17年4月期のNHKドラマ10、
「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」(全8話)を観た。
原作は、「つるかめ助産院」などの小川糸さんの小説。

主演の多部未華子さん演じるは、雨宮鳩子。
通称、ポッポちゃん。
鎌倉の代書屋、ツバキ文具店の跡取り?

倍賞美津子さん演じる祖母で先代のカシ子に
厳しく育てられ、一時、家を出ていたが、
カシ子の死をきっかけに8年ぶりに帰郷した。
祖母が生業にしていた代書屋をやってみたものの、
最初はなかなか上手くいかず、苦労する。


しかし、隣に住むバーバラ婦人(江波杏子さん)や

男爵と呼ばれている謎の紳士(奥田瑛二さん)など、
祖母が親しくしていた地元の人たちに支えられ、
なんとか代書屋稼業をやっていく。

また、行きつけとなる『むぎカフェ』の店長の娘、
はーたんとも手紙を交換し合うようになり、
それが鳩子の楽しみなっていく。

そして、はーたんの父、守景蜜朗(上地雄輔さん)とも。

祖母の手紙を読み、自分への愛情を知り、
鳩子は、初めて祖母に手紙を書く。
そして、祖母の代書屋を継ぐことを決意。

Happy Endで終わり、
またほわほわしたドラマで楽しかった。
こちらは成功報酬として、男爵にご馳走になる鰻。
お店は、つるやさん。

鎌倉で鰻といえば、自分たちは若宮大路にあった浅羽屋さん。
しかし、残念ながら平成25年1月30日に閉店になってしまった。
「ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~」(全8話)を観た。
原作は、「つるかめ助産院」などの小川糸さんの小説。

主演の多部未華子さん演じるは、雨宮鳩子。
通称、ポッポちゃん。
鎌倉の代書屋、ツバキ文具店の跡取り?

倍賞美津子さん演じる祖母で先代のカシ子に
厳しく育てられ、一時、家を出ていたが、
カシ子の死をきっかけに8年ぶりに帰郷した。
祖母が生業にしていた代書屋をやってみたものの、
最初はなかなか上手くいかず、苦労する。


しかし、隣に住むバーバラ婦人(江波杏子さん)や

男爵と呼ばれている謎の紳士(奥田瑛二さん)など、
祖母が親しくしていた地元の人たちに支えられ、
なんとか代書屋稼業をやっていく。

また、行きつけとなる『むぎカフェ』の店長の娘、
はーたんとも手紙を交換し合うようになり、
それが鳩子の楽しみなっていく。

そして、はーたんの父、守景蜜朗(上地雄輔さん)とも。

祖母の手紙を読み、自分への愛情を知り、
鳩子は、初めて祖母に手紙を書く。
そして、祖母の代書屋を継ぐことを決意。

Happy Endで終わり、
またほわほわしたドラマで楽しかった。
こちらは成功報酬として、男爵にご馳走になる鰻。
お店は、つるやさん。

鎌倉で鰻といえば、自分たちは若宮大路にあった浅羽屋さん。
しかし、残念ながら平成25年1月30日に閉店になってしまった。