歐亞茶房(ユーラシアのチャイハナ) <ЕВРАЗИЙСКАЯ ЧАЙХАНА> 

「チャイハナ」=中央ユーラシアの町や村の情報交換の場でもある茶店。それらの地域を含む旧ソ連圏各地の掲示板を翻訳。

再び生存報告+新疆の情報封鎖が未だに続いている件(1)

2010-04-29 23:27:44 | 東トルキスタン関係

前回の更新から1ヶ月近くも間が空いてしまいました。管理人はまた死んだのではないか?と思っている人もいるかもしれませんが、一応まだ生きています。

で、長らく更新ができなかった理由なのですが、実はちょっと用事があって、今月の初めごろから新疆のウルムチの方に行っていました。あちらでは、何ヶ月か前の日記にも書いたような“ネット鎖国”状態が今なお続いており、ブログの更新どころか、ネットへのアクセスすら不可能だったのです。

というか、元々あちらでの滞在予定は一週間くらいであり、用が済んだらとっとと管理人が現在住んでいる国=クルグズスタン(キルギス共和国)に引き揚げるつもりだったんですけどね。

それが、ちょうどウルムチを出ようと思っていた矢先に、何とその国で5年ぶりの“革命”が勃発してしまったわけで...。

“5年ぶり”というと地震か何かの話をしているようですが、一応“革命”です。“IT革命”みたいなモノの喩えでもないし、“脳内革命”や“人間革命”のような怪しい革命でもない。ガチに政治的な“革命”ですよ。

これによって前体制は文字通り一夜にして雲散霧消。治安機関が麻痺した首都ビシュケクでは群集による略奪、政府関係の施設に対する襲撃が相次ぎ、国内は一時的に無政府状態に陥ってしまいました。

クルグズスタンは中国(新疆)と直に国境を接しているのですが、混乱が波及するのを恐れてか、中国政府は国境を完全に閉鎖。まあ、そちらのルートを通るには南部のカシュガルを経由せねばならず、ウルムチからだと第三国のカザフスタンを経由した方が便利なので、その辺は別に大した問題ではなかったのですが....

参考:クルグズスタン(キルギス共和国)の位置。なお、首都のビシュケクはこの地図には載っていないが、大体カザフスタンのアルマトゥの左下辺りだと考えればよい。

出展:“東トルキスタン情報センター”のサイトから引用

困ったことに、そのカザフスタンまでもが似たような理由でクルグズスタンとの国境を閉じてしまったのです。

ギャフン。

陸路 は全部ダメ。

となると、残るは空路です。ウルムチからビシュケク(クルグズスタンの首都)への直行便は、あちらの反対派(=現政権)勢力が比較的早い時期に空港を押さえたということもあって、この革命騒ぎの中でも一応、飛んでいるとの話でした。

でも、チケットが予想以上に高かったのと、あと、荷物の量が多くて莫大な超過料金を取られそうな雰囲気だったので、結局、これもパス。

そんなこんなで、それから一週間くらい後(4/16前後)にカザフスタン当局が第三国の人間に国境を開放するまで、ウルムチでしばらく足止めを食う羽目になったわけです。

まあ、こちらに戻ってきたら戻ってきたで、(一頃の無政府状態に比べればマ シだとはいえ)政情不安はまだまだ続いており、色々と面倒だったんですけどね。

それについてはまた後ほど書くことになるでしょう。

ところで、産経新聞のこの↓記事を読むと、新疆における情報規制は徐々に緩和されつつあるように思えるわけですが、

- --------------------------------------------------------------------
 「約8カ月半ぶりにメール規制解除 監視は続く 新疆ウイグル自治区」   2010年3月22日
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100322/chn1003222037004-n1.htm  
 
【北京=川越一】中国国営新華社通信などによると、昨年7月5日の大規模暴動以来、中国新疆ウイグル自治区で続いていた電子メールの送受信停止措置が、22日までに解除された。昨年末から徐々にウェブサイトの閲覧などが解禁されてきたが、暴動発生から約8カ月半を経て、ようやく市民の通信環境は正常化に近づいた。

中国政府は暴動発生後間もなく、国外の独立派勢力がインターネットや携帯電話を利用して、暴動を扇動し連絡を取っていたとして、自治区内でのインターネットや携帯電話、国際長距離電話などの通信サービスを停止した。

(中略)

昨年末に官製メディアのウェブサイトの閲覧を解禁。1月には利用者の多い2つのポータルサイトの閲覧も可能になった。その後、長距離電話やショートメールの規制を段階的に緩和。今回は電子メールの停止措置と、1日20件までとされていたショートメールの送受信制限も解除された。 

暴動後、漢族の流出に伴い下落した不動産価格も回復傾向にあるという。規制解除は中国政府の自信の表れともとれるが、閲覧可能なウェブサイト数はいまだ32に制限されている。今年2月には自治区の公共治安法が改正され、違法犯罪行為を防止するためにインターネットの監視が強化されたとの情報もあり、住民は今後も規制の輪の中での生活を強いられそうだ。

-----------------------------------------------------------------------


これには多少カラクリがあります。

確かに規制が緩和されているのは事実なのでしょう。 でも、既に昨年の秋の段階で、地元民や現地在住の外国人の間では、大企業や政府機関、党関係の組織やそれと強いコネを持っている個人は、自由にネットにアクセスできているらしい、というのが専らの噂でした。

地元民の中には,

“党関係のツテがあるから、これこれの金額(=かなりの大金)を払えば、ネットやメールが使えるぞ!”

と話を持ちかけてきた怪しい奴もいましたね。それには乗らなかったので、今となっては真偽のほどはよく分かりませんが....。

今回の規制解除というのは“元々(党に近い)一部の人々のみが使えていた”という状況を公に追認するか、あるいは使える人間の範囲を“上の方”でほんの少し拡げただけの話ではないか、という気がするわけです。

その一方で、かねてよりネット屋に通っていた人たち、つまり大多数の人民にとっての通信事情には、3/22以降も何ら変化はありません。

あちらのネット屋をちょっと覘いてみれば分かりますが、どの店でも閑古鳥が鳴いていますよ。この10ヶ月の間に、潰れた店も多いらしい。たまに繁盛しているところもありますが、ネットを使っている客は皆無。目に付くのは(非オンラインの)ゲームをやっている子供ばかりという....。

どうしてこうなったか?

理由は簡単です。

上の記事の中で

>閲覧可能なウェブサイト数はいまだ32に制限されている。

とありますが、

ネット屋で見れるサイトの大半は、自治区政府の公的サイトか、その息のかかったものばかりなのですよ。

要するに、ネット屋からアクセスできるのは、言わば“インターネット”ではなく、質の悪い新疆限定の“イントラネット”だというわけです。

あまり有用な情報は得られない上に、yahooやgoogleはもちろんのこと、ほとんどのwebメールも使えない。ネットゲームなんかも当然無理。見れるのは役所のサイトだけ。

こんなネット屋に誰が行くでしょうか?

海外への長距離電話についても、事情はほぼ同じですね。

新疆では、基本的に今でも国際電話は不可です。

但し例外が2つあって、一つはウルムチの“中国電信(China telecom)”に直接出向いてパスポートなどの身分証明書を提示。バカ高い通話料を支払うと言う方法。これも昨年秋の段階で可能でしたが、外国人と地元民では大分事情が違うのではないかと思われます。
 
もう一つは、中国でも新疆以外の地で登録されている携帯電話を使うこと。

今回、クルグズスタンで革命が起きたことをTVのニュースで知り、ビシュケクの知人に電話をかけようとバタバタしていたら、北京から来ていた知人が携帯を貸してくれまし た。

昨年の秋にはいかなる携帯も海外通話なんてできなかったことを思いだし、どうせ無理だろうと タカをくくっていたのですが、意外にすんなりと通話ができて驚きましたね。これも“緩和”の賜物なのでしょう。 

いずれにしても、普通の新疆の地元民、特に地方の人々には無理ですね。ネットと同じです。一部の人間には使えるようになっても、大多数の住民はアクセス不可という。

そう言えば、グルジャ(伊寧市)からウルムチに行く夜行バスの中で会った中国籍のクルグズ人も、“昨年の7月以来、あっち(=クルグズスタン)に住む親戚とずっと連 絡が取れなくて困ってる”みたいなことを言っていたような...。
                
→(2)に続く


2010年度世界選手権での“真央vsヨナ対決”に対するロシア人の反応

2010-04-01 21:11:44 | ロシア関係

今巷で(というか一部のネット界隈だけかもしれないけど)話題の“真央vsヨナ対決”に対するロシア人の反応はどうなのか?とのメールが複数の読者からありました。

フィギュア・スケートでロシア絡みというのなら、以前のコメント欄で名前が出ていた、川口悠子ネタの方が色々と面白いです。あちらの民族・人種問題も交え、その内取り上げようとは思っていたのですが、そうなるとまた時間がかかりそうなので、とりあえず、こちらを先にざっと訳してみましょう。

フィギュア、というかスケート全般について完全に素人なので、今回は管理人のコメントは最小限にしました。あと、間違いがあったらご指摘願います。

2010年3月27日付け、ロシアのスポーツ紙“スポーツの今日”のサイトにあった浅田に関する記事は以下の通り。

------------------------------------------------------
「マオ=アサダ:“世界選手権での勝利は、自分にとって、オリンピックからの解放感をもたらすものでした。」
原文:Мао Асада: «Победа на чемпионате мира – облегчение после Ванкувера»
http://www.sports.ru/others/figure-skating/69842040.html

3月27日

2010年世界選手権の王者マオ=アサダは、今大会での勝利は彼女にとって、ヴァンクーヴァーでユナ=キムに敗れて以降、初めて安堵感をもたらすものだったという。

マオ=アサダがAFP通信に語ったところによると、

“表彰台の上の方に立てるとは思っていませんでしたね。今回の課題は、自分自身への挑戦を受け入れ、トリプルアクセルに挑戦することでした。トリノで成功を勝ち得る上で、この挑戦的な感情は特に助けになったと思います。ショートでもフリーでも、全てを理想的にやれたのは実に幸運でした。”

“世界選手権での勝利は、自分にとって、オリンピックからの解放感をもたらすものでした。ダイスケ=タカハシ選手の成功を繰り返したかったですね。ヨーロッパは多分、私にとってより幸運な場所なのでしょう。”

とのこと。



<ナロードのコメント>

論評ナロード1号@ロシア、モスクワ ♂
 とにかく君は天使だ、お嬢ちゃん。(オリンピックで)金メダルは取れるだろう、いや、絶対に。

※日本人はあちらでは若く見られがち。実年齢よりも下に見えるのかも。


論評ナロード2号@ロシア、モスクワ ♂
オリンピックの女子フィギュアでは、男子のそれと同じようなことが起こったな。可哀想なマオは、あの“胸肉”よりも頭三つ分は上だったのに金メダルを奪われた。ジャッジは醜悪そのものだよ。こんな下らないフィギュアなんてもう見ない。

※原文では“кореянка=カレヤーンカ(韓国人女性)”ではなく、よく似た音の“корейка=カリェ-イカ(牛・豚の胸肉)”が使われている。


論評ナロード3号@不明 ♀
マウースィカ(マオちゃん)が彼女に相応しい金メダルを取ってくれて、本当に嬉しい。転倒とか蝶々までやらかしたにも拘わらず、ユナがトップに引っ張り上げられるんじゃないかって、ひやひやしてたけどね。

分からないんだけど、彼女はどうしてフリーでマオに勝てたの??

※ジャンプがすっぽ抜けて、手をばたばたやる様子をこう呼ぶらしい。


論評ナロード4号@不明 ♀
>3号
>分からないんだけど、彼女はどうしてフリーでマオに勝てたの??

それはね、いつものように“転倒しても蝶々をやってもトップに引っ張り上げられた”からw

マオが彼女に相応しい金メダルを取ってくれて、私もとっても嬉しい!


論評ナロード5号@ロシア ♂
>3号
キムは全てのジャンプにおいて、とても高い加点を受けているね。彼女はアクセル無し(0)、失敗したトリプルアクセルにも拘わらず66.45の技術点を取った。一方、アサダの方は理想的な演技で67.02点。コンポーネントも同じで、キムが65.04点なのに対し、マオは62.48点。ジャッジの1人は繋ぎ要素に関してマオに6点、キムに8点をつけた。比較してほしいが、彼はフラットに6.75点をつけている.....。だから、この韓国人は体のあらゆる部分を引っ張りあげてもらってるんだよ。


論評ナロード6号@ロシア、サラートフ州、サラートフ市 ♂
真のチャンピオン!とてつもないマオw

ブラーヴァ(=ブラボー)!!!


論評ナロード7号@ヤロスラーヴリ州、ヤロスラーヴリ市 ♀
あなたに相応しい勝利、おめでとう!マオ! ジャッジのことは全然話したくないかな。お陰さまで、もうそんなこと重要じゃないし!


論評ナロード8号@ロシア ♂
まったく、技術的エレメンツの配点が一番興味深いな。というのも、キムは事実上、2つのエレメンツ無しで、基礎点に11点以上の加点を受けた。一方、アサダへの加点は8点以下。さらにマオは、トリプルアクセルでほんの僅かの加点しか受けられず、すばらしいカスケード(?)は-0.48点と減点すらされている。

まったく、そういうのが全て、柔軟な規定の枠内で起こっているという訳だ!


論評ナロード9号@不明 ♂
お陰さまで、タラソワの手腕+才能、それに信じられないほどの勤勉さが評価されたってことだな!!! マオはえらいよ!!! タラソワは、2位になるのが大惨事だと考えるようなスケーターだけを指導してるんだな。残念ながら、うちらの所にはそういう選手が居なかったりするが。


論評ナロード10号@ウクライナ ♀
本当に、マオはチャンピオンの資質の持ち主だと思う。とにかく驚くべきなのは、既に2シーズンにわたって生じているこうした障壁を前にしても、彼女は意欲を無くすこともなかったし、足が震えだすこともなかったってことw。 偉い!


論評ナロード11号@不明  ♂
>10号
どんだけ鋼の神経を持ってないといけないんだよww
----------------------------------------------------

一方、同じサイトにあった、同日のキム=ヨナについての記事はこう↓でした。

----------------------------------------------------
 「ユナ=キム:“バンクーヴァーで金を取った後では、大きな成功は得られないと思った”」
原文:Ю-На Ким: «После золота в Ванкувере подумала, что большего успеха я достигнуть не смогу»
http://www.sports.ru/others/figure-skating/69842683.html

3月27日

オリンピックの優勝者ユナ=キムは、彼女がトリノでの世界選手権で2位となったのは、心理的な圧力に打ち勝てなかったからだと考えているという。

ユナ=キムがAFP通信に語った所によると、 “トリノでの世界選手権は、自分にとって心理的に最も苦しい大会でした。一方で、シーズンが終わるということで嬉しくもあったんですが。午前中の練習は、あまりうまくいかなかったですね。集中できてない、と心配になったものです。競技への出場を辞退しようとさえ思ったくらいで。”

“オリンピックでの勝利は、私の人生における宿願でした。バンクーヴァーで金を取った後は、大きな成功は得られないだろうと思ったのです。でも、私はトリノに行くことになって喜んだし、最大限の実力を示したかった。オリンピックの際、私のコンディションは最高の状態にありました。だから、もう一つ、大会にも出場できると考えたんですけどね。 これから韓国に行きます。家族と時間を過ごすのと、あと気分転換のために。その後のことは、未定ですね。”

とのこと。



<ナロードのコメント>


論評ナロード1号@ロシア、モスクワ ♂
あんたには銅すらふさわしく無いよ。


論評ナロード2号@ロシア 女 ♀
>1号
その通り!


論評ナロード3号@不明 ♀
やっぱり分からないんだけど、いくつかの国のいくつかの人物(あの忘れられないパトリック・チャンとか...もしチャンとユナと比べる必要があれば、の話だけど....)が絡むと、どうしてジャッジはこうなってしまうの?

失敗した選手の順位が大っぴらに引き上げられてるのは何故?

こうした国々のスケート連盟が何かやってるから?

それとも、どこかのスポンサーのお金?

探究心旺盛なジャーナリストが現れて、それを明らかにしてくれたらいいのに。

※東スポの記者とか?w

ユナの才能は誰もがリスペクトしてるだろうけど、今回の彼女で表彰台は無かったかな。あそこにはアンドー(=安藤)が上がるべきだったのに。くだらない。

で、特に今回のフリーでは、マオのクリーンな滑りにも拘わらず、勝ったのはユナだったということで、疑惑が生じることになるでしょうね。

フィギュア・スケート界で一体何が起こってるの?


論評ナロード4号@ロシア、ヤロスラーヴリ州、ヤロスラーヴリ市 ♀
 ヨナはきっと、ママから無理やり試合に出させられてるの。だから勝てないのw。


論評ナロード5号@ウクライナ、クリム共和国 ♀
多分、新しいルールを適用してみたんでしょ。ISU(国際スケート連盟)の貯金箱に然るべき金額を納めれば、転んでも銀になるっていうね。

正確には“クリミア自治共和国”。現在のクリミア半島はロシア系住民が大半で、恐らくこの人もロシア人。

ロシアの(スケート)連盟がその影響力を失いつつあるのは本当に残念。もうすぐ、銅すら貰えなくなるんでしょうね

※今回の世界選手権でロシア勢が獲得したメダルは、ペアで出場した川口・スミルノフ組の銅メダルのみだった。そのことを指していると思われる。


論評ナロード6号@ロシア ♂ 
この女の子を叩いてる人たちさ、もう分かったから。全部で転倒が一回、飛べなかったジャンプが一つ。でも銀メダルはまさしく彼女のものなんだよ。点数は確かに高かったけど、それは別に彼女が審判らに頼んだわけじゃない。彼女はスフィンクスのように座って待っていただけだ。全体的に、ユナはおさまるべき位置におさまったってことで。


論評ナロード7号@ウクライナ ♀
>6号

もし彼女の得点が大幅に水増しされなかったら、ただその演技に魅了されるだけで、誰も彼女に文句はつけなかったと思うけどね。

忘れないでほしいんですけど、この世界選手権において、彼女はフリープログラムでの<転倒した>ジャンプや蝶々に加えて、ショートプログラムでも失敗してますよ。

だから、公正なジャッジなら、フリーで(最大)2位、総合で4位が妥当。
------------------------------------------------------

まあ、こんな感じですw。