いやいや恥ずかしながら自分は知らなかったですよ
ドラレコの映像調整時までね、良い勉強になりましたですよ
実はドラレコの設定事項に「時間設定」という項目がありました、なので現時刻を打ち込み設定して完了
だと思ったが
一度エンジンを切り、再度エンジンをかけると、何と1時間進んだ時間を表示
これが何度行っても同じ現象なんです
その後数度設定を行い、ふと途中で疑問が?一番右端に「UTC+10」、「UTC+9」、「UTC+8」と続いている。
初期設定では「UTC+10」にチェックが入っていた
意味が理解できないが、直感的に「+9」にチェックを入れた。
理由は毎回1時間進んだ表示なので、1マイナスの「UTC+9」ね。でエンジンを一度切り、再始動したら正確な時間表示
たまたま正解だった訳で、後学の為に「UTC」の意味を調べました。ざっくり言うと日本の標準時は9時間進んだ時刻
そうなんです「UTC=世界協定時」よりも「JST=日本標準時」の方が9時間進んだ時刻なのです
又知識が増えたな
詳細はUTC(協定世界時)
参照下さい
幼少の頃教わった「GMT」の役割が終わったんすね。
この歳になっても「知らない事ばかり」
「己が学んで無学を知る これを学と言う」との言葉が思い出されました
流行り物ものは知らなくても然程恥とは思わんが、無駄に年齢を重ねたのでは、ちょっと恥ずかしい気もするのでね・・
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村


実はドラレコの設定事項に「時間設定」という項目がありました、なので現時刻を打ち込み設定して完了


一度エンジンを切り、再度エンジンをかけると、何と1時間進んだ時間を表示


その後数度設定を行い、ふと途中で疑問が?一番右端に「UTC+10」、「UTC+9」、「UTC+8」と続いている。
初期設定では「UTC+10」にチェックが入っていた

理由は毎回1時間進んだ表示なので、1マイナスの「UTC+9」ね。でエンジンを一度切り、再始動したら正確な時間表示

たまたま正解だった訳で、後学の為に「UTC」の意味を調べました。ざっくり言うと日本の標準時は9時間進んだ時刻

そうなんです「UTC=世界協定時」よりも「JST=日本標準時」の方が9時間進んだ時刻なのです


詳細はUTC(協定世界時)


この歳になっても「知らない事ばかり」


流行り物ものは知らなくても然程恥とは思わんが、無駄に年齢を重ねたのでは、ちょっと恥ずかしい気もするのでね・・

宜しければポチッとヨロピクね


