数日前に上府中公園(小田原球場)北側方向の水田地帯を散歩。このあたりは一面が水田、ぼちぼち稲穂が黄色に染まって来ました。

ここのあぜ道沿いには5体の今風な案山子が・・これで鳥からの害を防ぐ効果がどれだけあるんですかね?

此方の水田の稲穂は黄色に染まった範囲が広いですね、まだ青い稲穂とは品種が違うのでしょうか?

ここの水田沿いには17体もの案山子が・・よく見ると名前とメッセージが書かれています。地元の小学生の作品でしょうね。

ご覧のように名札?メッセージカード?が1体ごとに付けられて、主食となる米と、それを作る人への感謝の思いが込められています。

やや早い気もするが・・あぜ道沿いには彼岸花も咲き始めています。

この1面だけ品種が違うのでしょうね?真っ黒な稲穂が風に揺らいでいました、何という品種?米なのでしょうか?

もう今月中旬以降には稲刈りが始まるんでしょう?自分の子供の頃よりも1ヶ月近く収穫の時期が早まったな。
宜しければポチッとヨロピクね


にほんブログ村

ここのあぜ道沿いには5体の今風な案山子が・・これで鳥からの害を防ぐ効果がどれだけあるんですかね?

此方の水田の稲穂は黄色に染まった範囲が広いですね、まだ青い稲穂とは品種が違うのでしょうか?

ここの水田沿いには17体もの案山子が・・よく見ると名前とメッセージが書かれています。地元の小学生の作品でしょうね。

ご覧のように名札?メッセージカード?が1体ごとに付けられて、主食となる米と、それを作る人への感謝の思いが込められています。


やや早い気もするが・・あぜ道沿いには彼岸花も咲き始めています。

この1面だけ品種が違うのでしょうね?真っ黒な稲穂が風に揺らいでいました、何という品種?米なのでしょうか?

もう今月中旬以降には稲刈りが始まるんでしょう?自分の子供の頃よりも1ヶ月近く収穫の時期が早まったな。
宜しければポチッとヨロピクね


