今朝は6時前に目覚めてしまった
ま、年寄りは朝が早いから・・あいにくの曇り空だが大口の桜の開花は・・?
以前の記事で満開は来週半ば頃と予想した手前、確認しておかなきゃ無責任だよね
バビューンと
で・・
で行かないところが最近のオイラの体たらくを表しています
で・・満開に近いですね~

反対側から観ても・・昨年6月からのオイラの愛車も・・
チッチェ~な~
器と比例してると言われれば納得か

広場の中は平均8・5分咲き以上でしょうか?

肝心の前の通りのトンネルは?西側がマダ7分咲きぐらいで桜のトンネルの完成は週明け半ばぐらいでしょうか?

多分?満開は今日、明日ぐらいなので来週半ばぐらいまでは桜が楽しめますよ
風が吹けば散るかも?ですが。


すぐ近くの岩流瀬の土手(堤)の桜並木も咲いていますが・・7分~8分の間でしょうか?来週半ば頃が見頃かな?

ここから高瀬橋の桜を確認に向かいます。今まで紹介しなかった穴場スポットです。イベントも何も無い静かな環境です
ここも7分咲きぐらいですね、やはり見頃は週明け半ばぐらいでしょうか?

まだピンクが残っている花びらの瑞々しさを楽しめるでしょう。

帰りついでに仁王門の桜のチェックですが・・圧倒的な高さのハクモクレンが目に飛び込んできます
コブシではない筈ですが?

アップ・・ハクモクレンで間違いないでしょう
純白の大きな花も美しいです

枝垂れ桜も満開に近いですが・・肝心のソメイヨシノは・・
下にチョットだけしか咲いていませんよ

こんな咲き具合、1分ぐらいでしょうか?ここは例年と然程変わらないんでしょうか?今月末前後が満開かな??

場所に寄り咲き具合が違いますね~
桜自体の個性?樹齢にもよるのかな?日当たりの加減でも違いがでるのでしょう?
本日の写真は6.30~7.00AMの間に撮ったので日中はもっと開いている?8時過ぎから陽が射して来ましたからもっと咲くでしょう?
皆様の花見の参考になれば良いのですがね

宜しければポチッとヨロピクね




以前の記事で満開は来週半ば頃と予想した手前、確認しておかなきゃ無責任だよね







反対側から観ても・・昨年6月からのオイラの愛車も・・




広場の中は平均8・5分咲き以上でしょうか?

肝心の前の通りのトンネルは?西側がマダ7分咲きぐらいで桜のトンネルの完成は週明け半ばぐらいでしょうか?

多分?満開は今日、明日ぐらいなので来週半ばぐらいまでは桜が楽しめますよ



すぐ近くの岩流瀬の土手(堤)の桜並木も咲いていますが・・7分~8分の間でしょうか?来週半ば頃が見頃かな?

ここから高瀬橋の桜を確認に向かいます。今まで紹介しなかった穴場スポットです。イベントも何も無い静かな環境です

ここも7分咲きぐらいですね、やはり見頃は週明け半ばぐらいでしょうか?

まだピンクが残っている花びらの瑞々しさを楽しめるでしょう。

帰りついでに仁王門の桜のチェックですが・・圧倒的な高さのハクモクレンが目に飛び込んできます


アップ・・ハクモクレンで間違いないでしょう



枝垂れ桜も満開に近いですが・・肝心のソメイヨシノは・・



こんな咲き具合、1分ぐらいでしょうか?ここは例年と然程変わらないんでしょうか?今月末前後が満開かな??

場所に寄り咲き具合が違いますね~

本日の写真は6.30~7.00AMの間に撮ったので日中はもっと開いている?8時過ぎから陽が射して来ましたからもっと咲くでしょう?
皆様の花見の参考になれば良いのですがね


宜しければポチッとヨロピクね



貴ブログに先ほど伺わせていただきました。
スカイツリーと桜のコラボ写真は素敵です。増上寺の枝垂れ桜も見事ですね。
篠窪の菜の花は開花時期にピッタリで良かったですね。
来年の桜の時期には小田原、南足柄、山北などに是非お越し下さい。
リンクの件は了解しました。こちらも近日中にブックマークに登録しておきます
先日たまたま篠窪の菜の花を検索していてたどり着きました。素晴らしいブログでとっても参考になります。
年代や考え方も自分に近いようでとても面白く拝読させて頂きました。
同じ神奈川の真ん中に住んでいて、以前は自転車でガンガン走っていたんですが、体力、気力の衰えから最近はもっぱらカメラであちこちで歩くことが多いです。
早速ですがリンクさせて頂きました。よろしくお願いいたします。