goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ワンタン麺が美味い店「麺好」の紹介in二宮

2014年01月18日 08時25分00秒 | グルメ
16日(木)に吾妻山の菜の花を観た後に昼飯を食べる為に立ち寄ったラーメン屋さん麺好の紹介ね。

8年前に訪れたのが最初、今回が確か7回目か?場所は二宮駅南口のR1を挟んで真向かいにある横浜銀行の路地一本裏、300mぐらい東側。

確か以前は豆腐屋さん?だった建物と記憶しているが・・定かではない。

店内に「ラーメン王 石神秀幸」のお勧めする雑誌の記事が貼られています。6年前ぐらいからかな?
       

以前のアップでも紹介しましたが・・このラーメン王のサイン下手くそな字ですな~もうチョット知性が感じられる字が書けないのか


このお店は小麦粉に拘っている様な?多分、使用している小麦粉の袋が飾ってあります

蛇足:店のご主人は50代半ば?ぐらいかな、寡黙な人です。わりと無愛想ですが・・良く言えば職人気質と言えるかな?でも優しい人なんですよ

店内にはお客用にポットに氷が入った水が用意されています。客はセルフで飲むようになっています、5年ほど前の夏の江の島帰りの時に寄った時です。

暑くて暑くて自転車のボトルが空状態でしたで、食べ終わった時にダメ元で「水を貰って行って良いですか?」と聞いたら予想外の返事が・・

「お客さんの為に置いてあるので・・遠慮なくどうぞ」でしたよ家まで小一時間の暑さに耐える冷たい水を頂き本当に助かりましたもんね

本題に戻り:一応のメニュー表です。3年前に愚妻を初めて連れてきた時に「2号 しょうゆ」味が追加されているのを知りました。今回初めて食べようと思います。

オイラは過去5回「塩(帆立風味)ワンタン麺」を食べています。以前に1回だけ試しに「しょうゆ」を食べましたが・・醤油の味が濃くて失敗でした

前回も今回も愚妻が注文した「塩ワンタン麺」です。スープはアッサリで上品な味、麺は細めでちぢれています。海苔は・・以前はあったかな?

チャーシューは2種の部位(多分、ロースとモモ?)を使って小ぶりながら各一枚づつ、味がしみていて美味いですよ

何と言ってもワンタンが美味いんです、具は少なめですが皮がピロピロしていて大きく、ツルツルと喉に吸い込まれて行きます絶品です

愚妻はラーメンのスープを飲み干す事は無いのですが・・この塩のスープは2回とも完飲です、しつこくないので飽きが来ず飲めるそうですよ

で、今回オイラが初めて注文した「2号しょうゆ(魚介系)ワンタン麺」です。麺&ワンタン&チャーシュー&メンマは全く同じでスープだけが違います。

味は今までのしょうゆ味と違って濃くも薄くも無くまろやかです。魚介の風味はクセが無く強く感じませんね。ソコソコ旨いです、良かったよ

ただ気のせいか?意外にも袋のインスタントラーメンの何処かのメーカーのしょうゆ味にチョット似ている愚妻も全く同じ意見でしたよ

それだけインスタントも本格的な味に近くなって来たのでしょう?と考えれば良いでしょうどちらが好きかと言えばヤッパ「塩」でしょうかオイラは

ま、ご自分で一度食べて確認下さいな、とにかくワンタンが美味いんです・・特に皮が美味いす高級な小麦粉の滑らかさなのかな?

お知らせ:午前11時30分開店です、定休日は水曜です。駐車場は数台分?店の左側にあります。

      宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする