酒酒楽楽

酒酒落落という言葉があるらしいですが、私の場合は『酒酒楽楽』で、お酒と共に楽しい人生を送りたいと考えております。

突然ですが

2007-01-28 17:40:01 | Weblog
          

しばらくの間お休みしようと思います。




ブログは記事を投稿したりコメントをいただいたりして

皆様との交流による快感が堪らなく、本当は休みたくないのですが、




2月~4月初めは、年度替りの為、例年通り忙しくなると予想されますので、

この際潔くお休みすることに決めました。









退屈な時には、どうかこの「起き上がり小法師」をご覧になり笑ってください。


それからもっとお時間がありましたら、昨年のアニメGIFも是非ご覧になってくださいね。





気まぐれですので、たまに新しい記事を投稿するかもしれません。

その時にはコメント等でお知らせいたしますので、また覗きにお出でください。




では、皆様お元気でお過ごしくださいますように。



追記)商売にも専念したいと思います。o(*^▽^*)o~♪

            


           

         

         <おまけ>完成品のアイスクリームです。(ラズベリーとくるみ)

          




ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -






●のち○な日

2007-01-23 15:39:34 | Weblog


今日は記事を書く予定はなく、昨日の記事に加筆するだけのつもりでしたが、

余りにも腹立たしいことがありましたので・・・・・



            
注)これは、本日撮影したものではありません。



「友達のAちゃんが修士論文で頑張ってるから差し入れしたい」

そんな思いもあり、アイスクリームつくりに精を出していた娘。

昨夜はパッケージにも工夫を凝らし、可愛くていかにも美味しそうに見えるものが出来上がりました。


ところが、肝心のアイスクリームが・・・・・

今朝冷凍庫から恐る恐る出してみると、

前記事の下にも追加しました通りややシャーベット状になってしまい、

一番期待していた「クリーミー且つまろやかさ」に欠けていたのです。



「これではAちゃんにあげられない」と、また作り直しです。





昼過ぎ、飛び切りの笑顔を見せて買い物に出て行った娘が、どうしたことでしょう、すぐに戻って来たのです。

家の駐車場を出てすぐのところで当て逃げされたと興奮しています。

幸い怪我はありませんでしたが、まかり間違えば大怪我をするところでした。


            


娘の話をまとめると

①家を出てすぐだから未だスピードは出ていない。

②ローソン前のカーブの所で対向車が3台あり、3台目の車が中央線をはみ出してきた。

③左側のガードレールぎりぎりに寄って速度を緩めたが、

 相手は避ける気配もなくスピードを緩めるでもなくこっちへ向かってきた。

④どーんという音と共にぶつかってきたので一瞬死ぬかと思った。

⑤車を止めて相手の車を捜したが、既に車はいわき方面へ走り去っていた。


対向車は居眠りをしていたものと思われます。ど~んという音にびっくりして、ハンドルを切ったのでしょう。

それでも前から後まで一帯にこすられた痕があり、おまけに相手の車の塗装も付いています。



この車は、平成4年3月に買い、15年間丁寧に乗ってきた私の愛車です。

運転していたのは、私どもが24年間大事に育ててきたたった一人の娘です。

どちらも私の大事な大事な宝物です。


後続の車に追突されたら・・・・あれこれといろんな場面を想像すると、それだけで身の毛がよだつ思いがします。

保険屋さんに相談してみると、幸い自賠責保険で修理してもらえるとのことで、ひとまずホッとしました。


娘は「お陰で今日の予定が狂ってしまった」とプンプンです。

私の予定も大幅に狂ってしまいました。


しかし、いつまでも「●な日」のままではいられません。

娘は今話題のSkype(スカイプ)をインストールしました。

カメラを覗くと、パソコン画面に実物より可愛らしい娘がいます。

隣の私も少し若く見えます。二人で喜んでいるところへ義母が来ました。

「おばあちゃん、はやくはやく~」

「あら、10歳も若く見えんでない?」

笑いの渦でした。      切り替えの早い娘です。

Skype(世界中どこでも無料で話せる電話)のお陰で「●のち○な日」になりました。




ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -


あたし、アイス職人になれるかも?

2007-01-22 21:13:02 | Weblog
            

前回のアイスケーキ、娘の提案「残りのマリーに挟んではどうか?」を受けての写真撮影でした。

美味しいのは美味しいのですが、アイスの量よりマリーの量が多すぎて・・・



で、昨日娘が作ったのが上の写真です。

森永マリーには一旦引き下がってもらい、替わりにラズベリーとブルーベリージャムにバトンタッチです。

お好みによりグラニュー糖を少々加えても良いでしょうね。


少しジャムの粒粒があり、しかも滑らかでまろやか、大変美味でございました。

家族に試食をしてもらい、すっかり自信がついた娘は、

上の写真のように容器に入れ、保冷剤もちゃんと入れて、

お友達のDさん(ペルーよりの留学生)へお土産として持って行ったのでした。



そして、今日もまたアイス職人にでもなり切ったかのように、アイス作りにいそしむ娘です。


            

スジャータ(低脂肪ホイップ・脂肪分40%カット)と下記の品を混ぜてかき混ぜるだけです。


ラズベリー&ブルーベリーアイス

ヨーグルトアイス(カスピ海ヨーグルト&蜂蜜)

森のアイス(くるみ&蜂蜜&シナモン)


の3種を作りました。(只今冷凍庫に入っていますので、美味しく且つきれいに出来上がりましたら、また写真などを・・・と思います)



アイスがこんなに簡単に作れるとはね~

もう市販のアイスなんて食べらんないよ~

あたしってアイス職人になれるかもしれないわ~




などなど、連発しております。



 じゃ~~~ん!  試作品ができました~!

            

*脂肪分40㌫のスジャータを使ったせいか、ややシャーベット風に仕上がり、

娘としては満足のいくものではありませんでした。

本日また作る予定です。

職人になるには何度も何度も試作を繰り返さなければならないようです。


よって、私のダイエットもまだまだ先延ばしになるでしょう。






ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -









アイスケーキをあなたに

2007-01-19 11:46:51 | 料理
            

『イロイロ。。。』のちょびママさんから“レモンママレードアイスケーキ”の超簡単レシピをいただきました。



最近目が疲れやすいので、レモンママレードの代わりに市販の“ブルーベリージャム”を使用しました。

アイスケーキのみを食べるも良し、クッキーに挟んで食べるも良し・・・。

家族には大変好評でした。

皆様もどうぞお試しくださいませ。

レシピは上のちょびママさんのブログからどうぞ。




21日は愛姫(めごひめ)の里の三春だるま市です。

今年は結婚式の御呼ばれと重なったため行けませんので

昨年の記事「だるま市」を再度見ていただければ幸いです。



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -









質問バトン

2007-01-16 21:20:55 | バトン
『酒と畑に戯れるオヤジな私』 のオヤジな私様からの「質問バトン」をいただきました。


バトンのルール

① 回ってきた3ツの質問に答える

② 次の人への3ツの質問を考える

③ バトンを回してくれた人へ 一言メッセージ!

④ 次にバトンを受け取って欲しい人を3人指名する




では、質問にお答えしましょう。

① 回ってきた3ツの質問に答える
  
 *タイムマシンが 手に入りました  さて どの時代に飛んで 誰に会ってみたいですか?

  「戦国時代の武将、織田信長に会いたい」と言えば、カッコいいけど嘘っぽいですね。



  飯盛山で自刃しようとしている白虎隊のメンバーに会いに行き、

  「早まるな。鶴ヶ城が燃えているのではない。」と言いたい。

  
  まあ、白虎隊のこの逸話がなければ会津の観光も・・・なんて思ってしまいますけど。

  
  じゃあ、やっぱりこれ?

  私が生まれた時にはすでに過去の人となっていた父方、母方の二人の祖父に会ってみたい。

  実はこれが本音です。孫から見ておじいちゃんとはどんな感じなのか?

  話してみたいこと、聞いてみたいことが山ほどあります。

  

 *宝くじで なんと3億円が当たりました  さぁ どうしますか?
  
  先ずは一生使えるマッサージ券を買います。

  残りは全部施設へ寄付したい。


  
  と言いたいところですが・・・・・・・・・・・・・・ちょっと待ってね。


  断食道場に入門して体重を10キロ減らし、エステで体全体を10歳若くし・・・・・



  あぁ、夢のようです。



 *おせち料理で好きなものベスト3をあげてください

  一つ目に海老とか蟹を挙げたいのですが、

  やはり何といっても子供の頃に食べさせられたものが一番ですね。

  子供の頃の正月料理といえば、みかんを半分に切ったもの、ウサギの形のりんご、

  そして、お膳の一番目立つところにのっていたのが煮魚の「さがんぼ」(ムキサメともいう)

  お膳の中心部にデンと座っていたのが印象的でした。


  さらに翌日になると“にこごり”のおまけつきでした。それがまた美味しかったのです。

  何故この時期何種類もの魚がある中で「さがんぼ」なのかは分かりません。

  
  で、このごろになって分かったのですが、今ではいつでも食べられるんですね。


  二つ目は青豆と数の子のミックス。義母は“ひたし豆”と言っております。

  写真がなくて残念です。

  今年の数の子は塩出しが上手くいったためかめばかむほど少し固めの青豆と良くあって美味しいですよ・

  甘く煮た黒豆もありますが、ひたし豆の薄口しょうゆ味が大好きです。


  三つ目は何といっても「イカにんじん」です。

  

  そして、番外編(柚子巻き)です。甘味と酸味の調和がなんとも言えません。これ、お酒の肴にもなります。

        



② 次の人への3ツの質問を考える

   *ブログを始めたきっかけは?
  
  *愛する人(彼・彼女、旦那様・奥様)との馴れ初めは?

  *ホテルの朝食がバイキングです。あなたは和食(ごはん?)or 洋食(パン?)



③ バトンを回してくれた人へ 一言メッセージ!

  『酒と畑に戯れるオヤジな私』のオヤジな私様へ一言

  4日の検査が○でした。また精神的にもまだまだ30代の若さです。

  ですが、夢中で畑仕事をされた後の疲れは翌日、翌々日に出てくるでしょう。

  研修の疲れもまた同様と思われます。

  どうか無理をなさらぬようお願いします。

  オヤジな私様は、いくつもの顔を持ってらっしゃいますが、一番いいお顔はやはりお酒と共に・・・の時のようです。

  でも、お酒は・・・ほどほどに・・・ですよね。


  これからも明るく、楽しい(クスクスと笑えるような)話題の提供を期待してますよ。


④ 次にバトンを受け取って欲しい人を3人指名する

一生のお願いです。

どなたかこの「バトン」を受け取ってください。


「あんな話こんな話」pochikoさんの「質問バトン」と併せて読んでいただければ嬉しいです。



          <おまけ> 

この記事との関連はありませんが、偶然21年前の写真が出てきましたのでUPします。

        (マウスをクリックしてください。大きくなります。)

■
娘M子(満3歳) 従兄のH君(満4歳)彼は5月に結婚します




ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -






水郡線の旅 その2(列車の中で)

2007-01-13 18:00:00 | Weblog
黄門様に見送られて帰りの列車に乗り込みました。

慣れないハイヒールで足が痛くなっています。

幸い座席の確保が出来てホッとしましたが、ふと見ると数人の乗客が立っています。

中には70代前後と思われる男性も座れないでいました。

私が席をお譲りするのも変なので、ここはじっと我慢して観察を始めました。

私のかけたお見合い席の人数は、横幅のある私を含めて7人です。

それなのに向かい側の人数は、スマートな学生がぱらぱらと6人です。どうなってるんでしょう?

また別なほうに目をやると・・・

学生風の若者が座席にデ~ンと大きなリュックを置いています。

連れが来る様子もありません。

やがて、リュックのほうの席に足をあげて眠る体制に入りました。

上の棚はカラカラ開いています。一体この棚は何のためにあるんでしょう。

荷物を載せる棚ではなかったのか?


おばちゃん、考えましたよ。

私がもう少し歳を重ねていれば・・・

「お兄ちゃん、ここ座っていいかしら?」

な~んて肩なんてたたいたりして、笑顔で話しかけることが出来るんじゃないかと。

だけど、今は未だちょっと苦手です。恥ずかしさが先にたちます。

あきらめて窓の外を眺めておりました。


列車が滑り出すと、車内アナウンスが聞こえてきました。

「携帯電話は電源を切るかマナーモードでお願いします」

何度も何度も耳にたこが出来るほどです。

「お荷物は貴重品を除いて棚の上に上げてください」とか

「お席のお譲り合いはマナーモードでお願いします。」とか

そんな放送もしてもらえないものでしょうか。



「今の若い人たちは・・・」という言葉、20代の頃に随分言われましたので、

好きな言葉ではありません。

でも、私たちの高校時代には、ぎっしり詰まった大きなカバンを膝の上から離すことはありませんでした。

立っている友がいれば、その人の分まで持ってあげたものでした。




しばらくして、気になったのでまたそちらへ目をやると・・・・・

すると・・・いましたよ。私よりも遥かに上を行ってるひとりのおばちゃんが。

二重あごのその女性、年のころは私と同じくらいです。

お兄ちゃんの向かいの席ですでに夢の中のようでしたが、心からの拍手を送りました。

いつ、どのような方法で譲ってもらえたのでしょう。

でも先ずは一安心でした。

隣の娘に「あたしもあと10年もすればあんな風に出来るかしらね」というと、

「お母さんは大丈夫、黙っていても譲ってもらえるよ」という返事が返ってきました。

喜んでいいのか、悲しむべきなのか?



<おまけ>  矢祭町もったいない図書館
           

矢祭町 東館駅のすぐ側にあります。

明日14日にオープンセレモニーが行われ、16日から貸し出しが始まります。





今晩7時より

「鶴瓶のニッポン武勇伝」で、映画『フラガール』の感動真実が放送されます。



このたび『ブロろ~ぐ』に登録しましたのでお知らせいたします。

ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール
(リンク依頼もこちらから)



水郡線の旅 その1 (水戸芸術館)

2007-01-11 19:49:30 | Weblog
三度目の水戸芸術館です。


佐藤卓展「日常のデザイン」は14日(日)まで開かれています。

            アートタワー


水戸芸術館については、昨年7月のオヤジな私様のブログ「水戸を歩く」もご覧ください。


水戸行き6時25分の電車に乗るために、4時半起床でした。

水戸までは水郡線で約3時間かかります。

ただし、途中見所がたくさんありますので飽きることはありません。

*参照 「水郡線紀行」


水戸黄門様が私たちを優しく迎えてくださいました。

早速記念撮影をと思いましたが、怖そうなオジサンたちがいたので断念、定期バスに乗り込みました。

余談ですが・・・バスに乗る前に入ったおトイレ(黄門様の真下?にあります)の洗面台があまりにも汚なくて女子トイレとは思えません。

黄門様にしっかりとお裁きをしてもらいたいと思います。




あらあら、本題に入らなければなりませんね。

 


グラフィックデザイナーの佐藤卓さんが、水戸芸術館で展覧会を開くに当たり、

水戸の名物“水戸納豆”と茨城県の名産“ほしいも”の商品開発とパッケージをデザインされたものです。

商品が出来るまで、何度も試行錯誤が繰り返されました。

その過程の品々が一つ一つ展示されており、

デザインについて素人の私にも分かりやす解説されていますので、非常に興味をそそられました。


さすが水戸ですね。「チョコ納豆」が“つとっこ”に入っています。

「チョコ☆いも」のネーミングもかわいいですね。

お店に並んでいたら誰でも買いたくなってしまいます。

因みに「チョコ納豆」は4種類あり、ひとつ500円、「チョコ☆いも」は1,000円です。


          

これは、ニッカウィスキーのピュアモルトです。

この話もまた興味深く読みました。

「経験からデザインする」という題が付けられていました。

ウイスキーを飲んだあとに空っぽになったビンを眺めて、捨てるのはもったいない、何かに使えないだろうかと考え、

ラベルを剥がしやすい糊付けにする。

コルク栓を付ける。


このちょっとしたアイディアにより、捨てられてしまう空ビンが見事に再利用されていました。

写真が撮れないのが残念ですが、マカロニ、小豆、かぼちゃの種などが入っていましたよ。


で、今頃になって思いましたが・・・・・

何故、ピュアモルトが発売された時点で、メーカーは私たち小売店にそのこと(デザイナーの意図とする点)を教えてはくれなかったのか?

初めにその素晴らしいアイディアを知っていれば、

自信を持ってお客様にお勧めすることが出来たのではないかと思うのです。

ウィスキー離れが定着したい今、蔵の中で眠っているピュアモルトを手にしてつくづく残念に思いました。



このほかにもロッテのガムの道端に捨てられた包装紙の標本、会津の清酒「清川」のラベル、

北海道大学のコミュニケーションマークなどたくさんありますので、

関心のある方は、是非水戸芸術館まで足を運ばれてはいかがですか。



私たちは午後3時15分発の水郡線郡山行きに乗り、無事に帰ってきました。

もちろん、この方々に見送られて・・・

■プリーズ マウスクリック!!





     <おまけ> アートタワーのてっぺん 丸い穴から覗き込んだ水戸の市街地です。







セーフティチャレンジ&真夜中のドライブ

2007-01-08 19:46:36 | Weblog
          



私たち親子3人はセーフティチャレンジ2006に参加しました。

3人一組になり、2006年7月1日から12月31日まで、6ヶ月間の無事故無違反を誓います。

無事目標を達成すると、参加賞のほかに抽選で素敵な賞品が当たることになっています。

私は平成8年の第一回セーフティチャレンジから参加していて、毎回無事故無違反を達成していますが、

残念ながら、テレホンカードやキーホルダーなどの参加賞しかいただいたことがありません。

今度こそ「旅行券」をゲットしたいと願っております。

という欲張りな願い事はしない方がいいかもしれませんね。


訂正します。

親子3人が無事故無違反で2007年を迎えられたことが何よりの喜びと思うことにしましょう。


明日から新学期が始まります。

悲しい事故が起きないようにと願いつつ、これからも安全運転に心がけます。




 

電話のベルは、二夜連続の『白虎隊』後編の興奮が未だ覚めやらず、

余韻に浸っている私の傍で突然鳴り出しました。

時計に目をやると針は零時35分を指していました。



電話の内容は・・・・・

「強風のために屋根が吹き飛ばされそうな家がある」ということでした。

夫の携帯にかけてもつながらないので自宅の電話にかかってきたのです。


そう、夫は出初め式終了後の新年会でお酒を飲んだため“茹蛸状態”でのご帰還でした。

その後、歴史好きの夫は、「風林火山」と「白虎隊」を見終え、携帯を放りっ放しで床へ入ったのでした。

携帯がなっている頃には“白河夜船”だったのでしょう。




新しくこのブログにお越しいただいた方のためにちょっと補足を・・・

我が家の夫は、町内の消防団員324名(市内でも一番団員が多い)の長を勤めております。

昨年10月には消防の全国大会に出場しました。





急いで夫を起こし、着替えさせて、私の運転で出かけました。

ああ、今年の初デートが法被にヘルメット姿で深夜のドライブだなんて・・・。



しかし・・・・・

火事と違って目印がありません。

一応、住所は聞きましたので、その近辺まで行きましたが、どの家なのか皆目見当がつかないのです。

工業団地の中をぐるぐるぐるぐる。

道に迷って山道の方へもぐるぐる。

夫と二人でもやはり山道は怖いですね。どこを走っているのか分からなくなりました。

お化けが出そうです。頑張ってそのまま行くと、大きい松ノ木が倒れていて通行止めです。

ハラハラしながらUターンしてきましたよ。


そして、ぐるぐる回って3回目。ようやく消防詰所に二人の団員の姿を見つけました。

そんなわけで消防自動車の先導でそのお宅に到着すると・・・しかし、何事もないかのように皆寝静まっています。

団員はもう一度地図を確かめました。が、この家に間違いありません。

ライトで屋根を照らしたりしていると、やっとご主人が出てきました。


「風も大体おさまってきたし、一応修理もしたので寝た」そうです。

そんなこんなで、ひとまず安心して帰路につきました。

無事家に着いた時にはもう2時を回っていました。真夜中です。


私たちの「深夜のドライブ顛末記」でした。










年の初めのご挨拶

2007-01-01 16:52:36 | Weblog
     

あけましておめでとうございます。



皆様、輝かしい新年を迎えられたことと思います。


今年はイノシシです。

猪突猛進といいますが・・・・・



周りの自然に目をやり

四季の移ろいを体全体で感じながら

ゆっくり歩いていきましょう。



(娘のM子が10年前に書いてくれたもの)





本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。