→(3)からの続き
これに対して、“俺はウイグルが大好きだ”みたいな発言は、多分単なる好事家程度にしかみなされなさそうです。“人道的な”関心の度合いから言えば、チベット人どころか鯨とか犬とか二酸化炭素にも負けるんじゃないか。あちらで流行らないものは日本でも流行らない。普通は“ウイグル?何それ?獄長?”くらいの勢いですよね。“西域”とか“シルクロード”みたいな言葉をつければ反応する人はさらに増えそうですが、彼らは彼らで古代ウイグル人のことはともかく、現代のウイグル人には関心が無さそう(古代ウイグル人と現在のウイグル人では、話している言語の系統にしろその文化にしろ、かなり異なります)。
一方、ウイグル人からしたら同宗者にあたるイスラーム世界はどうかというと、インドネシアとイランで少しデモがあり、あとイランの法学者が少し文句を言ったのを除けば、ほぼ沈黙しているに等しい。半年前、イスラエルがガザに侵攻した際にあれだけ大騒ぎしたアラブ諸国の連中も、一部の過激派を除けば完全にスルーですよ。一体どうなってるんでしょうか?
そんな中、ウルムチ事件の報を知った人々が国内のあちこちでデモを起こし、激昂した世論に突き上げられる形で政府の要人が公的に中国を非難せざる得なくなっているという、奇特な国があります。
そうです。テュルク系諸国の盟主を自認する(人たちがとにかく大勢いる)中東の大国、あのトルコ共和国です。
-----------------------------------------
トルコ商工相「中国製品ボイコットを」
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090710-516414.html
中国新疆ウイグル自治区の大規模暴動に絡み、トルコの エルギュン商工相は9日、トルコ中部で行われた貿易 関係者との会合で「抗議のためトルコ人は中国製品を ボイコットすべきだ」と述べた。一方、商工省報道官は 「発言は大臣の個人的な意見で、トルコ政府の方針では ない」としている。 トルコ人とウイグル族は民族的に関係が深く、トルコ国内 には多数のウイグル族が居住。8日には首都アンカラの 中国大使館前で数百人が抗議デモをした。
----------------------------------------
私的な発言とはいえ、現役の商工大臣が中国製品のボイコットを呼びかけている。凄い話です。
で、このニュースに対する人々の反応は以下の通り。膨大な数の書き込みがついていました。本文は上の日本語の記事とほとんど同じなので、省略。
--------------------------------------------
「エルギュン大臣から中国製品ボイコットの呼びかけ」
原文:Bakan Ergün'den Çin'e boykot çağrıs
http://www.haberturk.com/ekonomi/haber/158079-tumyorumlar-Bakan-Ergunden-Cine-boykot-cagrisi.aspx
<ハルクのコメント>
論評ハルク1号
こいつは未来の大統領だな。
論評ハルク2号
中国製品なんてゴミと同じだ。俺はこの不買運動に参加するぞ。
論評ハルク3号
我らがアタテュルクは意味も無く“トルコ人にはトルコ人以外の友人はいない”と仰ったわけではない。トルコは何故、未だウイグル人への友情を示せないんだろう?ご先祖様を裏切った国であるパレスチナ※は助けたと言うのに….。ムスリムであるだけでなく、テュルクの同胞である我らが血族に対し、何故支援の手を差し伸べないんだ?
※第一次大戦中の、オスマン帝国に対するアラブの反乱のことを指すと思われる。
論評ハルク4号
俺は仕方なく中国に住んでる者だが、この“人でなし”どもに対し、ありとあらゆる形で不買運動を呼びかけたい。
論評ハルク5号
トルコ人の力を見せてやろうぜ。品物を見て、“MADE IN CHINA”とあれば、買うのをやめるんだ!
論評ハルク6号
トルコが中国から物を買うのをボイコットするとか言ってもだな、米、仏、英、独と欧州はどこでも、またアジアの方も全部の国が中国から物を輸入してるんだ。中国は今の経済危機から脱するための鍵となる国だろう。全てが中国にかかっている。お前らも現実的にならないと。
論評ハルク7号
フランス議会がアルメニア人大虐殺を非難を決議したときも不買運動があったけど、あんな尻つぼみにならないようにしないとな。今度は最期までやり遂げるんだ。
論評ハルク8号
俺は大臣の発言を全力で支持する!同胞が中国人に隷属しているということを、俺たちは知るべきなんだ!
論評ハルク9号
でも、大臣閣下がお話になっているマイクですら、中国製なんだけども。
論評ハルク10号
どれが中国製だか分かればボイコットのしようもあるんだけど…..今や何でも中国製なんだよなあ。
論評ハルク11号
いいぞ、大臣!
論評ハルク12号
“自分がトルコ人であると言えることは、何と幸せなことだろうか”※
※アタテュルクの言葉
論評ハルク13号
ボイコットって….冗談だろ?w大臣は何ら状況を把握せずにしゃべってる。今やそこら中が“メイド・イン・チャイナ”だというのに….。
論評ハルク14号
中国製品を買うのは間違いってことになったのか?今頃になって?俺たちは何年もの間、有害な中国製品の害を受けてきたのに。一体政府は今まで何をやってたんだ?
論評ハルク15号
中国製品をボイコットするだけじゃなくて、中国大使もこの国から追い出そうぜ!
論評ハルク16号
中国製の品物の何と多いことか….。でも、抗議行動は絶対にやらないといけない!代替品が見つからないと、ちょっとつらいことになるかもしれないけど….。そういう呼びかけを大臣の口から聞けるとは、素晴らしいことだ。
論評ハルク17号
トルコ民族は、この世界で自供自足が可能な唯一の民族だ。アッラーはこの民に全てをお与えになった。今こそトルコ世界は統一されるべきだ!
論評ハルク18号
大臣は中国製品のボイコットを呼びかけたけど、その言葉は奴の個人的な考えに基づくものであって、大臣という役職には関係ないとか言いやがった。こいつも“チン・チョン”(中国人に対する蔑称)だな。
論評ハルク19号
中国という、一匹の巨大な怪物が生み出されてしまった。我々はみんなでこれに“止マレ!”と言わなければならない。今がその時なんだ。みんな、能うる限り反対の声に耳を傾けてくれ。今回は雑音に耳を貸す必要は無い。全ての中国製品をボイコットしよう。買うのをやめよう。人間性の名において!
-----------------------------------------
ニュースサイトの掲示板は差別用語の類がすぐ削除されると言うのもありますが、全体的にコメントはおとなしめですね。Youtubeや個人サイトの掲示板では、“細目”、“チビ”、“犬を食う奴ら”、“アッラーよ中国を滅ぼしたまえ!”といったダイレクトな罵倒語が飛び交っていました。まあ、最後の奴以外は漢人のみでなく、東アジア人全般に対して使われがちなのがちょっとあれなんですが......。
その一方で、“現実的な国益を考えろ”みたいな、冷静なコメントも見られるのですけど、この両者の違いには、いつものような世俗派とイスラーム派に加えて、トルコ民族主義の曖昧な部分も絡んだ面倒くさい背景があります。これについてはまた後ほど。
→(5)に続く
最新の画像[もっと見る]
- 三度びの生存報告 14年前
- 三度びの生存報告 14年前
- 三度びの生存報告 14年前
- モンゴル版ネオナチに対するブリヤート人の反応(4) 14年前
- モンゴル版ネオナチに対するブリヤート人の反応(3) 14年前
- モンゴル版ネオナチに対するブリヤート人の反応(2) 14年前
- 「対日戦勝記念日」制定に対するロシア人の反応(1) 14年前
- “民族団結は進歩なり”に関する絵解き画集(4) 14年前
- “民族団結は進歩なり”に関する絵解き画集(4) 14年前
- “民族団結は進歩なり”に関する絵解き画集(4) 14年前
一部の民族主義者以外では経済的な損得勘定の方が人権よりトルコ人にとって重要でしょう。
首相も野党にパレスチナ問題への対応との温度差を指摘され、仕方なく中国政府を批判したような対応でした。
与党も野党も人気取りのためにウイグル問題に対する発言を繰り返しているが、昔に比べたら一般市民の関心は薄そうです。
トルコの知識人の間で「トルコ人」は実は中央アジアとあまり血のつながりが濃くないと言う認識が広がって、逆にイスラム主義が広がったため、「ユダヤ人にいじめられているムスリム」であるパレスチナ人より、ティルク系を前面に出された「漢人対ウイグル人」はイスラム度の薄められた報道によって同情が集まりにくいのかもしれません。
経済危機の方が個人にとってもっと重要で、他人の事に構ってられない現状もあるでしょう。
ちなみに商工相による中国製品不買運動のすぐ後に、首相が東部に行って子供たちに配ったおもちゃが中国製だったと報道されていました。
露探さん、それは違いますよ。
欧米が東トルキスタンの問題に無関心なのは「利用価値が無い」からです。
もっとも、日本の場合はそうかもしれません。
馬鹿で間抜けな大半の日本人は「ミーハー」で「偽善者」だと思います。
中央アジアはロシア経由で近代化をすることができたのですねぇ
台湾が日本経由で近代化したようなものでしょうか
そりゃ、洗練された?ロシア文化に浸ってきた人には中国人なんか蛮族にしか見えなかったでしょうなw
台湾の本省人が中国の奥地からやってきた国民党兵士をバカにしたのと似たようなもんですかね
単なる誤変換だろうけど、初っ端から酷いwww
そりゃ、アラブ諸国の連中も大騒ぎですよ。
>馬鹿で間抜けな大半の日本人は「ミーハー」で「偽善者」だと思います。
お前が何を言いたいのかさっぱり解らん。
から説明してほしいです。
一般人に関しては「利用価値」なんていちいち考えないんじゃないの?
チベットについてはオリンピック効果もあったけどかなり大騒ぎになったよな?
チベットなら欧米にとって「利用価値」があって東トルキスタンなら「利用価値」がないと言える理由を説明してから言ってほしいもんだ。
>与党も野党も人気取りのためにウイグル問題
>に対する発言を繰り返しているが、昔に比べ
>たら一般市民の関心は薄そうです。
確かに。でも、彼らが関心を持っているのはあくまで彼らの自身を担保するような想像上のテュルク世界であって、現実の東トルキスタンに対する関心なんて昔から無かったような気もするんですけどね。
>にょろ殿
まあ、なるだけ早く更新するつもりですw。
>2009-07-24 17:36:09殿
どうもです。
>中央アジアはロシア経由で近代化をするこ
>とができたのですねぇ 台湾が日本経由で
>近代化したようなものでしょうか
同じような感じだと思います。ローカルな偽西欧人どうしってことでw。ちなみに、ソ連領中央アジアの方では、自前の近代化と民族の自立を本気で目指した連中は軒並み粛清されました...。
2009-07-24 11:42:07殿
>欧米が東トルキスタンの問題に無関心なの
>は「利用価値が無い」からです。
「利用価値が無い」の主語は何でしょうか?自分が”流行らない云々”というのは、知的な流行のことを言ってるわけですが。
>2009-07-24 22:05:40殿
>イスラエルがガザに信仰ってwww
>単なる誤変換だろうけど、初っ端から酷いw
>ww
ああ、今気づきました。訂正しようかと思いましたが、敢えてこのままにしておきましょう。自戒を込めてw。
>そりゃ、アラブ諸国の連中も大騒ぎですよ。
”ガザに信仰”というフレーズはこのままだと日本語としては意味を成さないと思うのですが、貴方は”アラブ諸国の連中を大騒ぎ”させるような何事かであると解釈されるわけですね。もしよければ、説明していただけますか?
フィラスティーン(パレスティナ)に関する俺の根本的な無知が原因です。
(“アラブ諸国の連中が大騒ぎ”自体は本文の続きからとったものだけど。)
ウィキペディア日本語版からの知識で申し訳ありませんけど、
アッザー?(ガザ)は古代イスラエルの主要な敵であるペリシテ人(パレスティナの由来?)による都市国家が元らしい。
イスラエルがそれに信仰し始めるとしたら、中々仰天できそう、
と思っただけのことです。
実際、第一次中東戦争までガザ(アッザーではない)はイスラエルの主要地だったし、
現在でも「シオンの地」の一部として信仰しているでしょうから、
何ら驚くことではない、
ということは解りました。
とはいえ、やはり俺はパレスチナ問題に大した思い入れは持てそうになく、ここでの返信のようにアラビア語、ヘブライ語と二律的に書いたことの正当性すら分らんのです。
民族浄化や宗教弾圧と聞くと遠い国の話にしか聞こえなくても、寺やお坊さんはかなり身近で社会に根付いてるので…
お坊さんが中国兵に撃ち殺される動画は普通の戦争動画よりもインパクトがあります
同じ仏教国のタイでも聖火リレーの中継ではチベットの歴史にまで言及してましたし
ビルマも「軍事独裁」よりもお坊さんをクローズアップすればもう少し世論に影響があるんじゃないかなあと
イスラム教であるウイグルはやっぱり日本人には遠いです
ムスリム弾圧より最大の被爆国であることを押し出した方がいいとずっと思ってます
なんか記事とあまり関係ないコメントでごめんなさい