gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

染織iwaskiのショップ

2014-03-29 20:58:00 | いろどり繭でのきもの作り
       
山梨でご夫婦で工房を営んでいる染織iwasakiさんの都内のお店が、期間限定(今回は3月31日まで)でオープンしています。

       
        iwasakiさんテイストの魅力的な作品が並んでいました。

       
  NPO川越きもの散歩でお願いした、いろどり繭の糸を使った半幅帯も♪

       
イガラシは、いろどり風通お召にiwasakiの半幅帯を合わせてお邪魔しました。

☆詳細はイガラシのブログをご覧下さい→
http://moon.ap.teacup.com/nyanko/2558.html


記念講演会開催3

2014-03-27 20:04:00 | きものイベント
       
交流会の中で、NPO法人 織の音アートの子供たちから、田中優子先生・上田知事・川合市長へ繭作品の贈呈が行われました。

       
 さいたま絹文化研究会の中心を担っている高麗神社の宮司さまのご挨拶。

       
NPO川越きもの散歩のメンバーは、いろどり繭でできた作品を前に、いつも応援いただいている上田知事を囲んで記念撮影。

       
締めのご挨拶は、川越氷川神社の宮司さまから。秩父神社、川越氷川神社、高麗神社の三社の繋がりが、この会の発足のきっかけとなりました。神さまたちのご加護で、今後もいい展開となっていくことでしょう。

       
最後に、きもの姿の皆さまで記念撮影。日本の養蚕は今や風前のともしびとなってしまいましたが、きものを介して何とか日本の絹文化を守り応援していけたらと願っています。

       
会場の氷川会館から出ると、川越氷川神社のシンボルである朱の大鳥居が青空に映えていました。氷川の神さまに見守られて、今後も意義のある活動を続けていけたらと思います。「さいたま絹文化研究会」を、これからもよろしくお願いいたします。ご参加の皆さま、ありがとうございました。(おしまい)


記念講演会開催2

2014-03-24 20:34:00 | きものイベント
       
講演会終了後は、交流会が開かれました。会場内には、日本の絹に関係する団体のブースが並び、ご参加の皆さまは興味深くお話を聞いていました。

       
私たちNPO川越きもの散歩は、秩父産いろどり繭100%でできたいろどり風通お召と、いろどりで織っていただいたiwasakiの帯を展示し、間近でご覧いただきました。

       
川越市長もきもの姿でご参加。何とこの日が初めてのきものデビューだったそうです。とっても板についていて、とてもそんな風には見えません。

       
ご講演をいただいた田中優子先生、お時間が無いにもかかわらずご参加いただき感激です。

       
サプライズなご登場は、上田埼玉県知事。いつも私たちの活動を応援して下さっていますが、今回はご自身のお着物をお召しです。かっこいいですね♪

       
NPOの会員でもあり、私たちの活動に共感して下さっている漫画家の近藤ようこ先生も、ステキなお着物でご参加いただいていました。(つづく)


記念講演会開催1

2014-03-23 21:10:00 | きものイベント
       
清々しく穏やかな晴天のもと、川越の氷川会館にて「さいたま絹文化研究会」の発足記念講演会が開かれました。

       
氷川会館で一番広い「初雁の間」のステージを使い、250名の方にお集まりいただきました。

       
まずは、秩父神社の薗田宮司さまのご挨拶を。全国的に有名な秩父まつりは、養蚕に関するご神事だということをご存じでしょうか?

       
今回は、日本文化に深い造詣をお持ちの田中優子先生をお招きしての記念講演です。「日本の絹をめぐる文化」という演台でお話いただきました。満員の会場では、皆さま真剣に聴き入っています。

       
4月1日付で、法政大学の総長に就任が決まっている田中先生。大変ご多忙な中、川越まで足を運んで下さり、心より感謝です。浮世絵などを映してのお話は、時間を忘れさせるほどの楽しさでした。

       
講演会場の入り口では、NPO織の音アートさんによる座繰り体験コーナーも。

       
高麗神社に関係する、高句麗の衣装などの展示もあり、皆さま興味深くご覧になっていました。(つづく)



田中優子氏講演会開催

2014-03-15 10:00:00 | きものイベント
2014年3月23日(日)さいたま絹文化研究会発足記念講演会

田中優子法政大学教授「日本の絹をめぐる文化」

場所:氷川会館 川越市宮下町2-11

時間:12時半開場  参加費1000円(飲み物付き)

予約 shamusho@hikawa.or.jp  049-224-0589(氷川神社)

 200名定員になりしだい締切ます。定員になりましたためお申込みは締切ました。


12:00-12:20 絹文化振興祈願祭(氷川神社拝殿)希望者は11:45分までに氷川会館ロビーに集合。祈願後、特別お守り「いろどり絹守り」をおわかちします(限定50名)
12:30  講演会受付開始
13:00-13:20 あいさつ・さいたま絹文化研究会紹介
13:20-14:30 田中優子氏講演会
14:30-14:40 休憩
14:40-16:00 絹文化市民団体 交流会(各団体の紹介)

 富岡製糸伝道師の会、横浜原三溪市民研究会、など各地の団体の交流会を予定しています。

*主催 さいたま絹文化研究会(秩父神社・高麗神社・川越氷川神社)
*協力 高麗郡建郡1300年記念事業委員会・NPO川越きもの散歩