河南高校サッカー部

活動報告日記

12月29日蹴り納め&初蹴りの案内

2018-12-29 17:32:37 | トレーニングマッチ

今日は朝から下里グラウンドでトレーニングを行いました。2時間のトレーニングと1時間半のミニゲームで汗を流しました。
本日もOB4名(三浦、東野、古谷、織田)が参加してくれました。
今年の活動はこれで終了です。
2018年もたくさんのチームや指導者の方々、保護者の皆様にお世話になりました。また2019年もよろしくお願い致します。

初蹴りは1月3日の10時からになります。OBの皆様、よろしくお願い致します。

12月28日 泉北リーグ、ウィンターフェスティバル

2018-12-28 21:16:51 | トレーニングマッチ

今日は朝からBチームが泉北リーグで、住吉高校と清教学園高校と試合でした。
対 住吉高校
結果0-2
前半0-1
後半0-1

対 清教学園高校
結果1-4
前半0-3
後半1-1【北尾】
住吉高校のゲームは決定機を作りましたが、決めきれず、カウンターで失点しました。
徐々に流れが悪くなり、相手のペースに。後半も同様にチャンスを作ったものの、決めきることができませんでした。
清教学園高校とのゲームは前半はあっさりと失点してしまいました。球際、ゴール前の粘り強さはまだまだです。それでも後半は2年生を中心に奮闘しました。やはり最高学年が自覚を持って、ゲームに入ると内容も結果も変わってくると思います。勝ちにこそならなかったものの、良いゲームができました。

Aチームは午後からウィンターフェスティバルに参加し、阪南大高校と阿武野高校とゲームを行いました。
対 阪南大高校
結果0-0

対 阿武野高校
結果1-2
前半0-1
後半1-1【藤田】
阪南大高校のゲームはボールをポゼッションしながら攻撃の機会をうかがいました。以前に比べてやり直す判断が入り、攻撃を組み立て直すことができていました。ゴール前でのコンビネーションやフィニッシュの精度は課題が残りましたが、チーム全体が戦えていて良いゲームでした。

阿武野高校のゲームはサブの選手が中心でした。前半に失点をし、0-1で折り返しました。結果よりもピッチ上であまりにも戦っていない選手が多く、ノーコーチングなゲームでした。後半は目の色が変わり、ボールを奪う姿勢やゴールに向かう姿勢が劇的に変わりました。年内最後のゲームでサブ選手たちの可能性と変化が見られたのは非常に良かったです。

明日は蹴り納めです。下里グラウンドで半日活動します。
明日と1月4日の活動分のグラウンド代(1人1000円)を4日に徴収します。ご負担をおかけしますがご理解ください。

12月27日 天理カップ 対 牧野高校

2018-12-27 22:14:21 | トレーニングマッチ

今日は朝から天理カップで牧野高校と試合でした。
結果2-2 PK6-5
前半2-0【芋縄、小野魁】
後半0-2
前半押し気味にゲームを進めましたが、崩しの部分が雑になったり、噛み合わずでカウンターを受けることがありました。相手選手のスピードに耐えきれずに簡単に足を出してファウルになったり、かわされてしまったりと守備面は反省点が多数。強固な守備を作っていくためにはトレーニングが必要です。その中でも前半はしっかりと得点し、力強さを見せることができました。攻撃面はテンポが早くなり、良い崩しが見られます。
後半はメンバーやポジションを変えていく中で失点してしまいました。サブの選手には期待する部分は大きいですが、ゲームを経験することで自分の課題が感じられたのではないでしょうか。
サブ戦
1試合目2-1【池田、北尾】
2試合目2-1【高野、小野瑠】
プレースピードの遅さが目立ったサブ戦でした。単純な動作だけではなく、準備不足からプレーが遅くなるといったところが見られました。
観るものを増やしてプレーや判断のスピードが上がると良いです。意識をすると丁寧にプレーができたり、ボールを動かすスピードが上がっていました。それを習慣化するために日頃から意識して積み重ねていく事が大切だと思います。

明日はAチームが午後からウィンターフェスティバル、Bチームが朝から泉北リーグです。
どちらも年内最後のゲーム、良い形で勝って終わりたいです。

12月26日

2018-12-26 10:22:12 | トレーニングマッチ
今日は朝からAチームがウィンターフェスティバルに参加しました、
対 吹田高校
結果
前半0-1
後半1-0【上田】
サブの選手でのゲームでしたが、課題は満載でした。オフザボールで何をするかの理解、守備の理解が欠けており、ちぐはぐなままゲームが進んでしまいました。取り組んでいる攻撃の面では準備不足から慌ててパスを出してしまい、雑になり噛み合いませんでした。技術面の改善とオフでの準備は引き続き取り組まなければなりません。それでもゲームが進むにつれ、尻上がりによくなっていったところはよかった部分です。
まずは意識から、高める余地はまだまだありそうです。

対 阪南大学
結果0-8
前半0-1
後半0-7
新チームになってから初の大学生とのゲームでした。今取り組んでいる攻撃の場面よりも守備の部分やカウンターをどう取るかが課題になるゲームでした。前半はなんとか耐えていましたが、後半は止めきれませんでした。力差が明確でした。けれども高いレベルの相手と試合ができることはありがたいことです。パススピード、技術、崩しのアイデアなど、学べることは多かったのでは無いでしょうか。


Bチームは午後から天理カップ、ホームで八尾北高校と試合でした。
結果4-0
前半2-0【西川2】
後半2-0【池田、高見】
カウンターを警戒しながらゲーム運びをしていました。攻撃の面では前を向けるシーンや前につけれるシーンが多かったのですが、ボールの置き所が悪く前に供給ができなかったり、下げてしまうことが多かったです。日頃から優先順位を意識してプレーをしたり、チャンスを逃さないよう、い、んなものを観る習慣が必要です。
切り替えの意識や球際は意識して良くなっている選手が多かったです。

明日はまた天理カップです。朝からホームで牧野高校と試合です。

12月25日

2018-12-25 17:00:01 | トレーニング
[
今日は朝からチーム全員でトレーニングでした。続いているゲームで出た課題を中心に短い時間でのトレーニングとなりました。
卒業生の古谷至君がオフを利用して練習参加してくれました。現在環太平洋大学で活躍中です。OBが次のステージでサッカーを続けてくれていることはうれしいですね!

また明日からゲームが続きます。疲労も溜まりますが、怪我の無いよう、各自ケアは怠らないようにしてください。

明日はAチームがウィンターフェスティバルで吹田東高校、阪南大学と試合です。午後からBチームが天理カップで八尾北高校と試合です。