よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

’12 足柄花紀行・・ざる菊編!

2012年11月02日 16時21分30秒 | 花シリーズ
朝から天気も良く暇、仕事が入らないがそれは想定内暇な時は体力&脚力のアップが一番です、金もかからないし一石二鳥ってとこでしょうかで、久し振りにボーちゃんで。

明後日の日曜は午前中2時間と12時からの4時間以上のの予定が入っていて足にはハードな日程で、明日の土曜日は休足日とし車のワックスがけにし足を休ませます

トレーニングの為に少し遠回りして県74から岩流瀬(がらせ)⇒北足柄小学校⇒矢倉沢公民館⇒一色橋から大雄町⇒仁王門から広域農道を走りユートピア農園のざる菊までの行程です、約30Km弱でしょう?

岩流瀬橋の入り口に建てられているオブジェ・・最初に見た時は分からなかったが数十匹の魚形を表しているんですね。
      

橋の上から見える浅間山。4、5年前までは白い小屋の周り一面が菜の花の黄色で綺麗に埋め尽くされていたのですが・・ここ数年は菜の花も減ってきて鮮やかさが感じられなくなって来たのは残念です


橋を渡って数百メートル進むと坂道の始まり。この最初の坂が8~10%ぐらいの坂、後は平均5%ぐらいで約1Kmで矢倉沢へ続く道の信号にでます。

北足柄小まで上って家から10、4Kmで約45分ま歳ですから無理をせずに角のお店の前で小休止以前はこの坂が苦手だったんだが今日はそれ程苦痛に感じませんでした

此処から矢倉沢まで約3Kmの坂が続きます。8~10%程度の坂が数箇所、後は5~6%ぐらいでしょうか?平ら?と思っても5%ぐらいあるんです、坂が続くと錯覚が起きますね
矢倉沢公民館手前の農園のざる菊、全体にはマダマダ満開とは言えません見頃は来週に入ってからでしょうか?




黄色のアップ、同じ黄色の花でも大雄町やユートピア農園の花びらとは微妙に違います。花の品種が違うのでしょうね?それぞれのアップを載せておきますので比較してね


矢倉沢から県78を下って一色橋から広域農道に入ります。この道は反対側の仁王門から上って来る方がシンドイです。アップダウンを繰り返し仁王門にぶつかる直前の右側に大雄町の農園への入り口があります。


大雄町の会場はこの一角だけの小規模です。ここまで矢倉沢から約7Kmです。駐車場もありますので車で来ても大丈夫ですよ多分?

まだ6部程度の開花状況でしょうか?此処も来週に入ってからの方が宜しいかと思いますけど・・

此処のざる菊は白が綺麗で目立ちますねアップなど。


トランペット草も咲いていますが・・さすがに花期はそろそろ終わりでしょうか?


次は我が家の傍のユートピア農園に向かいます。此処から約5Km広域農道を進みます。仁王門からの上り口が意外にキツイんですよね10%強の坂が300mぐらいです

でも反対のグリーンヒル入り口の信号から来るよりも若干楽なんです。先日の石畑林道で「完膚なきまでに叩きのめされた」経験から今日は少し気合が入っているJACKSです。

がんばって来ましたが流石に老齢には勝てずに最後の信号までの坂道は1速でしか上れませんでした、それも5~7km/h程度の速度でヤットでしたよ

汗を掻いて上って着いたユートピア農園、道を挟んで左右に畑があります。まずは右側のざる菊。奥の半分のざる菊は満開ですね手前半分はマダマダ3部咲きぐらい?此処が一番咲いていますね




此処で一番鮮やかに咲いていた黄色の花びらのアップです。


今度は左側のざる菊。手前の部分はガーデン・マムやボサ菊といったざる菊より早く咲く品種が咲き終わって野菜の苗が植えられている部分です。


ざる菊は此処もほぼ満開に近いでしょうか?黄色の花が鮮やかですねその分赤系が目立ちません、花の鮮やかさが違うんですね。


左側の黄色いざる菊のアップ・・同じ黄色でもよく見ると花びらが違いますね。


総括:ざる菊の見頃は来週に入ってからの方が良いと思います。近くの方なら何度でも足を運べますが・・遠方の方はわざわざ来られるので見頃のころに来てくださいね

走行距離は25、6Kmでしたが、全行程の2/3がアップダウンだったので疲れましたねでもチョッピリ折れない心と脚力が石畑林道の時よりもアップした様な気もするんだが・・

        宜しければポチッとヨロピクね
                
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする