goo blog サービス終了のお知らせ 

けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

連ドラ「貴族探偵」(フジ・月曜よる9時)_初回

2017-05-11 18:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期に初回を観た連ドラ(その7)は、
相葉雅紀さん主演の「貴族探偵」(フジ・月曜よる9時)。

原作は麻耶雄嵩さんの同名小説。



相葉さん演じる貴族探偵は、氏名、年齢、
家族、住所、経歴も何もかも不明。

推理は雑事であり、
自らではなく、使用人たちにさせる。

貴族探偵に対するのは、
武井咲さん演じる新米探偵・高徳愛香。



しかし、今のところ、全て敗退。



貴族探偵の使用人である、執事・山本役には、
松重豊さん。



メイド・田中役には、中山美穂さん。
運転手兼ボディガード・佐藤役には、滝藤賢一さん。



神奈川県警の鼻形雷雨(警部補)役には、
生瀬勝久さん。



愛香の師匠、名探偵・喜多見切子役には、
井川遥さん。
切子は貴族探偵との推理対決に敗れた後、
謎の死を遂げたらしい。
(愛香とふたりだけのシーンで出てくる)



そして、愛香が愛用する携帯端末用検索ソフト、
“ギリ”(Apple Siriのぱくり)役(声のみ)には、
仲間由紀恵さん。

視聴率は、初回こそ11.8%と2桁台であったが、
第2話以降は8.3%、9.1%と、嵐メンバー主演にしては低迷。

贅沢な出演陣の良さがあまりでていない。
その中では、田中役の中山さんがなかなか良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「女囚セブン」(テレ朝・金曜よる11時15分)_初回

2017-05-08 18:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期に初回を観た連ドラ(その6)は、
剛力彩芽さん主演の「女囚セブン」(テレ朝・金曜よる11時15分)。

脚本は、「民王」(同局同枠・15年7月期)の西荻弓絵さん。
ゼネラルプロデューサーは、テレ朝の看板プロデューサー。
ドクターX ~外科医・大門 未知子~」などの内山聖子さん。

なお、内山さんは、金曜ナイトドラマシリーズの
常連ゼネラルマネージャーである。



剛力さん演じる神渡琴音は、京都の芸妓。



芸妓仲間の雪乃殺しの罪で刑務所に入れられるが、
これが冤罪ということ。



そして、刑務所で女囚たちから壮絶なイジメに遭うが、
しれっと仕返しをし、真犯人を捜す。



高嶋政伸さん演じるは、法務大臣の内藤裕次郎。
次期総理大臣の呼び声も高く、現総理をも陰で操る政界の実力者。
しかし、実は琴音の冤罪事件の秘密を握る人物。



琴音の決め文句は、
『罪は犯す奴が悪いのではなく、犯させる奴が悪い』。



視聴率は、初回が7.5%と、深夜枠にしては上々。
ただし、第2話は5.3%と、並の数値に落ち着いている。

とりあえず、我が家では継続視聴することに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」(フジ・火曜よる9時)_初回

2017-05-07 12:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期に初回を観た連ドラ(その5)は、
CRISIS 公安機動捜査隊特捜班」(フジ・火曜よる9時)。

主演は、小栗旬さん。
脚本は「SP 警視庁警備部警護課第四係」(フジ・07年)の
金城一紀さん。



小栗さん演じるは、元自衛隊員の稲見朗。
共演する西島秀俊さん演じるは、元公安捜査員の田丸三郎。



稲見が所属する公安機動捜査隊特捜班は、
警察庁警備局長・鍛冶大輝(長塚京三さん)直轄する、
各分野のスペシャリストが集結した秘密部隊。


田中哲司さん(中央)、野間口徹さん(右端)、新木優子さん(左端)

彼らは常識では計れない事件に脅かされる現代で、
国家に危機をもたらす政治的事件やテロを秘密裏に捜査し、
解決を図るというもの。

小栗さん、「ウロボロス」(TBS・15年1月期)の段野と同じ雰囲気。
(もう少し役の幅を広げられると、なお良い役者さんに)。





しかし、西島さんが主演のような作品である。



この後、新興宗教団体”神の光教団”に潜入捜査をさせた、
林智史(眞島秀和さん)の妻・千種(石田ゆり子さん)とも絡む。



一層、西島さん作品となっていくが、我が家にとってはOK。

視聴率は初回が13.9%と、なかなかの数値。
2話目以降も11.2%、12.0%と、好調を持続している。

最終回まで観ていきたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペドラ「そして誰もいなくなった」(テレ朝・17年3月25・26日)

2017-05-05 12:00:00 | ドラマ(2017)
テレビ朝日のスペシャルドラマ、
そして誰もいなくなった」(テレ朝・17年3月25・26日)を観た。

原作は、ご存じのとおり、アガサ・クリスティさん。
脚本は、江戸川乱歩賞作家の長坂秀佳さん、
監督は、『相棒シリーズ』の和泉聖治さん。

なお、放送の数日前に亡くなられた渡瀬恒彦さんにとって、
本作品は遺作となった。



八丈島沖に浮かぶ孤島・兵隊島。
その孤島に立つ『自然の島ホテル』のオーナーである、
七尾審によって10人の男女が島に呼び寄せられる。





10人は、各部屋の壁に飾られた、
兵隊さんの歌の歌詞に習って殺害されていく。

そして、ひとりが殺害されるたび、
兵隊さんの人形も一体ずつ減っていく。





そして招待客たちが島に渡ってから数日後。

警視庁捜査一課の警部・相国寺竜也(沢村一樹さん)、
八丈島東署の警部補・多々良伴平(荒川良々さん)が
兵隊島へと向かう。



天才的な観察眼をもつ相国寺警部が謎を解く。



平均視聴率は、第一夜が15.7%、第二夜は13.1%。

アガサさん原作の日本版ドラマには、
オリエント急行殺人事件」(フジ・15年1月)もあったが、
同程度面白かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「犯罪症候群 Season1」(フジ・土曜よる11時40分)_初回

2017-05-04 12:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期に初回を観た連ドラ(その4)は、
犯罪症候群 Season1」(フジ・土曜よる11時40分)。



玉山鉄二さん演じる武藤隆は、
早くに両親を亡くし、親代わりとして
可愛がってきた妹を殺された元刑事。

警察を辞めた後、探偵をしていた武藤は、
警察組織が扱いにくい事件を捜査し、
真相を追い求める特殊任務に就くことになる。

谷原章介さん演じる鏑木護は、
天涯孤独の身で、
唯一愛した恋人(武藤の妹)を殺された現役刑事。



そして、渡部篤郎さん演じる環敬吾は、
特殊任務の指揮役であり事件解決のためなら
手段を選ばない刑事。
武藤を使い、ある事件を追っている。



EpisodeⅠの前半では、母親の介護に疲れた、
磯村咲子(ミムラさん)を利用し、
少額な身代金を要求する誘拐事件。



いくら主犯者が頭脳明晰であっても、
共犯者が短絡的で辛抱強くないと、
上手くいかないという典型的な犯罪であった。



原作は、貫井徳郎さん。
脚本は、朝ドラ「まれ」(NHK・15年3月期)の
篠﨑絵里子さんと
「刑事のまなざし」(TBS・13年10月期)の
谷口純一郎さん。



初回視聴率は5.8%と、深夜枠にしては高数値。
確かに豪華出演陣であり、内容も面白い。

ただ、 本作はWOWOWとの共同制作ドラマ。
EpisodeⅠだけでも地上波で完結してほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする