河南高校サッカー部

活動報告日記

VS清明学院・紅白戦

2014-10-29 22:03:01 | トレーニングマッチ

今日は水曜日ですが、先週の土曜日が登校日だったため代休でした。

そのため、JGREEN堺に足を運びました。Aチームの14名は清明学院高校と練習試合を、BチームとAの残りのメンバーはトレーニングと紅白戦を行いました。紅白戦はレベルの差があるものの日曜日の試合に向けて良い調整ができたと思います。Bチームにもレギュラー争いがあり良い感じです。

清明学院とのゲームはグラウンドが暗くなるまでという条件付きで、無理を言って試合をしてもらいました。
立ち上がりが非常に悪く不安定な内容でした。
ただ自分達で修正して失点をせずに0-0で折り返し、後半は2点取ってそのまま守りきりました。
まだまだ攻守、フィジカルにおいて課題はあるもののゲームの中での激しさや粘りといった面では勝負強さが少しずつ出てきたと思います。

何よりグラウンド代はいらないのでまた試合をして下さい。と言ってもらえたことは非常にありがたいことでした。

明日は早朝からトレーニングです。
週末に向けて新たな課題の取り組みを行っていきたいと思います。

※2年生へ
お土産ありがとう。
気遣いしてくれる選手に感謝です。


JGREEN堺にて

2014-10-26 19:53:07 | トレーニング
今日は朝からJGREEN堺にてトレーニングを行いました。
いつもと変わらないトレーニングでしたが、やはり好環境のため普段よりミスが少なかったように感じます。

そして今日はOB2名が参加してくれました。指導もしてもらい、充実したトレーニングになりました。
また中学生も参加してくれました。
是非とも進学先に考えて欲しいと思います。

今日はバタバタしていたため写真を撮り損ねました。


ユニフォーム新調

2014-10-25 21:10:36 | 報告

本日はオープンスクールのため、
登校日でした。

午後からのトレーニングでした。

中学生と保護者が練習にも見学にきてくれました。
明日は早朝からJ-GREEN堺でトレーニングです。
堺市の中学生1名が参加してくれる予定です。

さて、ユニフォームがリニューアルしました。
河南高校サッカー部はこれからも頑張ります。
※夕方の撮影のため、赤目になった選手が多々います。選手達がぎらついているわけではありません。

VSかわち野高校

2014-10-19 20:55:19 | トレーニングマッチ

今日はAチームがかわち野高校と試合でした。
1試合目 8-0
2試合目 3-2 でした。
なんとも言えないゲームでした。

1試合通して集中し続けること、チャレンジし続けることを大切にして
欲しいと思います。

やはりまだまだ技術、フィジカル、精神的にも未熟な部分が多いです。
改善してくれるのは努力しかありません。

Bチームはトレーニングと紅白戦でした。昨日の試合で感じた課題を少しトレーニングして
紅白戦を行いました。
課題を明確にしてゲームを行うことの難しさを感じたのではないでしょうか。
慌てず少しずつできることを増やしていきたいと思います。

さて、写真の2枚目は現在オランダに渡航している松永さんから送られて来たものです。
オランダの様々なチームのトレーニングを見て回っているそうです。
かなり充実した日々を送っていると、何よりの連絡をいただきました。

こちらもまた明日からしっかりと頑張っていきたいと思います。

泉北カップ⑤

2014-10-18 21:09:53 | トレーニングマッチ
今日はBチームが市立堺高校とゲームでした。
昨日に考査が終わり、コンデションは良くないことも承知の上でのゲームでした。
案の定、思ったように体の動かない選手が多く苦しいゲーム展開でした。
結果は
1試合目 0-0
2試合目 1-0 でした。

最近負けゲームの多かったBチームにとって勝てたことは良かったと思いますが
内容はまだまだ物足りないものがありました。
焦らず、慌てず、しっかりとコンディションを整えてほしいと思います。

Aチームは泉北カップをその後に消化させてもらいました。
グラウンドの調整がつかなかったこともあり、堺高校にて行いました。

こちらも試験後のため不安はありましたが、特に2年生はそれほど
コンディションを落としていない選手が多いように感じました。
勉強をすることはもちろん大切ですが、その中でいかに自分でトレーニングをする時間を作れるか。
それも河南高校生には頑張ってほしいと思っています。

試合の結果は
4-0でした。集中を切らさず良いゲームでした。
泉北カップは5試合負けなしです。
しっかりと結果・内容にこだわって取り組んでいきたいと思います。
ただ、サブ戦は逆に0-4で負けてしまいました。
DFへの対応の悪さ、切り替えの遅さが目立ち、立て続けに失点をしてしまいました。

明日はAチームはかわち野高校と試合です。
Bチームはトレーニングと紅白戦です。