昨日まで一日中パソコンの前に貼り付いていたから、ツカレタビ~
古いCM
天気も良いし午前中で帰って来れば午後から仕事も出来るし←いつもの怠け癖だけど。
てな訳で一路R1で平塚のパン屋さんまで行くぞ~!あえて疲れるB.Wで行くど~
「我に七難八苦を与えたまえ~」←何処かで聞いたようなセリフ
ゴメン!なんせ知性と教養が脳ミソから溢れちやって困ちゃう~俺。
何故か二宮の押切りの坂、400m弱5~6%の勾配なのに意外と疲れるな?
4速(52T×18T)じゃチョット重かったな?今度から3速(21T)にしよう←反省
走り始めて1時間チョイ、無理せずチョット休憩。帰りは休憩無しだから1回ぐらいはネ。
で、いつもの大磯城山公園で一服。ここまで21Kmチョイか・・マズマズのペース
旧三井財閥別邸跡が小高い公園になっている所だ。R1を走るサイクリスト
の間ではいつ来ても綺麗だと好評なトイレであるらしい
R1沿いの旧吉田茂邸と対角の場所に在るから通る事があったら利用してみてネ。
そこが ここだ 1・・2・・3・・

入口の駐車場横にあるトイレ。すぐ傍にベンチも水道もあるから便利です~。
そこから6Km弱。古花水橋を旧R1方向ヘ500mぐらい行った右側にある
カンパーニュと言うパン屋さん。結構近郊では安くて美味しいと評判らしい?
皆さんご存知と思いますが
そんな事は知ってらあな~とは言わないでネ
しかし我家の好みはパウンドケ-キなのだ。1ヶ230円←高くはないと思うが
種類が10種類ぐらいあり、カボチャ、クルミ、抹茶、オレンジ、無花果、レモン等々。
お目当てはカボチヤとクルミですが、朝9時チョイ過ぎの時間なのに結構お客さんがいます。
目的を果たし真直ぐ同じルートを家路に急ぐ俺。で、この道が結構好きなんですヨ。
それが ここだ 1・・2・・3・・

R1大磯の松並木。旧伊藤博文別荘跡の前を通っている(箱根駅伝でもお馴染み)
話変わって:本当に最近サイクリストのマナー最低だな
何とか成らんのか!
行きは二人のローディ(男)、帰りは女性のローディと40代のローディ男だよ。
無言で脇から抜いて行く?俺が少しでも右に寄ったら接触だよ~危険そのもの
二宮の先で車の渋滞もあり、スピードが鈍り(R1を走り慣れてないのか?)詰まって
来たので余裕の俺は「お先~」と声を掛けてパスしましたが、どう感じたのか?
只、小径に抜かれてガックリじゃないだろうな?俺からマナーを学べよ君たち
お説教はこのぐらいにして肝心のパウンドケーキだが・・写真をお見せしよう。
それが これだ 1・・2・・3・・

手前がカボチヤ、種が乗っています。奥がクルミです←どうでしょうか?
大体の大きさは幅6Cm、長さ14Cm位、高さ5~6Cmかな?
結構ズッシリと感じますよ。中身もシットリしてます
当たり前か?
カボチャは生地に練り込んであるみたいです。控えめな甘さでかなり好きです!
クルミは刻んだ実が中に入っていてカボチャより甘さは少し控え目な感じです。
娘が両方共美味しいと言ってますから間違いナイ←古~いフレーズだ
近くを通る方は如何ですか?騙されたと思って買ってみては
余計なお世話かな?
そんな訳で今日の気分転換ポタは53.8Km、約3時間チョイで終わりです
食べて知っている人も
知らない人も
ポッチと宜しくネ
↓


天気も良いし午前中で帰って来れば午後から仕事も出来るし←いつもの怠け癖だけど。
てな訳で一路R1で平塚のパン屋さんまで行くぞ~!あえて疲れるB.Wで行くど~

「我に七難八苦を与えたまえ~」←何処かで聞いたようなセリフ

ゴメン!なんせ知性と教養が脳ミソから溢れちやって困ちゃう~俺。
何故か二宮の押切りの坂、400m弱5~6%の勾配なのに意外と疲れるな?
4速(52T×18T)じゃチョット重かったな?今度から3速(21T)にしよう←反省

走り始めて1時間チョイ、無理せずチョット休憩。帰りは休憩無しだから1回ぐらいはネ。
で、いつもの大磯城山公園で一服。ここまで21Kmチョイか・・マズマズのペース

旧三井財閥別邸跡が小高い公園になっている所だ。R1を走るサイクリスト
の間ではいつ来ても綺麗だと好評なトイレであるらしい

R1沿いの旧吉田茂邸と対角の場所に在るから通る事があったら利用してみてネ。
そこが ここだ 1・・2・・3・・

入口の駐車場横にあるトイレ。すぐ傍にベンチも水道もあるから便利です~。
そこから6Km弱。古花水橋を旧R1方向ヘ500mぐらい行った右側にある
カンパーニュと言うパン屋さん。結構近郊では安くて美味しいと評判らしい?
皆さんご存知と思いますが

しかし我家の好みはパウンドケ-キなのだ。1ヶ230円←高くはないと思うが

種類が10種類ぐらいあり、カボチャ、クルミ、抹茶、オレンジ、無花果、レモン等々。
お目当てはカボチヤとクルミですが、朝9時チョイ過ぎの時間なのに結構お客さんがいます。
目的を果たし真直ぐ同じルートを家路に急ぐ俺。で、この道が結構好きなんですヨ。
それが ここだ 1・・2・・3・・

R1大磯の松並木。旧伊藤博文別荘跡の前を通っている(箱根駅伝でもお馴染み)
話変わって:本当に最近サイクリストのマナー最低だな

行きは二人のローディ(男)、帰りは女性のローディと40代のローディ男だよ。
無言で脇から抜いて行く?俺が少しでも右に寄ったら接触だよ~危険そのもの

二宮の先で車の渋滞もあり、スピードが鈍り(R1を走り慣れてないのか?)詰まって
来たので余裕の俺は「お先~」と声を掛けてパスしましたが、どう感じたのか?
只、小径に抜かれてガックリじゃないだろうな?俺からマナーを学べよ君たち

お説教はこのぐらいにして肝心のパウンドケーキだが・・写真をお見せしよう。
それが これだ 1・・2・・3・・

手前がカボチヤ、種が乗っています。奥がクルミです←どうでしょうか?
大体の大きさは幅6Cm、長さ14Cm位、高さ5~6Cmかな?
結構ズッシリと感じますよ。中身もシットリしてます

カボチャは生地に練り込んであるみたいです。控えめな甘さでかなり好きです!
クルミは刻んだ実が中に入っていてカボチャより甘さは少し控え目な感じです。
娘が両方共美味しいと言ってますから間違いナイ←古~いフレーズだ

近くを通る方は如何ですか?騙されたと思って買ってみては

そんな訳で今日の気分転換ポタは53.8Km、約3時間チョイで終わりです

食べて知っている人も
知らない人も
ポッチと宜しくネ
↓
