私たち親子3人はセーフティチャレンジ2006に参加しました。
3人一組になり、2006年7月1日から12月31日まで、6ヶ月間の無事故無違反を誓います。
無事目標を達成すると、参加賞のほかに抽選で素敵な賞品が当たることになっています。
私は平成8年の第一回セーフティチャレンジから参加していて、毎回無事故無違反を達成していますが、
残念ながら、テレホンカードやキーホルダーなどの参加賞しかいただいたことがありません。
今度こそ「旅行券」をゲットしたいと願っております。
という欲張りな願い事はしない方がいいかもしれませんね。
訂正します。
親子3人が無事故無違反で2007年を迎えられたことが何よりの喜びと思うことにしましょう。
明日から新学期が始まります。
悲しい事故が起きないようにと願いつつ、これからも安全運転に心がけます。
電話のベルは、二夜連続の『白虎隊』後編の興奮が未だ覚めやらず、
余韻に浸っている私の傍で突然鳴り出しました。
時計に目をやると針は零時35分を指していました。
電話の内容は・・・・・
「強風のために屋根が吹き飛ばされそうな家がある」ということでした。
夫の携帯にかけてもつながらないので自宅の電話にかかってきたのです。
そう、夫は出初め式終了後の新年会でお酒を飲んだため“茹蛸状態”でのご帰還でした。
その後、歴史好きの夫は、「風林火山」と「白虎隊」を見終え、携帯を放りっ放しで床へ入ったのでした。
携帯がなっている頃には“白河夜船”だったのでしょう。
新しくこのブログにお越しいただいた方のためにちょっと補足を・・・
我が家の夫は、町内の消防団員324名(市内でも一番団員が多い)の長を勤めております。
昨年10月には消防の全国大会に出場しました。
急いで夫を起こし、着替えさせて、私の運転で出かけました。
ああ、今年の初デートが法被にヘルメット姿で深夜のドライブだなんて・・・。
しかし・・・・・
火事と違って目印がありません。
一応、住所は聞きましたので、その近辺まで行きましたが、どの家なのか皆目見当がつかないのです。
工業団地の中をぐるぐるぐるぐる。
道に迷って山道の方へもぐるぐる。
夫と二人でもやはり山道は怖いですね。どこを走っているのか分からなくなりました。
お化けが出そうです。頑張ってそのまま行くと、大きい松ノ木が倒れていて通行止めです。
ハラハラしながらUターンしてきましたよ。
そして、ぐるぐる回って3回目。ようやく消防詰所に二人の団員の姿を見つけました。
そんなわけで消防自動車の先導でそのお宅に到着すると・・・しかし、何事もないかのように皆寝静まっています。
団員はもう一度地図を確かめました。が、この家に間違いありません。
ライトで屋根を照らしたりしていると、やっとご主人が出てきました。
「風も大体おさまってきたし、一応修理もしたので寝た」そうです。
そんなこんなで、ひとまず安心して帰路につきました。
無事家に着いた時にはもう2時を回っていました。真夜中です。
私たちの「深夜のドライブ顛末記」でした。
お疲れ様でした
深夜に、ご主人と二人
何か秘密の現場に駆けつけるみたいな緊張感で・・・。
確か、花火のときもお二人で山道をいかれたのですよね~~。
それにしても、
なにごともなくてよかったです。
爆弾低気圧とやらは「くせもの」ですね。
こちらも随分海が荒れました。
深夜のお勤めご苦労様でした。
私も安全運転に勤めますね。
それにしても地域の消防団の方たちのご苦労をはじめて知りました。
本当にお疲れ様でした。
爆弾低気圧は千葉県にも強風をもたらしましたよ。
我が家も植木鉢がみんな倒れました。
これも異常気象というのでしょうか。
白虎隊!よかったですね。
感動しました。
婦唱夫隋、ゆっくりお休みだったご主人(信長髯でしたね)もエライ!
暴風雨の真っ暗闇の山道をひた走りでしたね。
お役目とはいえ、どこかのだれかに聞かせてやりたい話でした。
なにはともあれご無事でなによりでした。
今回は「交通の神様」が30万円の旅行をプレゼントしてくれることでしょう。
白虎隊のご加護もあるに違いなし!(笑)
まぁ それがツライとこなんですけど、何か物事があると呼び出しが来ますからね。
本当にお疲れ様でした。
実は…我が家の夫も会社でセーフティチャレンジに参加していました。
残念な事にその中の一人がシートベルトで捕まってしまうアウトでした。
いっこんまさんのように長年達成していらっしゃる方には特別賞なんてないんでしょうかね~~?
思ったより被害が少なかったようでひとまず安心でしたが、夜中のお勤めご苦労さんでした。
セーフティチャレンジ優等生のいっこんまさんだから運転は大丈夫ですが、時間が時間ですから大変でしたね。
共に手を取り合って努めを果される姿に感心しました。
納屋のトタンの修理は終わりましたか?
工業団地内は道路が広いので、きょろきょろしながらでも危なくないんですけど、民家が込みいっているところは道幅が狭いので、塀や石垣にぶつかりそうで怖かったですよ。
町内、しかも私の小中学区内です。同級生の家かも?なんですよ。
あの歌のように切なく悲しく・・・そんな思いで海岸辺りを夜が明けるまでのドライブ・・・・・なんて、もはやそんな歳ではなくなってしまいました。あははっ。しんみこさん、期待はずれです。ごめんね~。
でも、大した事なくてよかったですよ。
これからは路面が凍りますので怖いですよ。
しんみこさんも通勤には十分お気をつけくださいませね。
「火事のことはプロの消防士に任せれば良い。消防団は邪魔になるだけだ。」と言う人もいます。
ですが、山火事や小火(ぼや)の時にいち早く現場に駆けつけて初期消火に当たるのは消防団員です。
夫も消防自動車より先に行って消火活動をしたことが何度もあります。
mさんちの植木鉢、壊れませんでしたか?
市内の開成山公園の樹木が10本ほどなぎ倒されたそうです。
今までになかった新しい形の白虎隊でしたね。
犬や“起き上がりこぼし”も出てきました。(*゜▽゜)ノ
「使命感」そんな言葉がありましたね。忘れていましたよ。
電話を受け取った時に「私が運転しなければ・・・」と思ったんです。
道に迷って心細くなった時、助手席から「行け、いいがら行け」の声がしました。そしたら倒木が・・・早く引き返せばよかったのに・・・。
法被、ヘルメット、長靴、軍手などを持って、飲み会の会場まで迎えに行ったこともあります。材木屋さんの工場が大火事になった時です。
夫はあの時、真っ赤な顔で夢中で指揮をとったんですよ。
昨年末に警察署から「感謝状」をいただきました。
駐在さん曰く「髭がぴくぴくしていたようだ。一番先に呼ばれて緊張したんだべ」
早速「交通の神様」「白虎隊」に旅行券が当たるようお願いしてみますね。
もし当たりましたら、オヤジな私様を会津の旅にご招待しますよ。