本日21日(祭)の午前中に奥方の父親が眠る「西念寺」に行って来ました、その後は少し脚を延ばして「春めき」を観にね。
途中の民家の庭先には、満開(開ききった花も多く、散った花びらもあり)状態の「シデコブシ」
多分・・を発見。

まだ蕾も開きかけの花もあります、この花の外側の薄紫色(ピンク?)が綺麗で良いアクセントになっています
「西念寺」からは15分前後で「森と水の公園」に到着、人が多いです。ペット連れのご婦人達と園児連れの母親のグループ。

もう完全に10分咲き状態、花びらからピンクが抜けて白っぽい花が殆ど。やや瑞々しさには欠けますが、遠めには綺麗
。

公園内の小川?の木の歩橋に園児達が座っています、右(下流)を見ると母親たちが桜をバックに
に夢中。

聞けば明日の22日(火)が卒園式、お友達との卒園前の最後の
そう言えば春めきの、もう一つの呼称。丁度幼稚園の卒園時期と重なるので、俗に卒園の桜とも呼ばれる様
下流方向から見ると、こんな感じです。右側に小さく母親たちが写っています

公園内のソメイヨシノは、まだまだ蕾です。今月末当たりが満開でしょうかね?

宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村
途中の民家の庭先には、満開(開ききった花も多く、散った花びらもあり)状態の「シデコブシ」


まだ蕾も開きかけの花もあります、この花の外側の薄紫色(ピンク?)が綺麗で良いアクセントになっています

「西念寺」からは15分前後で「森と水の公園」に到着、人が多いです。ペット連れのご婦人達と園児連れの母親のグループ。

もう完全に10分咲き状態、花びらからピンクが抜けて白っぽい花が殆ど。やや瑞々しさには欠けますが、遠めには綺麗


公園内の小川?の木の歩橋に園児達が座っています、右(下流)を見ると母親たちが桜をバックに



聞けば明日の22日(火)が卒園式、お友達との卒園前の最後の

そう言えば春めきの、もう一つの呼称。丁度幼稚園の卒園時期と重なるので、俗に卒園の桜とも呼ばれる様

下流方向から見ると、こんな感じです。右側に小さく母親たちが写っています


公園内のソメイヨシノは、まだまだ蕾です。今月末当たりが満開でしょうかね?

宜しければポチッとヨロピクね



綺麗な花ですよね、今の時期はハクモクレン&モクレン&コブシが一斉に満開状態です。