goo blog サービス終了のお知らせ 

柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2024/2/27 愛犬の動画を撮るために・誕生日のプレゼント・柴犬さくら

2024-02-27 | 柴犬「さくら」の成長記

「さくらの写真を使ってカレンダーを作りたい!」という野望(笑)を

昨年より持ち続けてまして、ようやく、昨年末作ることが出来ました!!

「A4の手作りカレンダーキット」がこちらでは市販されてなくて

ネットで購入しましたが、工夫すれば100円ショップでも代用ができそうなので

100円ショップで購入した物でも作ってみました。

4歳になるさくらの4年分の写真を月別にベストショットを数枚載せてのカレンダーです。

とても楽しく作業ができました!

さて、なぜTwitter「X」を始めようと思ったのかというと

どうしても、さくらの「動画」を簡単に載せたいという思いからです。

ところが、素早く動くさくらをスマホだけで追うのは大変!画面はぶれちゃうし

どうやってみなさんはあんなにきれいな動画を撮っているのかしら?

って調べてみたら、「スタビライザー」なるものを使うといいとか。

そこで、私の誕生日プレゼントは(これだ!!)(スタビライザーを買ってもらおう!)と

息子にお願いしてみたところ「OK!」とのこと。

年金暮らしの「連れ」には頼めません、お互いにお金がない(笑)

今は、説明書なるものが付いてこなくて、ネットでダウンロードなんですね~

全てプリントアウトしましたよ!まったく、年寄りには不便です。

ところが説明書を見てもカタカナばっかりで頭に入ってきやしません

「スマートフォンをパンしたり、チルトさせたり」(はあ~??)

「バースト撮影?」「ジンバルモード?」「ランドスケープモード?」

初めて聞く言葉ばっかり、頼むから日本語で説明してくれーー!

68歳主婦、今のところ頑張って撮影練習してます。

青森市は日替わりで冬になったり、春になったりしています。

急に冬になった日は誰にも(犬友ちゃん)会わないので

帰ろうと言っても動きません!!

「帰宅拒否柴」です!

春のような日だと散歩するワンちゃん達に会えてさくらも大満足な朝散歩になります

柴は柴同士集まるようです(笑)

吠える子はいないですね~

幸せな時間です。

 

 



最新の画像もっと見る