goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【ねぇ誰やの】大阪午前0時 

2020年11月27日 18時30分00秒 | カヌマ・チョイス

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

東京生まれのカヌマには関西弁の歌、とっても魅力的。

この歌ではただ 「誰やの」だけなのに

もし「誰なの」だったら

ねっ、たった一言なのに

カヌマのお気に入りの歌、一緒に聴きましょう(笑顔)

できればヘッドホンで

大阪午前0時  浅田あつこ  詞 いとう彩 曲 馬飼野俊一

街の灯りが 綺麗すぎるから

負けてしまうの あなたの嘘に

指をからめて 頬をよせながら

やさしく抱いて 子供のように

 

ねえ 誰やの・・・ あなたを少しずつ

わたしから 奪って行く人は

 

一途な気持ち もてあそぶのはやめて

おんな心を 傷つけないで

悲しくて せつなくて・・・でも言えない

夜霧に濡れてる 午前0時の大阪

 

愛の暮らしを 絵に描いたような

そんな明日を 夢見ていたの

リボン解くよに 流れるライトの

高速道路 涙で滲じむ

 

ねえ 誰やの・・・ あなたを少しずつ

わたしから 奪って行く人は

 

冷めたコーヒーを あなたの膝にかけて

席を立とうか 映画のように

悲しくて せつなくて・・・でも出来ない

夜霧に濡れてる 午前0時の大阪

 

ねえ 誰やの・・・ あなたを少しずつ

わたしから 奪って行く人は

 

誰やの・・・

誰やの・・・

誰やの・・・

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村」の応援クリック、よろしくお願いします。


【スタ誕】そして出会いの歌「京都から博多まで」

2020年11月27日 06時50分00秒 | 今は昔

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

憶えていますか「スター誕生」確か70年代でしたっけ

国民的オーディション番組。司会は欽ちゃん。

この番組から続々とスターが誕生。百恵ちゃん、淳子ちゃん、昌子ちゃん、ピンクレディーも、でしたよね。

 

ちょっと話は変わりますがカヌマがおつきあいしていた女性がいます。

とっても、いやものすごく歌が上手な女の子

カヌマの伴奏で歌った時、あまりのうまさに「プロ級だね」と言うと彼女ははにかんで

「ありがとう」

それからおつきあいが始まったのですが、実は彼女、十代半ばの頃「スター誕生」に出ていたんです。そして合格、決勝大会に出場。

憶えていますか、決勝では各プロダクションのスカウト達がプラカードを持って契約したい出場者の歌の後にプラカードを挙げてスカウトします。

有望な人にはスカウト全員がプラカードを挙げるということも、ありました。

 

彼女の時はどうだったかというと

一枚もプラカードは挙がりませんでした。

それを聞いて「なんで?歌手になったら昌子ちゃんみたいに売れていたのに」とカヌマ。

 

先日カヌマはブログで「千年の古都」をアップしたでしょ。その詞を書いた大作詞家の吉岡治先生、彼女は先生の姪御さんなんです。

 

彼女も後で知ったということですが スター誕生合格から決勝へを知った先生は各プロダクションに手をまわしてプラカードを挙げさせなかったそうです。決してきれいな世界ではない芸能界入りに反対だったようです。

 

彼女がカヌマとの出会いの時に歌ったのがこの歌。スター誕生でも歌った歌だと言っていたと記憶しています。

 

できればヘッドホン

「京都から博多まで」(藤圭子)

京都から博多まで 藤圭子 詞 阿久悠 曲 猪俣公章

肩につめたい 小雨が重い

思いきれない 未練が重い

鐘が鳴る鳴る 憐れむように

馬鹿な女と 云うように

京都から博多まで あなたを追って

西へ流れて 行く女

 

二度も三度も 恋したあげく

やはりあなたと 心にきめた

汽車が行く行く 瀬戸内ぞいに

沈む気持を ふり捨てて

京都から博多まで あなたを追って

恋をたずねて 行く女

 

京都育ちが 博多になれて

可愛いなまりも いつしか消えた

ひとりしみじみ 不幸を感じ

ついてないわと 云いながら

京都から博多まで あなたを追って

今日も逢えずに 泣く女

 

注:日本のコピーは参照のために公正である

注:歌詞すべては所有者の特性そして版権である。

歌詞は教育の目的のみで掲載されています。

 

【カヌマオリジナルA PIECE OF LOVE】さえ先生とコラボ

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村」の応援クリック、よろしくお願いします。