goo blog サービス終了のお知らせ 

2012年に「日本獣医師政治連盟」から民進・玉木雄一郎氏に100万円献金 加計学園問題

2017-11-11 | 政治

民進・玉木氏に獣医師連盟から100万円献金「献金時点で戦略特区制度なかった」 加計学園問題
zakzak 2017.05.23
 安倍晋三首相の友人が理事長を務める学校法人「加計学園」(岡山市)が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画をめぐり新たな展開だ。文部科学省が内閣府から「総理のご意向」などといわれたとする「文書」を国会で取り上げた民進党の玉木雄一郎幹事長代理(48)が代表を務める政治団体が、2012年に「日本獣医師政治連盟」から100万円の献金を受けていたことが分かった。
 日本獣医師政治連盟は獣医師が加盟する公益社団法人、日本獣医師会の関係団体。玉木氏が代表を務める政治団体「雄志会」の政治資金収支報告書によると、12年12月7日、日本獣医師政治連盟から100万円の寄付(献金)を受けたと記されている。
 日本獣医師会は、獣医学部の新設に反対の立場を示している。同会のウェブサイトには今年1月30日、藏内勇夫会長名で「獣医学部新設決定の撤回、これが不可能な場合でもせめて1校のみとするよう、(中略)多くの国会議員の先生方に、本会の考え方にご理解をいただくよう奔走いたしました」との記述がある。
 獣医師会の資料によると、玉木氏は15年6月に同会の通常総会に出席し、自身の父も弟も獣医師であると明かしたうえで、「この特区問題については従来より心配をしておりました」とあいさつしている。
 今年5月19日のツイッターでは「獣医師問題議員連盟の事務局長でもあり数年前から獣医学部新設問題をウォッチしてきたが、この1年で驚くほどスピーディに事が進んだ」とつぶやいた。さらに、20日付のブログでは新設される獣医学部の定員数が160人であることを問題視し、「加計学園は日本最大の獣医学部を作ろうとしていることになります」と指摘している。
 今回の「100万円の献金」に関し、玉木氏は22日午前、夕刊フジの取材に応じた。
 玉木氏は「献金を受けたのは間違いないが、これが最初で最後だ。そもそも、安倍政権の国家戦略特区制度は13年12月にできたもので、献金を受けた時点では存在しなかった」といい、続けた。
 「旧民主党政権時代、口蹄(こうてい)疫や鳥インフルエンザへの対策に積極的に取り組んできた。また、東日本大震災のときには、原発警戒区域内の被災ペットの保護活動にも力を入れた。こうした活動を獣医さんたちが評価してくれたのだろう」

 ◎上記事は[zakzak]からの転載・引用です
――――――――――――――――
『徹底検証「森友・加計事件」朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪』小川榮太郎著 飛鳥新社

  

-------------
◇ 自分たちの論調と食い違う加戸守行前愛媛県知事の証言を1行も取り上げなかった朝日。正確な情報を提供し、知る権利に資したといえるのか
加計学園問題 加戸守行前愛媛県知事は「濡れ衣」と断じた 森喜朗氏は「真相を一番知っているのは加戸氏だ」 それでも「報じない自由」はあるのか 北朝鮮ICBM発射 2017/7/29
「僕のときもそうだったけど、マスコミの印象操作は相変わらず酷いな。加計学園、あの真相を一番知っているのは加戸守行前知事だが、マスコミは殆ど報じないね」森喜朗元首相2017/7/27
CNNと朝日新聞の共通点 「加計問題=フェイクニュース」と誰でも理解できる  ケント・ギルバート 2017.7.27
...........


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。