goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

14/2/27 春近し、弘前公園に行ってみました。

2014-02-27 | 日記
今日は気温が上がるってテレビで言ってました。

雪が全部融ける前に弘前公園に行ってみたかったのです。

「物好き」かな~?



静かな中にも春の音が聞こえてきます。

春の音って?人によって違うとは思いますが、私が公園で聞いた春の音は

雪の下を流れる水の音、ざらめ状になった雪の音、ポタポタと融けて落ちるしずく

梢から突然どさっと落ちる雪音、遠くで鳥が木々を口ばしで「コンコンコーン」とつつく音かな?



雪国の電話ボックスは雪が積もっても使えるように三段くらいのコンクリート階段がついてますが、

でもまだ公園のなかの電話ボックスはこんな感じです。

本丸に行ってみました。



本丸・・・汚いです・・・



岩木山がぼんやり見えてました。ここから見る岩木山は何十年ぶりかしら?

桜の芽はまだまだ固いです。



周りをキョロキョロ見ながら下乗橋を歩いていましたら・・転んでしまいました。

しかーし!

「あれ?!」なんでしょう?



アメリカンホークス(って言ってたような?)を腕に止まらせ、飛ばしています!!

「写真撮らせてください!」「えーと、カラス退治とかですか?」

などと知ったかぶりで話しかけまして(´艸`)ェへッ

違いました(恥!)



「あかね」ちゃんって言うんだって。

「うそ」と言う鳥のパトロール中なんだそうです。今日で二日目。

「うそ」はさくらの花芽を食べちゃうので困った鳥さんなんだそうです。

昨日一回「あかねちゃん」を飛ばしたので今日は「うそ」がいないっていってました。

「腕に止まらせてみる?」「きゃー!いいんですか!!」

で、やったの!私の腕に「あかねちゃん」が飛んできたの///

生きてて良かったーー!なんていい日でしょう!

その後も木々に「あかねちゃん」を飛ばしては、呼び寄せをくりかえしてました。

雪が融ける前からこんな努力をして、弘前の桜は守られてきたんですね。

さて、もうお昼、帰りましょ。

公園隣の市民会館の駐車場をお借りして(今日はイベント無なので)

昨日作ったポトフを保温容器に持ってきましたので、クルマの窓を全開にして

一人でゆっくり頂きました。ごちそう様!



散策って、やっぱ一人がいいです。

(興味があっちにフラフラ、こっちにフラフラ、思いつくままフラフラ、)(o ̄ー ̄o)