河南高校サッカー部

活動報告日記

5月28日

2017-05-28 14:56:38 | トレーニングマッチ
今日は朝からAチーム、1年生がボスコヴィラにて試合を行いました。
1年生は今年からDAINA CUPに参加しています。
奈良県4チーム、大阪府4チームの8チームのリーグ戦です。
奈良県は香芝、橿原、大和広陵、生駒の4チーム
大阪府は河南、大塚、大阪偕星、清明の4チームです。
今日はその1試合目で香芝高校とのゲームでした。
結果
対 香芝高校
4-1【牧田、芋縄、吉岡2】
その後京都共栄高校とTMを行いました。
結果
2-1【螻川地、芋縄】
球際への意識は高く、イーブンボールは勝てるシーンが多かったです。ただ不用意なファウルが多かったこと、ヘディングで負けるシーンが多かったことは個人での課題でしょうか。
中盤でボールを受けられない時間帯も多く、単調になってしまう場面がありました。
ボールを受ける前の動きを工夫すること、受ける技術をあげることも必要です。
ただリーグ戦の初戦をきっちりと勝てたこと、互いにシビアな球際をバチバチに戦うゲームができたことは非常に良い経験でした。

Aチームは香芝高校とTMでした。
初めてのシステムの挑戦で、立ち上がりは戸惑いがありました。徐々に修正はされましたが、理解や修正には時間がかかりそうです。
ただここの局面を見ると今取り組んでいることへの意識をもっている選手は多く、インターセプトや積極的なボールの奪取がありました。

結果
2-0【三浦2】

Bチームは昨日の反省を踏まえ、学校でのトレーニングでした。3年生の主体性を上げていくために、少し取り組み方を変えようと考えています。

明日はチーム全体がオフです。

5月27日

2017-05-27 22:56:33 | 公式戦

今日はAチームと一年生が朝からJGREEN堺でトレーニングを行いました。
Aチームは少人数でトレーニングを行なっていますが、春季大会前に比べて技術面や球際、意識が高くなっています。特にゴール前の攻防ではGKも含めて質の高いプレーがたくさん出ています。
1年生はまだ発展途上ですが、意識の高い選手が多く、声が出ます。
ポジショニングなどオフの部分については改善する要素は多々ありますが、これから力をつけて伸びていく選手は多いと思います。


Bチームはリーグ戦で金光藤蔭高校Bと試合でした。負けられないゲームでしたが、ウォーミングアップからどこか物足りない雰囲気。球際にいけない選手、コーチングの出ない選手が多い状況。気づいている選手もいるが改善するところまでは至らない。
これが公式戦前のアップで出てしまう日々の積み重ねの質の低さだと感じました。
ゲーム内容は前半からミスが連発し、失点につながりました。
日頃の自分たちの守備の甘さが全てです。
後半メンバーを入れ替えたこともあってミスも減り、チャンスを作る回数は相手よりも増えました。
しかし決定機も決めきれず結局0-1で試合終了でした。1点が遠く、勝ち点を取れないゲームとなりました。
選手個々を見ればやろうとしている選手はいます。ただ、チーム全体としてまだまだ戦える集団にはなっていないということ、特にリーダーシップを発揮すべき3年生の自覚が足りていないというこが現状です。
Bチームの3年生には時間がありません。言い訳をせず自分の殻をやぶってほしいです。

2年生、詰めの甘い部分、自分に甘い部分が多すぎませんか?
日常を変えない限りは今のまんまです。
さあ明日からどういう取り組みをしますか?

Bチーム全体の課題として明日から取り組みましょう。日常が変われば必ず結果はついてきます。



5月25日

2017-05-25 21:45:57 | トレーニング

今日は中間考査最終日でした。
1年生にとっては高校最初の考査ということで、勉強方法や配分など難しいことが多々あったかもしれません。
今日からチームも始動し、本格的に活動です。
下里グラウンドにてトレーニングを行いました。
週末にはすべてのカテゴリーで試合があります。
選手権に向けて、リーグ戦に向けて勝負は始まっています。
Aチームは香芝高校と
Bチームはリーグ戦で金光藤蔭高校と
1年生は香芝高校、京都共栄高校と試合です。

チーム内での競争も含めて日々勝負です。
競い合える環境があることも選手にとっては良いことです。
自分の限界を決めず、取り組んでほしいと思います。

春季大会5回戦

2017-05-07 19:00:41 | 公式戦

今日は春季大会5回戦、プリンスリーグ所属の金光大阪との対戦でした。
ご存知の通り、スコアは0-1でした。
前半はプラン通りに相手の攻撃に耐え決定機をあまり作らせず、GKのセーブもあってうまく守ることができていました。
後半は少しリズムが悪かったものの選手交代もあり、しのいでいました。
マイボールの時間はありましたがなかなか相手のゴール前には進入できず苦しい時間が続いていました。後半20分に一瞬の隙から失点しました。

その後はチャンスもありましたが、決めきれずそのまま試合終了となりました。

選手たちは準備してきたことを徹底し、自分たちで修正しながら本当によくやってくれました。
2年前に比べ個々も組織としても本当に成長してきていると思います。
ただそれを上回る相手の技術と粘り強さがあり、勝つところまではいきませんでした。またこの相手でも個人で負けていない選手もおり、成長できる要素が多分にあると感じました。

今日のゲームに勝ちにつなげるために、今よりも上回る成績を残すために、個の技術やフィジカル、スピードを上げる必要があります。また個人戦術の理解度をあげて具現化していくことも改善は急務です。
他のチームも成長していくことを考えると今より一層真摯にサッカーにトレーニングに向き合っていく必要がありそうです。
この大会を通じて感じた自信や課題を大切にし、これからの日々を大切にしてほしいです。

今日も本当に多くの応援をしていただきました。心から感謝します。どうもありがとうございました。補助員の生徒、スカウティングもご苦労様。
今日のゲームの経験を財産にし日々に還元します。選手権、リーグ昇格に向けてまたチーム一丸となって戦っていきます。

5月6日

2017-05-06 17:14:46 | トレーニング

今日はAチームが明日の調整でトレーニングを行いました。やるべきことの確認です。大会を通じてチームが成長していると感じています。

Bチーム、1年生はトレーニングから紅白戦を行いました。1年生は判断の速い選手が多かったのですが、フィジカルとスピードで上回る上級生にはスコアで上回ることはできませんでした。
まだまだこれからやるべきことがたくさんあると感じて欲しいです。

明日は春季大会5回戦です。
臆さずやれる選手が多いだけに楽しみです。
【自分に負けない】
をテーマに掲げてきました。明日のゲームでもチーム全員ができることに全力で取り組みます。
応援してくださる方々やサポートしてくださっている方の期待に応えられるゲームにしたいです。

9時30分KO
VS金光大阪高校
J-GREEN堺S13ピッチ

チーム一丸となって勝ちに行きます。