goo blog サービス終了のお知らせ 

よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

昼ポタ-8(山北方面)

2009年01月06日 21時52分10秒 | 近郊ポタ
正月休みの状態からの脱却をすべくモドキ号でチョットポタを今日はがちで空気が冷た~い雪でも降るのか

ヘタに汗を掻くと風邪をひく可能性があるので、坂は控えめにしてノンビリコース。狩川右岸のCRからは灰色の雲で富士山は見えず

市役所→県74に入り大口橋→岸の信号→R246へ出る手前で左折し室生神社へ。境内では子供達がバドミントンで遊んでいました。

拝殿の横にはD52機関車の形をした写真撮影用のパネルが設置してあり早速、子供達に頼んで怪しい奴に写ってますね
  
10人以上居たのですが・・他の子は逃げたでもバ~イ、バ~イと手を振ってくれましたよオヤジに

山北町役場を過ぎて小規模な鉄道公園に。この辺はの名所なんですよ線路の両脇に桜並木があり大人気よ

昭和43年の御殿場線電化まで走っていたD52の蒸気機関車が展示されてあります。D形52形70番目のD5270です。
  
車輪の部分はメカ、メカした感じで俺的には結構ですねこの車両は87万Km以上も走った様です

蒸気機関車の内部を図解で説明したボードも設置してあり、好きな人にはタマランな~ノンビリ細部まで眺めるのも又一興かな
  
後ろ側には子供が遊ぶ遊具で蒸気機関車の形をしたスベリ台もあります。これなら尻の皮も剥ける心配が無さそう

帰路は全く同じコースを引き返して来ました。汗もそれ程掻かずに済み風邪の心配は皆無ですが対策効果は疑問ですが・・

20Km弱ぐらいかな?約1時間半のポタ終了です。の季節にトレビア~ンな景色を紹介しますね知らない方は期待していてくださいな


   寒いとポタもシンドイと思う人は 


     ポチッと宜しくネ

         ↓

     にほんブログ村 自転車ブログへ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする