goo blog サービス終了のお知らせ 

けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

連ドラ「母になる」(日テレ・水曜よる10時)_最終回

2017-06-30 18:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期の連ドラで最終回まで観た作品(その4)は、
沢尻エリカさん主演の連ドラ「母になる」(日テレ・水曜よる10時)。



脚本は「ホタルノヒカリ」
(同局・07年7月期)などの水橋 文美江さん。
久しぶりの沢尻さん出演のドラマ。



沢尻さん演じる柏崎結衣は、
息子・広(こう)を3歳の時に誘拐される。

そして、10年後、奇跡的な再会。

 

誘拐され、放置された広を育ててきたのは、
小池栄子さん演じる門倉麻子。



広にとって、母親(ママ)は麻子。
自分になかなか心を開かない広に思い悩む結衣。

そして、結衣の夫であり、広の父親である、
神崎陽一役には藤木直人さん。



早く元の本当の家族になれるよう、
陽一も試行錯誤。





麻子を遠ざけようとする結衣であるが、
広の行動に困ってしまい、
麻子に連絡したりしてしまう。



結衣の親友で相談相手の西原莉沙子役には、
板谷由夏さん。
その夫、太治役には、浅野和之さん。



経緯やこれまでの対応には問題があるが、
これまで広を育ててくれた麻子に対して、
お礼を言わない結衣には、どうかと思った。

ドラマ自体は普通の作品であったが、
沢尻さんがやはり可愛かった。



視聴率は全10話平均が9.2%と、まずまず。
最高は2話目の10.5%。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「人は見た目が100パーセント」(フジ・木曜よる10時)_最終回

2017-06-29 18:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期の連ドラで最終回まで観た作品(その3)は、
桐谷美玲さん主演の連ドラ「人は見た目が100パーセント」(フジ・木曜よる10時)。



桐谷さん演じる城之内純は、
八王子製紙に勤める見た目はさえない
理系女子の研究員。

同僚には、水川あさみさん演じる前田満子、
ブルゾンちえみさん演じる佐藤聖良が。



原作は、大久保ヒロミさんの同名コミック。
脚本家は、「鹿男あをによし」
(フジ・08年1月期)の相沢友子さん。



物語は、城之内たちが研究していた
セルロースナノファイバーが評価され、
城之内たちのいた研究室は、
大手化粧品メーカー・クレエラジャパンに
吸収されるところから始まる。



今まで下り電車で八王子に通っていた城之内は、
これを機に丸の内勤務に。



これまで女子力や美などとは無縁だった3人は、
「このままではいけない!」と思い立ち、
美について特別研究を始めることに。

このあたりから、
化粧品とアパレルなどのコマーシャル番組に。





どうみても、他の子より可愛い桐谷さん。
全くもって、冴えないなんてことはない。





作中のステキ女子、岸根香澄役には足立梨花さん、
森村美優役には岡崎紗絵さん。



ステキなふたりではあるが、
やはり桐谷さんのほうがステキである。

そして、純が好きになるイケメン美容師、
榊圭一役には、成田凌さん。

榊さんって、少々変わり者?



そして、このドラマで1番味がある役は、
鈴木浩介さん演じる國木田修。



視聴率は、全10話平均が6.4%。
初回は9.5%と高かったが、
2話目以降は5.5-6.5%と低迷。

内容的には大したことはなかったが、
個人的にはけらけらと観ることができ、
疲れている時には、なかなかよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「リバース」(TBS・金曜よる10時)_最終回

2017-06-25 12:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期の連ドラで最終回まで観た作品(その2)は、
藤原竜也さん主演の「リバース」(TBS・金曜よる10時)。



原作は、湊かなえさん。
本局本枠では、「夜行観覧車」(13年1月期)、
「Nのために」(14年10月期)に継ぐ作品。

藤原さん演じる深瀬和久は、
地味でぱっとしない32歳、会社員(後に会社は倒産)。



そんな深瀬に、いつも通う喫茶店で出会った、
戸田恵梨香さん演じる越智美穂子という、
恋人ができる。



毎日が楽しくて仕方がない深瀬であったが、
そんなある日、「深瀬和久は人殺し」という
告発文が美穂子の元に届く。



深瀬には、かつて広沢由樹という親友がいた。
小池徹平さん演じる広沢は、大学時代、
深瀬たちゼミ仲間との卒業旅行で、
行方不明となり、半年後、遺体で発見される。



深瀬にとって、たったひとりの親友。
その死には、不可解な点が多々あった。



その時、一緒だったのが、
市原隼人さん演じる、大手商社マンの谷原康生。



三浦貴大さん演じる、県議秘書の村井隆明。



玉森裕太さん演じる、高校教師の浅見康介。



卒業後、順風にみえた3人も、
今は様々な問題を抱え、苦悩する日々を送っていた。

広沢の死に疑問を持った深瀬は、
その謎に向き合うことが今の自分を変えられると信じ、
事故の真相を探っていく。



村井の妹で谷原の妻である明日香役には、
門脇麦さん(今回は普通の役)。



ドラマの後半、美穂子の正体がわかる。



最終的には、
深瀬くんのせいではと思える内容であったが、
みんなが前向きに進み始めたので、まぁよし。

また、最終回には、
過去の湊さん作品への出演者が友情出演?

「夜行観覧車」の遠藤彩花役の杉咲花さん。



「Nのために」の成瀬慎司役の窪田正孝さん。



まだまだ痩せすぎであるが、
少し前よりふっくらした戸田さん、よかった。
次節月9の「コード・ブルー」に期待。



視聴率は10話平均が8.8%、最高は第2話の10.5%。
最終回は10.2%、その前が10.4%と、後半巻き返した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「犯罪症候群」(フジ・土曜よる11時40分)_最終回

2017-06-23 18:00:00 | ドラマ(2017)
17年4月期の連ドラで最終回まで観た作品(その1)は、
玉山鉄二さん主演の「犯罪症候群」(フジ・土曜よる11時40分)。



玉山さん演じる武藤隆は、
探偵事務所の調査員で、元刑事。



1年前に妹が殺害された武藤は、
その犯人である未成年の少年を殴り殺そうとし、
警察を辞めた。

しかし、その後も渡部篤郎さん演じる、
警視庁人事二課の環敬吾に特殊任務を依頼され、
警察と関わっていく。



谷原章介さん演じる鏑木護は、
警視庁捜査一課の刑事で、武藤の妹の恋人。



少額の身代金を要求する誘拐事件と、
逆に1億円の身代金を要求される誘拐事件の話。

少額の方は誘拐された子どもが助かり、
1億円の方は殺害されてしまう。



WOWOWさんとの共同制作なので仕方がないが、
Season2は観ることができず、残念である。



視聴率は、初回こそ5.7%であったが、
その後は低迷。
最終回とその1話前はそれぞれ3.0%。

時間帯の問題はあるが、
オトナの土ドラ枠で最低の結果となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連ドラ「小さな巨人」(TBS・日曜よる9時)&「フランケンシュタインの恋」(日テレ・日曜よる22時30分)

2017-05-28 12:00:00 | ドラマ(2017)
2017年4月期の連ドラは、7作品の初回を観た。
しかし、初回視聴の作数が多すぎるため、
以下の2作品はとりあえず録画し、次クールとの間で観ることに。

1作品めは、
長谷川博己さん主演の「小さな巨人」(TBS・日曜よる9時)。



長谷川さん演じる、香坂真一郎は、
“未来の捜査一課長間違いなし”と呼ばれていた捜査一課の刑事。

しかし、ある日、香坂は取り調べの際にミスを犯してしまい、
これまで評価してくれていたはずの
捜査一課長・小野田(香川照之さん)の証言により、所轄へと左遷。



スタッフは、企画(監修)が福澤克雄さん、
プロデューサーが伊與田英徳さん、脚本が八津弘幸さん他と、
まさに日曜劇場メンバー(※)。

※「半沢直樹」(13年7月期)、「ルーズベルトゲーム」(14年4月期)、
 「下町ロケット」(15年10月期)

出演陣も贅沢。
東大卒のノンキャリ刑事・山田春彦役には、岡田将生さん。



芝署編の池沢菜穂役には、吉田羊さん。



警視庁警務部人事課職員・三島祐里役には、芳根京子さん。



さほど話題にはなっていないが、視聴率も好調。
第3話(11.7%)を除き、第6話まで13%台。6話平均が13.2%。
演技上手な役者さんも多く、後で観るのが楽しみである。

そして、とりあえず録画の2作品めは、
綾野剛さん主演の「フランケンシュタインの恋」(日テレ・日曜よる22時30分)。



タイトルのとおり、綾野さん演じる怪物(深志研)120歳が
二階堂ふみさん演じる津軽継実22歳に恋をするというもの。



怪物やキノコが生えるシーンなどが気持ち悪いとか、
出演者はいいのだが、ストーリーがつまらないなど、酷評が多い。



最近、二階堂さんが可愛らしいと思えるので、
まずは第1話だけも観てみようと思う。



ちなみに視聴率は、初回こそ11.2%と二桁であったが、
その後は漸次低下し、第5話では6.1%。

しかし、曜日・時間帯から考えると、健闘していると思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする