【社会】 2008年3月18日 07時38分 鹿児島県議選の選挙違反冤罪事件の捜査過程で親族の名前などを書いて踏ませた「踏み字」で自白を強要したとして、特別公務員暴行陵虐罪に問われ、懲役10月を求刑された元鹿児島県警警部補浜田隆広被告(45)=福岡市西区=の判決が18日、福岡地裁(林秀文裁判長)で言い渡される。 狭い密室での取り調べ手法の一端が明らかとなった今回の事件は、自白偏重の捜査に警鐘を鳴ら . . . 本文を読む
誇り香るコーヒーを 交流のカフェ(2)2008年3月18日
自家焙煎の香ばしい香りに気持ちが安らぐ=東京都新宿区で まったくこれだから素人は、とでも言わんばかりの反応だった。
「コーヒー焙煎(ばいせん)って、難しいんだぜ」「できっこないよ」
こもれび荘に集まった喫茶店の元店長たちを向こうに回し、それでも看護師の宇鉄(うてつ)昭子(38)は引き下がらなかった。
. . . 本文を読む
3月18日8時1分配信 産経新聞
中国政府と、インドに亡命中のチベット仏教指導者ダライ・ラマ14世。中国のチベット自治区ラサで起きた騒乱をめぐる両者の主張と立場は、相いれない。その対応をみても、騒乱を実力で押さえ込む中国政府に対し、ダライ・ラマは静かに国際世論に訴えかけ、好対照をみせている。
◇
【北京=野口東秀】共産党機関紙「人民日報」など中国主要 . . . 本文を読む