山中湖旅行記のため、時期を逸しましたが、
恒例の秋の美味しいもの。
まずは、恵那川上屋さんの栗きんとん。

毎年お取り寄せをする、我が家の好物。

焼きと普通のと2種類。

けいたも食べてね。

おちぇは小盛合せ。栗きんとんは一口ね。

お茶の後は、何かな?

じ~。

ボール遊びでした。


ランじゃないから狭いね。

でも、楽しいの。

こんな感じで狭い家をとことこ走る。


きれいなお顔だね。

ひとしきり遊ぶと、
ぺたりして寝ましょうのポーズ。

もうひとつの栗は、くりはちさんのやきぐり。

高島屋さんに催しもの出店していたので、
買ってみることに。

日によって、産地が異なるそうだ。
これがどこ産かは忘れてしまったが。

栗きんとんと一緒に食した。
おちぇは、また小盛合せと一口ね。

そして、再び、じ~。

今回はサンタ姿のトナカイのおもちゃ。

今、あげるからね。

はいと渡すと、即、寝室へ。

はしゃいでいます。


おちぇ、いくよ。

ほれ、ほれ。

真剣な顔です。


ひとりジャンプ。


落とさないようにね。

咥えたまま、上と下を行ったり来たり。



おちぇりさん、楽しそうだね。


おとんにも貸して。

どうしたの、疲れちゃった?

下で物音がするの?

おちぇには栗よりおもちゃなんだね。

まだまだお子ちゃまだね。
おとんたちは栗のほうがいいけどね。