河南高校サッカー部

活動報告日記

南河内リーグ③藤井寺高校

2015-11-29 22:48:12 | トレーニングマッチ
今日はアウェイで藤井寺高校と試合でした。
考査前の最後の活動です。

結果は
1試合目 0-0
2試合目 1-0
3試合目 2-0 でした。

1試合目は決め手に欠き、勝ち切ることができませんでした。どの選手も球際の意識は少しずつ向上しています。
今取り組んでいるボールの置く位置についても少しずつ意識はできています。

2試合目は指摘されてからでしたが、コーチングが出てき始めました。
ゲームに対してのモチベーションは高く、勝ちにつながりました。

3試合目の選手はファーストタッチへの意識と丁寧さがいつもより感じられました。

特にサブ戦は苦しい展開のゲームが多かった中、自分たちのイメージを合わせ、良い攻撃の形が見られるなど良いゲームができました。

明日から期末考査一週間前です。

切り替えて勉強にも力を入れて欲しいと思います。

11月28日

2015-11-28 17:37:57 | トレーニング

今日は学校でトレーニングでした。
来週の月曜日から期末考査一週間前に入ります。
そのため試験前としては最後の練習でした。
紅白戦も含めて選手個々は良くなってきている印象です。
考査期間でも意識と運動量が落ちないようにしてほしいものです。
明日は藤井寺高校と試合です。

良いゲームで締めくくれるようにしたいと思います。

11月23日

2015-11-23 16:08:56 | トレーニング

今日はJGREEN堺にてトレーニングを行いました。
互いに高めるトレーニング、ゲームになりました。
紅白戦でも勝負にこだわって取り組むことができました。

連休は外での活動が多くありましたが、明日からまた学校でのトレーニングになります。

VS堺西高校

2015-11-22 21:16:28 | トレーニングマッチ

今日は堺西高校とトレーニングマッチでした。
先週のゲームよりは戦えていましたが、それでもまだまだ物足りません。

結果は
1試合目 2-3
2試合目 1-3
3試合目 2-3 でした。

技術の差を縮める選手の個々の意識はありましたが勝ち切ることはできませんでした。

チームとしての方向性や意識レベルなど、少し見えた部分がありました。
明日はJGREEN堺でトレーニングです。
紅白戦も交えて、チームのレベルアップをはかりたいとおもいます。

泉北リーグ③登美丘高校

2015-11-21 20:16:09 | トレーニングマッチ

今日は泉北リーグで登美丘高校とアウェイで試合をしました。

結果は
1試合目 3-1
サブ戦 2-5 でした。

簡単なミス、球際の弱さが目立ちました。

ただ以前はBチームだった選手がよくなっていたり、一年生がたくましくなっていたりと良くなっている部分もありました。

今日は特に個人で課題を感じた選手は多かったと思います。
悔しいと思う気持ちをトレーニングでどれだけむき出しにして取り組めるかで今後は大きく変わると思います。

夕方は本校で南河内リーグのグループ選抜会がありました。
12月23日の南河内リーグ研修会で行うグループ対抗戦の選抜チームの選考会でした。

河南、藤井寺、金剛、大塚、松原、阪南大高の6チームの合計29名で行いました。

各チームの主力ということで能力の高い選手が多く、質の高いトレーニング、ゲームになりました。

本校の参加は選手4名、マネージャー1名、怪我人1名でしたが積極的に準備、運営、片付けをしてくれました。

明日は朝から堺西高校と試合です。
良いゲームに期待したいです。