goo blog サービス終了のお知らせ 

歌がうまくなりたい

「誰にでもわかる」「実感できる」カヌマミュージックスクールのレッスン風景

【イカオラマン~あなただけ~】カヌマ オリジナル曲

2020年11月11日 18時30分00秒 | さえ先生とコラボ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

今朝、記事にアップしたカヌマの作った「カヒット カイラン カヒット ミンサン」(タガログ語)

シェイクという当時の(20年も前のことです)アイドル歌手の歌を聴いていたら急にこの歌を歌いたくなりました。小松音楽教室のさえ先生とコラボした曲、さえ先生の演奏の音源は大事に持っているので今日また 今日の気持ちで録音

歌いたてほやほやですよ(笑)

皆さんきいてくださいね。

前にコラボした時はこんな記事を書いていました。

 

小松音楽教室のさえ先生(カヌマのブックマーク欄)に無理にお願いしてエレクトーンを弾いていただきました。

<カヌマ>

絶対大丈夫なんです。打合せなしで出来ることを考えているんです。リズムはボサノバ、テンポは♩=128,Dm7/G7/Cmaj7/A7の4小節を永遠に繰り返すんです。イントロ8小節、A(歌)は16小節、B(歌)も16小節、そして間奏はAに戻り(演奏)、そしてBを2回繰り返し歌います。最後は,Dm7/G7/Cmaj7/A7を数回繰り返してくださればフェードアウトします。まるでセッションでしょ。カヌマが4つの循環コードだけで歌が作れるかしらと思って作ったメロデイ(歌)がのりますよ。面白いかも。イントロ、間奏はリズムだけでも大丈夫です。それとも間奏をアドリブで自由に弾いてくれても絶対に合いますからね。

こんな無茶ぶりありませんよね。セッションといっても普通一緒にやるものだし、アドリブ性の高いジャズのセッションでさえメロディ譜ぐらい使いますもの。さえ先生 ごめんなさい。でもさえ先生のすごい実力知ってますから。

実はこの歌、フィリピンのタガログ語なんです。なんでタガログ語の歌を聴かせるのってお思いでしょうが前に記事でご紹介したウィリー・ガルテ(カテゴリー・カヌマの自己紹介)のアルバムにカヌマの曲が採用され(ラギンナナナビク)、その次のアルバムにもカヌマの曲が入ることになっていたのですがその録音の前に交通事故でウィリーが亡くなってしまったんです。

その時の記事を読んでさえ先生が残念がってくれたことがありました。その曲がこの歌なんです。ウィリーだったらもっとスローで歌うでしょうがカヌマがそれをするとたどたどしくなってしまうので思い切ってアップテンポで歌ってみました。

さえ先生もご自分の演奏にどんなメロディ、歌が乗るのか今初めて聴くことになります。でも先生の間奏、カッコいい!!

 

こんな風にコラボしたんです。

カヌマの無茶ぶりに応えてくれたさえ先生のアレンジ、演奏、sae’sマジックすごいでしょ。

 

できればヘッドホンで

Ikaw lamang(イカオ ラマン あなただけ)

サトゥイナ アンパグイビクモイ アラアラコ

パグカ イカオ ラマン タンギンブハイコ

パナギニプコイ カサマカ

バワアラプノ ナンリガヤ

パグカ イニイビク キタ

 

サナイマラマンモ ナリトアコ ナグママハルサヨ

サナイマラマンモ ナイスコン マカピリンカ

ルマヨカマン サブハイコ

イカオパリン アンシャン パンガラップコ

アッママハリン ハバンブハイ

 

いつも私の思い出はあなたへの愛だけ

あなただけが私の命

私の夢は日々あなたと一緒にいること

愛してます

 

知ってほしい 私はここであなたを愛しつづけています

知ってほしい 一緒にいたい

離れても愛し続ける

永遠に

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室の今日の記事

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、

よろしくお願いします。

 


【ン飲んで~】フレーズのあたまに “ン” ??

2020年11月11日 06時50分00秒 | 今日のカヌマ

神奈川県相模原市のボーカル教室 カヌマミュージックスクールです。

 

各フレーズの最初のことばの前に、

声になるか、ならないかの「ン」をつけてみる。

 

皆さんご存じの「忘れてしまいたことや~」で始まる「酒と泪と男と女」のサビですが、

 いきなり「飲んでー飲んでー」と入ると、声を張り上げることになり、 声がかすれたり、裏返ったり・・・

 

そこでんで」の「」の前に

「ン飲んでー」と軽く「ン」を入れるか、入れて歌うイメージを作ってください。

「ン」が入ることで ハナで声を響かせる(ハナに抜く)ことが出来、のど声から解放されます。

 

さぁ、試してください。

「飲んで-飲んでー」と歌った後、「ン飲んでーン飲んでー」

どうです、楽でしょ。

 

ただし楽になるからと言って、あまり強く「ン」を発音すると “うなる声” になり、

言い方は悪いですが、ど演歌調になりますから ほどほどに。

 

カヌマの場合、

言うか、言わないかの「ン」を意識してます。

 

 

今日はカヌマの作った歌をフィリピンのアイドル歌手

シェイクの歌でお聴きください。

カヒット カイラン カヒット ミンサン

できればヘッドホンで

この動画の記事は

なつかしい歌がYouTube

 

【カテゴリー別・記事一覧】 今は昔、ワンポイントレッスンetc

カテゴリー別・音声レッスン一覧】 Jポップス、演歌、ジャズetc

【さえ先生とコラボ、etclove letters,  ikaw laman  etc 小松音楽教室

 

ご訪問頂きありがとうございます。

「いいね」応援」等リアクションボタン、にほんブログ村の応援クリック、

よろしくお願いします。