河南高校サッカー部

活動報告日記

2024年7月15日 KANAN Jr CUP 2024

2024-07-15 22:36:11 | 大会













今日は河南高校が主催のU-10向けの大会、KANAN Jr CUP 2024を開催しました。
初めての試みながら16チームに参加していただきました。特殊なレギュレーションで遂行し、難しさもあったと思いますが、参加してくださったチームは熱い試合を繰り広げてくれました。

参加チーム(順不同)
長野FC、八尾久宝寺スポーツ少年団、和泉市FC、楠JSC、河南SC、ガンバ堺、松原FC天西、Pazduro、御池台FC、リバースFC、修学院第二スポーツ少年団、AVERLA soccer school、三国丘SC

参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。運営上、不慣れな部分もあったかと思いますが、皆様のご理解とご協力のお陰で無事にこの大会を終えることができました。









優勝 長野FC
2位    御池台FC
3位  ガンバ堺

表彰された3チームです。おめでとうございます

白熱したゲームばかりで、高校生共々、サッカーに対する熱意や勝ちたい気持ちなど、初心に帰ることができたような気がします。



高校生のみんなはお疲れ様でした。
広報、イベント企画、試合運営、審判、暑熱対策などいくつかの部署にわかれました。

広報の活躍でインスタの登録者数はここ3日間で100名ほど増加しました👏

イベント企画は『クロスバー当て』『リフティング大会』『PK大会』の3企画を準備、ゲリラ豪雨によりPK大会は実現できませんでしたが、実施できた2つについては大好評でした。
自分たちの企画したものが盛り上がったときの喜びはひとしおですね!

リーグ戦やカテゴリー別の練習のため、全体で打ち合わせる時間がほとんどない中でのぶっつけ本番でしたが、周りを見てスムーズに運営ができるように考えられる選手が増えてきたように思います。それぞれの部署でよく考えて準備をしてくれました。

たくさんの指導者及び保護者の方々に感謝のお言葉と激励をいただきました。選手としてまだまだ飛躍していくために頑張るエネルギーになりますね。

出身チームの指導者の方にお会いできた選手もおりました。

最後になりましたが、出場していただいたチームの皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。食堂のおっちゃん、お忙しい中営業していただきありがとうございました。皆様から大好評でした!





2024年3月29日

2024-03-30 14:11:00 | 大会














 Aチームは朝から第3回 堺 SPRING FESTA supported by PUMAに参加させていただきました。
本戦
新潟工業高校
結果0-1

広島桜が丘高校
結果0-0

 1試合目の新潟工業高校との試合では、立ち上がりは相手のロングボールに押し込まれ失点し、なかなかチャンスを作ることができませんでした。後半はビルドアップの仕方を工夫し、ゴール前でチャンスを作るも決めきれず0-1でした。
 2試合目の広島桜が丘高校との試合では、ボールを保持する時間が長く、相手の状況を見て前進することができていました。チャンスで決めきれず、1試合目同様、ゴール前での精度が課題となる試合でした。
 トレーニングでやってきた守備面はとても良くなってきているように感じています。新たな課題についても改善していけるようやっていきましょう。
新潟工業高校と広島桜が丘高校の皆様、試合をしていただきありがとうございました。









 午後からBチームと1年生が学校でトレーニングを行いました。どちらのカテゴリーも球際の力強さを要求したトレーニングを行いました。Bチームは日曜日が4部リーグ、 1年生は明日が初めてのTMとなります。



2023年2月3日

2024-02-03 20:34:00 | 大会






 今日は午後から2年生が学校でトレーニングでした。明日の公立校大会に向けて、適度に緊張感もあり、良い雰囲気で取り組めたのではないでしょうか。明日はホームでの一戦、良いゲームを期待しています。応援の程、よろしくお願いいたします。

2月4日(日)9時KO夕陽丘高校@河南高校G

なお、校内の駐車はできませんので、近隣のパーキングをご利用ください。









 1年生はホームでコリアジャパン、桃山学院高校との一戦でした。

結果2-6
前半1-5【中谷】
後半1-1【林

 体調不良者が多く出てしまい、急遽大幅なメンバーを動かすことになりました。普段スタートで出られない選手も機会が回ってきました。
立ち上がりの早い時間帯に失点をしてしまい、相手の高い技術に対してなかなかプレッシャーがかからず、前半に失点を重ねてしまいました。そんな中でも少ないチャンスから得点を上げ、後半につなげました。
 後半は配置を少し変え、チームが安定しました。チャンスを多く作り、相手のゴールに迫りました。一点を返すのみにとどまりましたが、後半はイーブンなゲームに持ち込むことができていました。
 多くの選手が欠場してしまう中で相手との力の差が露呈してしまいましたが、個人に焦点を当てれば成長を感じるシーンがたくさんあったと思います。体調管理も含めてマネージメントが必要ですが、今自分たちの取り組んでいることがゲームの中で随所に成果として出すことができたと思います。
 こういうシビアな相手に対して1点勝負に持ち込み、上回ることができるよう、自分たちの取り組みを改善し、継続していきましょう。

試合をしていただいた桃山学院の皆様、ありがとうございました。




2024年1月14日 公立校大会1回戦

2024-01-14 22:46:33 | 大会



















 今日は朝から2年生が公立校大会に臨みました。大手前高校と泉北高校グラウンドにて試合を行いました。いつもとは少し違う雰囲気や相手、そして初戦ということもあり緊張感のあるゲームでした。

結果6-0
前半3-0【池田、佐藤、牧野】
後半3-0【小川、成田、森内】

TM 泉北高校
2-0【澤水、成田】
 立ち上がりから押し込み決定機を作りました。セットプレーや自分たちの攻撃の両方で得点機会を作ることができましたが、ラストプレーの丁寧さを欠き、チャンスの数に比べて得点は少なかったというのが正直なところです。
 後半は選手交代をしながら全員が出場し、緊張感のある中でゲームに入ることができました。このピッチで何ができたかを整理し、次のゲームは今日よりパフォーマンスを上げられるようにしていきましょう。
 対戦していただいた大手前高校の皆様、ありがとうございました。また会場提供をしていただいた泉北高校の皆様、ありがとうございました。清掃の行き届いた綺麗な施設でした。
 自分たちが会場を提供する時も、来ていただいたチームにそう思ってもらえるよう、施設管理ができることが望ましいですね。他校の良いところは自分たちに取り込めるようにしていきましょう。

 2回戦は生野高校との試合になります。時間、会場は決定次第連絡いたします。











対 初芝橋本高校
1本目 0-0
2本目 1-0【渡辺】
3本目 2-3【岡本②】

攻撃面ではハイラインの相手に対し、まずは背後を狙うこと、守備面では同サイドで奪い切ることを共有し、試合にのぞみました。自分たちのやりたいサッカーと、この相手に対してやった方が良いサッカーがチームとしてうまく統一できていない印象があり、なかなかうまくシュートまでいけないシーンが続きました。ハーフタイム中に選手が改善すべきところを前に出て伝え、2本目にのぞみました。2本目はシンプルに背後を狙いながらも、後ろから組み立てる場面もうまく使い分け、サイドハーフが上手く背後に抜け出し、得点を奪うことができました。守備面でも上手くサイドに追いやることができていたと思います。3本目は良い形で2点を先制しましたが、守備が崩れ、3失点してしまいました。サイドの守備に課題があります。
1.2本目は特に自信になる良いゲームではありましたが、競り合いや奪い切る守備、運動量などに課題がたくさんあります。嫌いなことやしんどいことにも前向きに取り組み、成長してくれることに期待しています。
対戦していただいた初芝橋本高校の皆様、ありがとうございました。

12月27日

2023-12-27 21:50:05 | 大会






 今日は昨日フェスティバルに参加したメンバーは学校でトレーニングを行いました。引き続き攻撃のトレーニング、良くなってきていますが、他の課題も少しずつ明確になってきています。ゲームで活かせる質にできるよう、高い質でトレーニングしていきましょう。

















 昨日フェスティバルに参加していない選手たちは阪神フェスティバルに参加させていただきました。年末最後のトレーニングマッチ、今年の総括となる試合です。

三田祥雲館
結果2-1
前半1-1【森内】
後半1-0【岡本】

夢野台
結果0-2
前半0-1
後半0-1

伊丹北高校B
結果0-1

三田祥雲館
結果1-1【池田】

 年末の最後にさまざまなタイプのチームと試合をしていただきました。フェスティバルの醍醐味ですが、相手に応じて狙いを変え、チームの中で共有することができたでしょうか?いつもとは違うメンバーとプレーすることもありましたが、それも含めて自分の良さを出し、チームとして機能していたか振り返りましょう。
 素晴らしいフェスティバルに招待していただき、ありがとうございました。また伊丹北高校の皆様、会場の準備、運営、ありがとうございました!

さて、明日は年内最後の活動です!蹴り納めになります。