goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

エコキュートが寿命で使用不能・・買い替え交換です(汗、汗

2025年07月06日 07時16分30秒 | 家電品

点検整備に来てもらいましたが、結論は「もう手の施し様がない」でした15年と3ヶ月で壊れました

だいたいエコキュートの寿命は10年~15年と言われていますから、ホボホボ納得です。ただ予算があるからね。

原因は貯湯タンクの配管の水漏れ&室外機の内部の水漏れで基盤部分がびしょ濡れ漏電も起きている状態でした。

一人暮らしになったし高機能の機種は必要ない、購入した業者のメンテ部門の人による見積もりは100万円弱

同じメーカーの同程度の機種、それじゃ購入した当時の金額に近い。今はもっと普及しているから安くなっている筈。

チョコッと調べたら一般的な機種で、家電量販店でも40万~70万程度。取付工事会社も一杯あり50万前後の価格。

なのでエコキュートの取付工事専門の業者に見積もり依頼、設置部分の地盤が軟弱で貯湯タンクが傾いているのが現状

なので直接今の状態を確認、どの程度の基礎工事が必用かも入れての見積もり依頼後々を考えると良いと思いね。

設置後の揉め事など嫌だしお互いに良き方法と思い、正式ではないが来てくれた2人の工事専門の人のザックリ見積もり。

基礎工事代が10万~15万ぐらい?その分上乗せになるか?でした。エコキュート自体は40万前後との説明でした。

今は地方自治体から省エネの補助金が10万出るとか実際の振り込み時期は7月工事で9月~10月頃らしいです

となると実際の価格から10万安くなると考えればですね、見積もりの詳細が本日午後、多分取付工事を依頼かな?

なんせシャワーが浴びれないし困っちゃう、この真昼の陽気の暑い時でも水のシャワーは冷たかったお湯が恋しい

今週半ばくらいには基礎工事&設置調整になるかな?今週末には温かいシャワーが浴びれると思います、多分ですがね。

           宜しければポチッとヨロピクね
                   
                 にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
    

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やばいですエコキュートが寿... | トップ | 土地建物の名義変更を自分で... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
寿命 (だほん)
2025-07-06 08:58:25
漏水で基盤部分がびしょ濡れとは、通常の設計では、ありえないと思います。
我が家は、ガス給湯器を使っています。
最初の給湯器は16年半、今の給湯器も14年使っています。
最初の給湯器は、台風で中に雨が入り基板がびしょ濡れ、修理器来た人が部品が無く乾燥させて直らなければ買替と言われ、ヘアードライヤーで乾燥させると使えるようになりました。
次が無いと思い買い替える事になりました。
高効率給湯器エコジョーズだとガス料金も安くなり24号でしたが15万円くらいだったと思います。
キッチンはIHクッキングヒーターなのでガスはお風呂のみです。
返信する
だほんさんへ! (JACKS)
2025-07-06 15:15:28
こんにちは。各配管部が経年劣化で割れやヒビの箇所が多数あり。

基盤部分はいうまでもなく心臓部、部品も配管もやり直しは不可状態でした。

考えれば新品に交換したほうが安い?そんあ状態ですから修理しても数が月の延命です。

新品に買い替えが最良の策だと思い増す、ある程度の出費は仕方ないかな?

コメントいつもありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家電品」カテゴリの最新記事