柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

16/3/20 反抗期を経て、今。 

2016-03-20 | 日記
以前、息子の反抗期の記事を書きましたが、

反抗期は子供が大人になる為の大事な過程、親が親である為の大事な試練。

なんとか乗り越え、今では・・

毎年「誕生日」「クリスマス」「母の日」「父の日」「ホワイトデー」と

家族の事を忘れずプレゼントを送ってくれます。

(ありがとう!でも散財させちゃってごめんね)と思いつつも、いっつもとても嬉しいです。

さて、今年のホワイトデーにはこんなのが送られてきました。

可愛い物が大好きなんです。

開けてすぐ、「きゃー!ランドセルだよ!かわいい!」



毎日残業で帰りが遅く、疲れていたでしょうに、わざわざおいしいと評判のお店まで行って買ってきてくれたそうです。

(後で、娘から聞いた話です)

今、つらい反抗期の最中だったとしても、「あなたが大事」と言うメッセージを送りつづけなきゃ。

そして、お父さん!!

頑張っているお母さんをちゃんとフォローしてあげてね、それで頑張れるんですから。

(そうして欲しかった私の願望です)





16/3/19 「連れ」の定年で思う事・・・

2016-03-19 | 日記
先日、「連れ」は定年を迎え、職場の仲間に送別会をしてもらいました。

楽しかったようで、深夜2時に帰ってきました。

朝起きたら、こんな大きな花束がありました。

みんなから贈られた花束だそうです。



(いいな~定年まで働けて・・・)と思っちゃいました。

結婚をして共稼ぎをしていたころ、子供がしょっちゅう病気をして

今の様に、病児保育とか無かったし、両方の親元から遠く離れて暮らしていたので

子供が病気になると、どちらが仕事を休むのかでいつももめていました。

その頃は私の方が給料が良かったのですが、(注・ここ大事!)

どっちが仕事を辞めるかで話をしたときに、「わは、家事出来ねじゃ」(俺は家事が出来ないから)と言う事で

私が辞める事になってしまいました。

一生の仕事と思って看護師になり頑張ってきていたんです。

家事が出来るかどうかじゃなく、したくないって事なんでしょう。

(若いみなさん、家事が出来る人を伴侶にするべきですよ)

私が40℃の熱を出してダウンした時でさえ、「俺達の晩御飯はどうするんだって」言ってきたんです

私「・・・」子供もいるんだから、それくらい自分で考えてよと思いましたが、

家事は何も出来ない伴侶・・辛い体を起してご飯を作りましたよ。

泣きたくなりました、(結婚って辛い事だらけだな・・って)

仕事を辞めてからは、「仕事に復帰したけどブランクが・・」っていう夢をずーっとみてました。

パートで病院勤めをするようになってからようやくそんな夢も見なくなりましたけど。

私がどんな気持ちで仕事をあきらめたか、と言うことを忘れないで。

子育ては、母親だけの仕事では無いはず、だってどっちかだけの子供じゃないんだからね。

本当に、本当に、仕事を続けたかった・・・

前に、職場で(まぁまぁ皆さん私と同い年・笑)

「今度生まれ変わってきたら今の主人と結婚するかどうか」ってことで、わいわい、がやがや、

そしたら・・一人を除いて「今度は結婚しない人生を選ぶ!!」っていう人多数!

(ほほう!よくわかります、その気持ち)

看護職って働く時間が不規則、命に関わる仕事で神経も擦り減らし、奉仕の精神が無ければつづけられません。

自分の世話をしてほしい旦那はいらないな~

自分の事は自分でやって欲しいし、子供の世話も分担してやってほしいですもんね。

昔は、なかなかそんな「男」はいなかったからね~。

世の中の定年を迎えたご主人達、「お疲れ様」は奥様にも言ってあげましょう!

「連れ」からはそんな言葉は無かったですけどね・・┐(´~`)┌

私は、「お疲れ~~」って言いましたよ、もちろん顔は笑顔で。

もう一つ言わせて下さい。

子供が健康でいてくれるっていうことはそれだけでどんなに親孝行な事かっていうことです。






16/3/15 ごめん壊れちゃったの~

2016-03-15 | 日記
昨日、「連れ」のコーヒーカップがお盆の上を、つーーっと滑って・・・

スローモーションのように目の前で落ち、パァ~ンと取っ手が三つに分かれ割れちゃいました。

他の事に気をとられて、お盆が斜めになっちゃんたんでしょうね。

なぜか、コーヒーカップは「連れ」のだけがよく壊れるんです。

そして、「連れ」のコヒーカップは一個だけしかないんですよね。

(来客用は別にありますが・・)

陽久庵で「連れ」へのプレゼント用に購入した一品物。

私用のカップはたくさんあるんです。そんなにあってもと思うでしょうけど

あまり外出したくない専業主婦(私の事)は時々コーヒーカップを変える事で気分転換してるんです。

「壊しちゃったのか?」と言う連れに「壊れちゃったの!」と私。

だってさ、壊すって言う行為はそこに本人の(壊してやると言う意思)があると思うんですよねぇ。

だから、微妙に違います!

なんでか、気に入って購入した高い食器ばかり欠けたり、割れたりしちゃうんですよんね。(--、)

気をつけて、他のと別にして洗って拭いてしまっているんですけど・・

なんなんでしょうね・・・

何かのふろく?・おまけ?で頂いたスープカップがあるんですが

これが使い勝手がいい大きさで、雑に扱っても壊れることなく今に至っているんですが



やっぱり、安物なんでしょうね、縁の塗りが禿げてきたんです。



こんな風に↑↑

さすがに買い替えなくちゃだめなんじゃないかな~と思って探してはいたんですが

スープカップの大きさだと、取っ手が二か所ついていて、片手じゃ持てない・・

たまに片手のスープカップがあっても、重い・・・

無いね~と思っていたんですが、「さくら野」で見つけちゃったんです。

これ! ↓↓



軽い!軽い!ちょっと小さい気はしましたが、見た目より容量あるんじゃないかしら

何より、ほら!!



使い勝手がいいじゃないですか。



日本製だし~

家に帰ってから大きさを比べてみましたが、





容量は全く同じでした。

まぁ、欲を言えば、スープカップとして使おうと思っていたので

最初はスープの色を楽しむ為に、中は白の陶器を探していたんですが、

やっぱり、日常に使う物は、使い安さが一番ですかね。

「連れ」にはちょっと大きめで軽いコーヒーカップを陽久庵で次回の展示会に探してあげましよ。


16/3/11 お気に入りの「pepper」

2016-03-11 | 日記
五所川原のエルムのカルディコーヒーファームで見つけたこのレインボーペッパー



容器がミルになっているので、使用する時にガリガリと

でもって、とっても辛いんですが、とっっても香りがいいので、病みつきになってしまいました。

それまでは「あら引きブラックペッパー」が一番~って使っていたので

大げさではありますが、世界は広~い!知らなかった!

なんて損してたんだーーって思いましたよ。笑

使い切って、弘前で探したんだけど・・例によって、なかなか見つけられない。

同じ「レインボー」って書いてあるからって言うんで買ってきたのですが・・・



味も、そして一番気に入っていた香りもなんか違う!!

会社が違うんだから当たり前っちゃあ、当たり前なんですけど(-.-)・・・

お気に入りのレインボーペッパーに入っていたのは「黒コショウ」「白コショウ」「ピンクコショウ」「緑コショウ」。

ちょっとちがうんだな~っていうやつは「ピンクコショウ」じゃなくて「赤コショウ」になっていた。

でも「各胡椒」の割合が違うと思うんです。(これは全体的に黒いよね)

(原産国も違うみたい、国が違えば味も違うなんて、コーヒー豆みたいじゃない?)

なかなか五所川原に行く機会もなくて、売ってそうなところは見て回っていたんですけど、

「ヒロロ」の地下、ジュピターでこんなのを見つけました。

見た感じでは、黒コショウが多くなかったのでいいかなって

「4色ペッパー」です。

「ブラック」「ホワイト」「グリーン」「ポワプルロゼ」が入っています。



ミル容器に移して使っています。

まあまあ良いかな?

雪も融けたし、墓参りついでに(春彼岸)エルムによって何本かは買って来なくっちゃ!!

(まだ、売っているかな?)

(大都市なんかじゃもっと色んな種類が売っているんだろうな~)

(こんなんで騒いじゃってぇとか・・まぁ笑ってくださりませ)

16/3/10 初釜展・先生の作品が世界へ~

2016-03-07 | 日記
2015年の「ワンダー500」に陽久庵の先生の作品が選ばれて、パリに行ってるんだよ

と、奥様から聞き、びっくり!!

本を見せていただきました。



作品はこちら ↓



「ワンダー500」って何だろうって調べてみました。



(以下は、ワンダー500のホームページを参照したものです)

日本が誇るべき優れた「地方産品」を発掘し海外に伝えていくという事で

クールジャパン政策の元でのプロジェクト、経済産業省の補助事業だそうです。

30名のプロデューサーが選定・(今年は公募も)した作品500が

世界6都市のライフスタイルショップで、展示・販売されるそうです。

本も、英語・フランス語・中国語版があるそうです。

選ばれる作品は多エリアに及びますが、まずは

・優れた商品の発掘をめざすと言う事の様です

1・作り手の思いやこだわりが込められているもの

2・日本固有のものづくり・サービスを支えている伝統的な価値観を組み合わせた革新性のあるもの

(不変と変化、自然への敬意、多様性の文化・妥協しない職人技・洗練されたデザイン・独自性を生み出す知恵・など)

なんかちょっと素人には難しいですね。

このような基準で選ばれるんだそうです。

初釜展でこの作品の色違いが展示されていました。





形がかわいいです~♪

これでお茶を頂いたらおいしいんだろうな(^艸^)

さて、友人がご飯を頂く「お茶碗」を欲しいといったら、

展示もされていたのですが、奥から沢山の「お茶碗」を持ってきてくれました。

友人は、まきストーブがパチパチと燃える音を聞きながら、心行くまでゆっくりと選んでいました。(^v^)

下に沢山の「まき」が見えるでしょ!



ここでは昔、電動ロクロでちょっとした作品を作らせてもらった事があります。

展示会があるときには、先生の大きな作品が展示されています。



素敵な色です~