goo blog サービス終了のお知らせ 

けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

連ドラ「心がポキッとね」(フジ・水曜よる10時)

2015-06-27 12:00:00 | ドラマ(2015)
15年4月期に最後まで観た連ドラの2作品目は、
岡田恵和さん脚本の「心がポキッとね」(フジ・水曜よる10時)。



心が病んだ4人の大人たちラブコメで、
主演の阿部サダヲさんにとっては、
マルモのおきて」(フジ・11年4月期)以来、
4年ぶりの連続ドラマ主演。



視聴率は、初回のみ10.4%と10%超え、
あとは1桁台で、平均視聴率は6.6%であった。



厳しい結果であるが、
そこまでの作品ではないと思う。
出演者の方々はみな芸達者で、
そういった点では安心して観ることができた。



岡田さんへの期待度が高かった分だけ、
評価が厳しかったのだと思う。

しかし、最終話の春太(阿部さん)のスピーチは、
とても良かったと思う。

「最後から二番目の恋」を超える、
ラブコメを岡田さんには期待したい。

では、最後に春太スピーチを。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今日はありがとう!!
みんな、僕はみんなのことがね、
大好きなんだよ。
今日はありがとう。

あのね、みんな。
ここにいる僕らはさ、
みんなどこかいかれている、
訳の分からない奴らばっかりなんだよ。

君も、君も、君も、君も。
君もそうだよ、そうだよ。
そして、もちろん僕もそうさ。

僕はね、そんな君たちが大好きなんだ。
好きなんだも~ん。

俺はさぁ、会社をクビになってさ、
離婚してさ、
そん時ね、終わった~と思った。
はいっ、終了~って。へへへへ。

こいつがさ、拾っちゃうんだよ、なっ。
ここに来た時、人生、もう終わった。
だからほっといてくれと思った。
静かに誰にも関わらずに
生きていこうと思っていたわけですよ。

ね、でもさ、あんたたちがさぁ、
次から次へと俺を巻き込みやがってさぁ。
全然ひとりにしてくれないんだもんなぁ。
全然、なぁ。

本当にね、
勘弁してくれって思ったわけですよ。
俺と関わらないでくれ、お願いしますってね。
え~、そうだったんですよ。

でも、本当は嬉しかった。
だってそうでしょう。そうやってね。
そうやって、悩んでいるということは、
生きているってことだし、
この先も生きていきたいってことなわけで。

だって、だって、
何にも、何にも感じなくなっちゃったら、
そん時は本当に心が死んじゃっているわけで。

つまり、だから、
人生、終わったと思ってた私の壊れた時計を
動かしてくれたのは、みなさんなんです。

私の、私の折れた心を無理やり動かしてくれて、
ありがとうございます。

ウザくしてくれて、ありがとうございます。
困らせてくれて、ありがとうございます。
怒らせてくれて、ありがとうです。
泣かせてくれて、ありがとう。
どきどきさせてくれて、ありがとう。

感謝しています。
おかげで生きてるって、今思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」(テレ朝・金曜よる11時15分)

2015-06-11 18:00:00 | ドラマ(2015)
15年4-6月期に最終話まで観た連ドラの1作品目は、
剛力彩芽さん主演、渡部篤郎さん共演の
天使と悪魔-未解決事件匿名交渉課-」(テレ朝・金曜よる11時15分)。



剛力さん演じる蒔田ヒカリは、
警視庁未解決事件資料室に所属する警察官。
新設された未解決事件匿名交渉課に異動となる。

渡部さん演じる茶島龍之介は、
検察出身の悪名高い弁護士で茶島法律事務所所長。
宇崎竜童さん演じる、
最高検察庁特任検事長・神楽坂遼一の命により、
警視庁未解決事件匿名交渉課の一員となる。

神楽坂の目的は、現時点で法的に認められていない
『司法取引』を試行的に行い、その効果を検証したいといもの。

最初は、さほど期待していなかったが、
剛力さん主演の同局同枠の「私の嫌いな探偵」(14年1-3月期)が
面白かったので、観てみた。

すると、面白かった。
共演者、ゲストは派手ではないが、演技上手であった。

第2話、医療ミスを隠ぺいするための殺人事件では、
高橋かおりさん。



第4話、中学時代の同級生の自殺に関わる殺人事件では、
篠井英介さん。



第6話、里親に育てら得た孤児が起こす殺人事件では、
早乙女太一さん。



本作品は剛力さんと渡部さんの服装が少々不思議であった。
特に剛力さんのインナーのジャージ(?)。



平均視聴率は6.4%と高くはなかったが、十分楽しめる作品であった。

なお、次クールの同枠は、「民王(たみおう)」。



総理大臣の遠藤憲一さんがそのバカ息子の菅田将暉さんと
入れ替わるという話らしい。

原作は、あの池井戸潤さん。
共演者も高橋一生さん、金田明夫さん、草刈正雄さん、
本仮屋ユイカさん、知英さん。

初回視聴は決定!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「ランチのアッコちゃん」(NHK・火曜よる11時15分)

2015-06-07 12:00:00 | ドラマ(2015)
今クール初回を観た連ドラ11作目は、
ランチのアッコちゃん」(NHK・火曜よる11時15分)。


主演は蓮佛美沙子さん、共演は戸田菜穂さん。
そして、原作は、今般、「ナイルパーチの女子会」で
第28回山本周五郎賞を受賞した柚木麻子さん。



蓮佛さん演じる澤田三智子は、
高潮物産・第4営業部で働く派遣社員。
いやと言えない性格で、最近、失恋をした。
節約のため、毎日手作り弁当を持参している。

一方、戸田さん演じる黒川敦子、
通称アッコちゃんは、その第4営業部の部長。
威圧感のある風貌で、みなに恐れられている。
「食べることは生きること」が信条で食に対する思い入れが強い。



三智子はそんなアッコちゃんに
1週間のお昼の交換を提案され、いやと言えず、
了承してしまう。

そして、アッコちゃんの行きつけのお店で、
ランチを食べることに。



ここから先は、原作本か、ドラマのほうで。

なかなか面白いが、1話30分で全8話のため、
通常の連ドラより3~4話分少ないことになる。
もう少したくさんやっていただきたいものである。

蓮佛さん、最近よくお見かけします。



すご~い美人さんではないが、
なんだかとても愛らしい女優さんである。

堀越学園から白百合女子大だそうで、珍しいですね。
(校長先生に叱られてしまうだろうか・・・。)



2015年秋放送予定の井上由美子脚本、瑛太さん主演の単発ドラマ、
2030 かなたの家族」(NHK総合)の出演が既に決まっている。

益々のご活躍を祈念しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「天皇の料理番」(TBS・日曜よる9時)

2015-06-02 18:00:00 | ドラマ(2015)
今クール初回を観た連ドラ10作目は、
佐藤健さん主演の「天皇の料理番」(TBS・日曜よる9時)。

原作は杉森久英さん、脚本は森下佳子さん。



佐藤健さん演じる、秋山篤蔵(本当は徳蔵)が
宮内省大膳職司厨長(料理長)になるまでを描いた作品。



篤蔵は自分勝手で無鉄砲で、困った輩である。

そんな篤蔵のよき理解者である兄・周太郎役には
鈴木亮平さん。とても優しい兄も若くして
亡くなってしまいそうである。



篤蔵の妻の俊子役には黒木華さん。



昭和顔と言われているそうであるが、
愛らしい顔つきだと思う。

そして、華族会館の料理長・宇佐美鎌市役には、
小林薫さん。



この人あっての篤蔵。
にも拘らず、期待を裏切ることに。
理由はともかく、困った奴である。

主役の佐藤さんといえば、
連ドラ「ブラッディ・マンデイ」(TBS・08年10-12月期10年1-3月期)の
九条音弥役、
または、連ドラ「ビター・ブラッド〜最悪で最強の親子刑事〜」
(フジ・14年4- 6月期)の佐原夏輝役のイメージであるが、
メジャーデビューは連ドラ?「仮面ライダー電王
(テレ朝・07年1月-08年1月)の野上良太郎役。



また、黒木さんというと、
連ドラ「リーガルハイ」(フジ・13年10-12月期)の本田ジェーン役や
映画「舟を編む」(石井裕也監督・13年)の岸辺みどり役
といった派手めな役が多かったが、最近の役のほうが好きである。



本作の撮影は、セットではなく、
倉敷市の倉敷美観地区で行われているそうだ。
セットっぽくないなとは思っていたが、そういうことらしい。

また、オープニング曲は、Cook Doでお馴染みの
エルガーの「威風堂々第1番」。名曲である。

本作は、過去に2回ドラマ化されている。

1度目は1980年10月-1981年3月で、
その時の篤蔵役は堺正章さん、トシ子役には檀ふみさん、
そして宇佐美役には財津一郎さん。

2度目は1993年2月のスペシャルドラマ。
その時の篤蔵役は高嶋政伸さん。

過去のドラマは観ていないので、
どのようになるのか、少々篤蔵にいらいらしながら観ている。

しかし、脚本の森下さんは、連ドラ「瑠璃の島」(日テレ・05年4- 6月期)、
連ドラ「白夜行」(TBS・06年1-3月)
連ドラ「JIN-仁-」(TBS・09年10-12月期、11年4月- 6月期)、
朝ドラ「ごちそうさん」(NHK・13年9月-14年3月)など、
名作が多く、今回も楽しみにしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「美女と男子」(NHK・火曜よる10時)

2015-05-31 12:00:00 | ドラマ(2015)
今クール初回を観た連ドラ9作目は、
仲間由紀恵さん主演の「美女と男子」(NHK・火曜よる10時)。



仲間さん演じる沢渡一子は、大手IT企業でバリバリに働いていたが、
系列の芸能プロダクションに出向させられる。

その沢渡がスカウトするのが、
町田啓太さん演じる、フリーターの向坂遼(本名;斑目遼)。



啓太が俳優として成功していくまでの物語らしい。



最初の仕事は、時代劇のエキストラ。
マネージャーの一子も出演することに。



最初は反駁しあったり、失敗したりするが、
互いに信頼し合うようになっていく。



本作は朝の連ドラ出演者が意外と多い。特に「アンと花子」。

まず、仲間さんは葉山蓮子役。
町田さんは花子の夫・英治の弟・村岡郁弥役。



一子の父・日邑篤史さんは、郁弥の父・村岡平祐役。

そして、東西テレビのAP・三島芳佳役の大西礼芳さんは、
花子のクラスメート・畠山鶴子役。



一子の妹・日邑梨花役の徳永えりさんは、
「梅ちゃん先生」で梅ちゃんのクラスメート・沢田弥生役。
「あまちゃん」では若き日の天野夏役。



しかし、まぁ一子の旦那・敬吾(瀬川亮さん)と不倫をしていたとは、
意外であった。

今年の狂犬病予防接種のステッカーは青。



これでおちぇも6回目。頑張ったね。



おちぇは注射を嫌がらないから楽なんだよね。



すごいよ、おちぇ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする