。

また、被災地へ届けるお米(無洗米)、調味料、夏物新品洋服、タオル、なども受付しています。前回と同じ南三陸町の避難所にいる現地NPOへ届けます。行政経由にすると物品の内訳や数を書面で申請し、物資は倉庫にまず収めてそこから平等に配分するということでなかなかすぐには届きません。

*提供品も募集中。4月29,30日,5月1日にお店の方に直接お持ち下さい。
出展希望のかたは塩野さんまで。定員になり次第締め切ります。売り上げの2割を輸送トラック代として寄付お願いします。
     連絡先  TEL 049-222-2794  あとひき煎餅塩野
 
あとひき煎餅塩野→
http://www.rakuza.jp/shop_individual/shiono_pg.html

4月の川越きもの散歩

2011-04-18 11:35:00 | 28日の川越きもの散歩
4月28日(木) 午前11時ー11時15分 川越成田山別院本堂階段に集合。当日は蚤の市が開催されています。 参加費無料

ランチは小江戸蔵里「八州亭」にていただく予定です。(1200円ぐらい)
http://www.machikawa.co.jp/concept/#



*「きものサロン」は諸般の事情により不定期となります。

*5月28日(土)の「川越きもの散歩」は29日(日)に振り替えとなり大茶会「茶あそび・彩茶会」に参加することとなります。後日詳細をおしらせします。

*変更しました。
5月28日(土)普通とおりに開催します。11時に成田山別院のみの市にて集合、
その後鏡山会議室にて1時より「きものサロン」あります。


匠ツアー第9弾

2011-04-15 11:35:00 | 匠ツアー
*第9弾 5月7日(土)
「皇女和宮が通った中山道・深谷・桶川」
        
    



県立歴史と民俗の博物館(大宮)の特別展「降嫁150年記念・皇女和宮と中山道」を見学後、中山道の宿場の風情の残る深谷、桶川を地元NPOの案内でめぐります。

深谷では江戸時代創業の滝沢酒造、蔵を再生した深谷シネマを見学。ランチは昭和天皇もお寄りになった、行田の足袋御殿・料亭「彩々亭」。

桶川は紅花で栄えた宿場町、京都の呉服店の支店もありました。明治時代の蔵も多々残る街並みを地元ガイドさんに案内してもらいます。

●集合場所・時間(予定)川越(8時15分)    大宮 (9時) 

●参加費 8800円 (特製ランチのため)
きもので参加の方は500円キャッシュバックがあります。

下記お申し込みフォームよりご予約お願いします。
http://kawagoe-kimono.jimdo.com/イベント申し込み-問い合わせフォーム/



レンガの煙突のある深谷の「滝沢酒造」
  



匠ツアー第8弾「本庄・児玉繭の里を訪ねて」

2011-04-11 14:23:00 | 匠ツアー

何かとまだ落ち着かないこの時期にもかかわらず、総勢26名のご参加ありがとうございました。日常の暮らしを送れることを感謝しつつ、被災地のかたのためにも経済をまわすことが復興のお役に立つと思います。

参加者の方から加須に避難してきている原発の町「双葉町」の子供たちのための義捐金7710円を預からせていただきました。5月のツアーでも募りたいと思います。


今回の目玉、神川町の原家天神山別荘。4月のみ公開されます。

横浜の生糸王 原善三郎が実家の山に作った別荘です。皇族も訪問されています。

石灯篭などもとても趣きがあり落ち着きます。

広すぎて全部回るのは無理~。雨の予報にもかかわらずお着物で参加してくださいました。結局、傘をさすほどの雨は降らず雨具は出番なし。

横浜からご参加のMさん、「朝早かったから着物よりこちらにしたの~」というモダンなコーディネート。素敵でした。






明治時代の養蚕伝習学校 競進社。県指定文化財です。養蚕の換気のための高窓が特徴的。


本庄からご参加のOさん。くるりのデニム着物にアンティークの牡丹の帯が映えます。


ヤマキ醸造御用蔵でこだわりの味噌や豆腐のお買い物。

こちらでも紹介しています。 http://green.ap.teacup.com/koedo/663.html