柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2020/6/27 Yシャツのリメイク・今年のテッセン・ヒペリカムの花

2020-06-27 | マイ花壇作り
昨年、5輪だけしか花が付かなかったテッセン

昨年、地植えした後寒波がきて、もうダメかと思ってました。

ところが、今年、雪が融けて暖かい日が続いたある日、新しい芽が出てきてびっくり。

そして、今、沢山の花が咲いています。





今年の春に鉢で購入した水色のテッセンも花が終わったので、

隣に地植えしたのですが、どうにか根着いたようです。

今年は、又花が咲くのか?もう終わりなのか?わかりませんけど。

「トリテレイア」という名前に惹かれて買って植えた花なんだけど

咲いた花があまりにも「ニラ」の花にそっくりで

わざわざ買わなくっても良かったじゃん!って思った。

紫?青?のは「トリテレイア」って感じする(笑)



お叱りを受けそうな感想ですね。

友人から有無を言わせず「あげるから植えて!」と昨年頂いた「ヒペリカム」です



先っちょの葉っぱがちょっと赤く、他は黄緑?薄い緑で

涼し気なんですね~、これも今年はボリュームがあります。

そして、花が咲きました!!

雨の後に撮影したので尚更素敵!



宝石のようです。

「連れ」が長年愛用した半そでYシャツの襟がついに破れてしまいました。

生地がクタクタになってて、着やすいんだそうです。

しょうがないから、破れた襟を外して縫い直してあげることにしました。







そろそろ、老眼鏡を作った方がいいかもしれないな。

針に糸を通す時、(ここかな~)でエイッってやってますけど…(笑)

いつまでこの方法でやれるやら…。

スマホ見る目も細くなっているに違いない!







2020/6/26 ワイルドベリーでジャム作りました

2020-06-26 | マイ花壇作り
先日、家の裏にグランドカバーとして昨年植えたワイルドベリーが

今年はやけに繁殖(笑)してりっぱなグランドカバーになり、沢山の「実」を付けました。

家の裏は、粘土つちで乾くと固くなり、なかなかシャベルも入っていかない状態でした。

ダメもとで前の家から持ってきた、ワイルドベリーを何株か植えたんです。

それが…



「実」は本当に小さく、スズメとかの餌になればいいか~って思っていたんですが

やっぱり、ジャム作ろう!って思いなおし収穫!





キビ砂糖をふりかけ、電子レンジでチン

糖分の足りない分は後から、蜂蜜を加えました。

実が柔らかいのでレンジだけでできました。



朝のヨーグルトにかけて食べるので煮詰めなくてもいいのです。

毎日、つゆ草がきれいです



今日は、雨降りなんですが、

お天気が続いた日は窓から外を監視(笑)





(お日様まぶしいな~)って思っているのかしら?










2020/6/19 事件です!!肝を冷やしました!

2020-06-19 | 柴犬「さくら」の成長記
先日、いつものように朝の散歩で、公園に。

いつもの犬友「えりちゃん」と、初のフレンチブルドッグのお嬢さん!!

女子会です!

さくらが興奮して遊ぼう!遊ぼう!とあっちへ、こっちへとリードを引っ張ります。

するとちょっとよそ見していた隙に、さくらが後ずさりをギューっとしたらしく

ハーネスがスポッと抜けてしまいました。

もう、糸の切れた凧のようにピューンと走っていきます!

「さくら!おいで!」なんて聞きやしない!

「さくら!待て!」 「さくら!おすわり!」

全く聞く耳持ちません!(あーー!どうしよう!道路に出てしまったら)

心臓はドクドク、頭パニックです。

「さくらちゃんのお母さん、落ち着いて!動かないで!」と言っていただき

さくらと仲良しの「えりちゃん」の側でじーっとしゃがんでいました。

幸いにも、さくらは私たちの周りをぐるぐると走ってて遠くには行かなかったのです。

しばらく待つと、水を飲んでいる「えりちゃん」の近くに寄ってきました。

すかさず、えりちゃんのオーナーさんがガシッとさくらを捕まえてくれました。

もう!さくらの命の恩人です!!感謝!感謝!

ホント、心臓が痛かったです!ほっとして涙でました。

このハーネス、もしかしてちょっと緩いのかな~って思ってはいたんですが

きついとかわいそうかなという気持ちもあってそのままっ使っていたんです。

今回のことで思い知らされました。

前に使っていたハーネスを持ち出してきて、作り直すことにしました。

小さいハーネスをちょっと大きくする!

股上?を切って広げる



胴回りは狭いので、ちょっと生地を足して、マジックテープをガバッと付ける



さくらに、何回か付けたり外したりして完成!

見た目より、大事なことがある!と自分に言い聞かせ完成(笑)

さて、畑ではズッキーニの収穫です。

なんと!今日のズッキーニは双子?です!





最初から雌花が二個くっついていた様です。

取り合えず、冷蔵庫に保存。

家の裏の空き地に、グランドカバーにいいかなって「ワイルドベリー」を植えたんです。

ワイルドベリーの「実」を小鳥が食べに来るんです。

今年は沢山の「実」を付けました。





「実」は甘すっぱくて、外作業の合間につまんで食べています。

昔は、これでジャムを作りました。結構沢山実がなるんですよ。










2020/6/15 さくら・初水遊びなのです~(笑)

2020-06-15 | 柴犬「さくら」の成長記
蕪がよく育って一回目の間引きをしました。

葉っぱは軽く茹でて冷凍します。



極小のカブ(笑)は甘酢漬けにしました。



白蕪の葉っぱは癖が無いので、なんにでも入れちゃいます。

無農薬なので、虫よけネットの中で育てています。

ここ何日か日中の気温が高いので、いつもよりは早い時間に散歩に行ってるんです

さくらは、散歩中になかなか水を飲んでくれません。

もちろん、おやつも口にしないんです。

ひたすら、遊ぶ(笑)

だから家に帰ってから、ものすごい勢いで水を飲みます(笑)

それでも、暑そうです。

そこで、たらいに水を張ってみました。

すると・・・(笑)





たらいの中で、首をふりふり高速ホリホリ

あっという間にたらいの水は無くなってしまいます。

う~ん、楽しそう!!

かん子さんちのコロ助くん、暑さ対策はどうしているのかな~

毎回コロ助くんの写真がアップされて私は超うれしい!!

後ろ姿の三角お耳が可愛いです!!

今年も咲き始めました、ツユクサ、涼し気~



そして、昨年買った「色丹ハコベ」

オレンジ色の雄しべが可愛い!



まだまだ裸土が目立つ庭のグランドカバーになってほしいのですが…


2020/6/12 さくらの餌選び…悩みます~

2020-06-12 | 柴犬「さくら」の成長記
還暦過ぎてから、初めて犬を飼う…

年齢的に最後のチャンスです。

私が生きているうちに絶対にやりたいことなんです!!

子供達が大人になって、今度は少しは自分のために生きたいと思いました。

以前のブログに「さくら」が我が家に来るまでの小細工(笑)を書きましたが

そういうわけで、何もかもが初めてなんです。

犬用のミルクや餌はどれがいいのか?お店には種類があり過ぎて選べません!!

長~い時間、餌売り場であっちこっち、うろうろしていたのは私です。

終いには店員さんが不審な顔をして、側で陳列棚の整理をし始めました(笑)

で、結局「獣医監修」という言葉が決定打になりまして

これを買ってきました。





つぶがハート型してて可愛いんですよ。

まぁ、さくらには関係ないんですけどね。

生後5か月で避妊手術をしたのですが、ネットで調べると

避妊手術した後も、カロリーの高い餌をあげていると、「太る!」とありました。

でも、さくらは食が細いので、子犬の餌のままでいいと躾教室の先生に言ってもらったので

そのまま、子犬用の餌を食べさせていました。

あっと気が付くと、さくらも生後11か月になってます。

さすがに大人用の餌にしなくちゃならないのでは…そう思いお店に行ってきました。

もちろん、近くの量販店です。

これから先、ずーっと買わなくっちゃならないのだから、近くでなくっちゃね。

例のごとく、またまたうろうろ悩んで、これにしました。



躾教室の先生に以前相談したところ、

「安い餌は避けてください。あとはそんなに大差はないでしょう。」ということでした。

悲しいかな、初心者はどれくらいが「安い」のか「高い」のか相場がわかりません。

柴犬ってかいてあるから、そんなに変じゃないと思う

肉食の犬用の餌は「タンパク質」が多くなくちゃだめらしい

でも、ブリーダーでもないし5000円も6000円もするような餌は買えない

年金生活、まだ満額もらってもいない。



成分チェック…

あとは、食いつきが心配

それでなくても、食べさせるのに毎回苦労してるしな~

子犬用と大人用を半々であげてみました。

あっ!なんと!よく食べます!

さくらの体は大人用の餌を欲していたのね~(笑)

まずは、一安心です。

こんなことでーーって他人に言われそうですね。

さて、畑の話です。

今年初めて育てた「新芯菜」収穫してみました。



サッとゆでて食べてみました。

「アスパラのように甘い」とうたっていましたが、我が家のはそれ程でも無かった。

でも、まぁまぁいけます!!

マヨ醤油に七味を混ぜて、ちょっとあえて食べました。

まだ、種がのこっているので、空いている場所に蒔いてみようと思います。