柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

16/5/24 中年夫婦が「ワンコインランチ本」使ってランチ

2016-05-24 | 日記
先日、外出したついでに、「連れ」と行ってきました。

「ワンコイン本」を、土日使用出来るお店は限られてます。

そして、遠くには行きたがらない「連れ」

そこで、弘前駅近くのお店に行ってみました。





入って間もなく、私達と同様な中年夫婦らしき二組が入って来られました。

(やっぱり、奥様に誘われてきたのかしら~?)などと思ってこっそり見ていたら(ww)

一組は、男性がひたすら「ランチ本」を見てて、会話なし。

もう一組は二人向かい合って座っていたのですが、こちらもただ黙っ~て品物が出てくるのを待っている。

(皆さんランチ本をもってらして、同じ注文の品物が来るまで、30分近くかかりました・・)

その間、お店の中、異常に静か!!

夫婦も長い事やっていると、話す事があんまりないんだろうな。

旦那が定年を迎えたらもっと話題が無くなるよね。

それでも、私たちは運ばれてきた坦々麺の味について、

あーでもない、こーでもないなどと批評をしながら食べたんですが

ほかの二組は、もくもくと食べて帰っていかれました。

そんなもんかもしれないですね。

でも、夫婦はもっと、会話をした方がいいと思うんです。子供がいてもいなくても。

近いうちに、あなたのオムツを替えてくれるのは「連れ合い」だと思いますよ~。

なんとしても、「連れ」よりは健康な年よりにならなきゃね。

(今のところ、負けているけど・・・)





16/5/23 襟がほつれちゃたYシャツを再生しました

2016-05-23 | 日記
襟の部分の生地がボロボロにほつれちゃったYシャツ

着やすいのでなかなか手放してくれません。

職場にまで着て行ってしまうので、困りものです。

「00の奥さんってば、こんなほつれた服を旦那に着せているのか」って思われちゃう!

そこで、ほつれちゃった「襟」を取っちゃうことにしました。







外側に中の襟の縁が出ないように、マチ針で仮止めをし、さらにしつけ糸で仮縫いし、





ミシンをかけて、アイロンをかけ、出来上がりです。



あと二着も襟がほつれていたので取って同じようにミシンをかけました。

襟はしっかりと縫い付けられているので、解くのが大変です。





はい!もう二着の出来上がり。





アレルギー体質の「連れ」は使い込んだ服が肌には優しくて良いんだそうです。

ついでに言うと、靴下も履き口のゴムがよれよれのやつがお気に入りなんです。(--、)





16/5/19 弘前は藤の花が満開になります

2016-05-19 | 街を歩いて(弘前)
テレビで、「青森では藤の花が咲きそろいました」とかなんとか言っているのを聞き

おッ、そう言えば「三岳公園」にも藤の花があったな~などと思いだし

数十年も前、子供を連れてお弁当を持って良く遊びに連れて行った事など思いだしました。

子供達もよく友達と遊びに行っていた公園でもあるんです。

小さな浅い池(?)があり、小さな生き物などが生息しています。

冬にはすっかり干上がってしまうような浅い池なんですが、

子供たちにとっては楽しい場所の様です。

ほぼ、毎日のように子供たちが網を片手に池をさらっているんですが・・・

奇跡の様に生き残っている生き物達がいるんですねぇ。



こんなのを捕まえたんだそうです。

メダカです。



ザリガニです。するめを餌に捕まえたんだそうです。



写真を撮らせてくれてありがとうね。

私も何年か前に、メダカを飼っていたのですよ。

卵が孵り、たった5匹がうじゃうじゃと増えてしまいました。

飼育が上手だったんですね~わたし。

でも、知人にあげても次から次に卵を生み

稚魚が大きくなり(オーマイガー ヽ(ill゜д゜)ノ )になってしまいました。

飼育上手が裏目にでてしまったんです。

よっぽど池や川に放そうかと思いました。

でも、これって「日本めだか」ではないかもしれないから止めました。

もとは、サンデーから買ったメダカなんだもん。

店員さんったら、このメダカの出身地は「教えられない」って言ってたから怪しい・・・

次の年は卵を産ませないように、生んでも孵らないようにしました。

メダカの寿命は二年くらいでした。

最後は、餌を上手く食べる事が出来なくなって死んでいきました。

何年も飼っていたので、やっぱり心が痛みました。

おーー!話がそれてしまってました。藤の花の話です。











白い藤の花もありました。こちらは咲き始めです。

まだ思ったよりは、蜂が少なかったですね。

藤棚の下は、蜂がブンブンいてゆっくりはいられないんです。

散歩途中のよそ様の素敵な藤棚です。





そして、思わずパチリ



素敵ですね~ (^艸^)










16/5/16 野菜のプランター栽培開始

2016-05-16 | プランター栽培とか
今年は、プランター栽培をやらないでおこうかなって思ったんだけど

先日、妹の家に行ったら、あまりにもりっぱに畑を作っていたので

妹の先生としましては(野菜作りは私が先輩・笑)

やっぱりやらないわけにはいかないでしょう!

と言う事で、昨日、トマトとピーマンの苗を買ってきました。

どうもトマトは、種から植えると収穫時期が遅くなってしまうので、泣く泣く苗を購入

あんまりお金はかけたくないので、他は昨年の種を使う事にしましょ!

5/4日に蒔いたバジルの芽がやっと出てきたようです。

いっつもなかなか「芽」が出ないんだよね。



しかし!同じ日に蒔いた「きゅうりの種」・・芽が出ない・・

さて、弘前の今日の気温は予想では「29℃」らしいんで、

朝早く植え替えても、苗にはきつ~いお天気です。

風避けと日陰を兼ねて、苗をすだれで囲んで見ました。





甘ーいミニトマトとリコピン2倍って言うミニトマトを植えました。

お隣のブロック塀で半日は日陰になっちゃうんだけど、ここしか土を集めて植えられる所がないんだよね。

ピーマンはプランターに植えたので、根が着く2~3日はなるべく日陰に移動させます。

おっと!スーパーで買ってきた「細ネギ」 (根元を植えてもう2~3年経つけど)

今年も無事にすくすく大きくなっています。

冬は、プランターごと、外にほったらかしです。

春になって、芽が伸びてきたら、ネットをかけて虫よけをします。

ちょっと油断をすると、すぐに花芽(ねぎぼうず)がつくので、見かけたらポキッと折ります。

ネギ坊主をほうっておくと、

ネギが(やれやれ子孫も作ったし、これでおしまい)って思ってしまうそうで

ネギが固く美味しくなくなってしまうって(役割を終えたって事です)、

畑仲間から聞いたことがあります。



スーパーのネギの根元を育てると、お金がかからない良い食材になります。

だってさ、薬味のネギってちょっとだけあればいいじゃない!?

ちょっとの土さえあれば、プランターで十分です。

ただし、水やりはお忘れなく、土が乾いたらあげてね。


16/5/15 やっぱり「みどり色」が良かったな~

2016-05-15 | 日記
先日、娘から貰ったんですが・・・

「お母さんサ、カエルが好きだよね」 「はい!これ!」

「カエルっていってもさ、かわいいきみどり色のあま蛙限定だよ、

頭に王冠なんか乗っかっちゃってたりしてたら最高!」って、私。

「ガチャガチャで見つけたからサ、一回やってみたけど・・どうかな~」

わくわくしながら、箱を開けてみたら・・・

なんと!よりによって「あ・お・い・ろ!!」

「う~ん・・・ (´~`)・・」

「お母さん、これってさ、コップの縁に着くタイプだし、青ってレアじゃん!」

「う~ん・・・ (´~`)・・」

コップに付けてみた。





(まぁ・・いいでしょ・・)