goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

ハナアオイ&開成町のアジサイの咲き具合などをチェックポタ!

2011年06月07日 17時35分00秒 | 花シリーズ
登山&日曜の4時間 で脚も「お疲れモード全開」状態だったので昨日は完全休足日でした

今週11日(土曜日)から開催される「開成町アジサイ祭り」の下見・・花の咲き具合を確かめにポタって来ました。

途中で見かけたクリの木・・花が一杯咲いています。この時期は何処のクリの木も同じですがね。


まさかクリの花を知らない人は居ないと思いますが・・大都会に住んでいる人の中にはいるかなアップね

あのイガイガのクリの実から想像もつかない細長い花ですね無駄な知識:クリはブナ科ですよ~ん。

先に一緒の時期に開催されるハナアオイ農道のハナアオイ(全国的にはタチアオイと呼ぶのかな?)の咲き具合をチェックです。

無駄な知識:あおい科アルテア属間違ってもアルテグラではありませんよ何のこっちゃ

農道の両脇に咲く小規模の祭りですが・・アジサイ祭りの会場から歩いても15分ぐらいですから健康の為に歩いて来て下さい


ソコソコ咲いていますがマダマダ丈が低いですね・・モット高く伸びます。1週間後ぐらいが見頃でしょうかね?天候によりますが。

これはこれで綺麗ですよ。珍しくも無く小規模ですが・・それなりに楽しめると思います

肝心のアジサイですが・・全体的にはこんな程度の咲き具合でしょうか?マダマダ見頃には遠いですね


一番咲いている処でこの程度ですね。




アジサイが見頃でなくとも・・この田園風景で癒されて下さいな皆さん


ピンク色のアジサイの咲き始め。


紫色の咲き始め。


これはガクアジサイの一種でしょうが?詳細は分かりません

近年栽培用の品種がメッチャ増えすぎて素人にはわかりませんですよ

会場の一角にある花菖蒲はソロソロ見頃に近くなって来ていますが・・もうチョットかな?


これは満開の「卯の花」・・歌の歌詞にもあるように近ずくと良い香りがしますあまり鼻を近ずけると「怪しい奴」かな

ハナアオイ&アジサイも一週間後ぐらいが見頃かもな?一言で言うと日光の手前=イマイチってとこでしょうか

  宜しければポチッとヨロピクね
            
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする