柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

17/6/24 念願の畑が出来たものの・・

2017-06-24 | プランター栽培とか
青森市に越してきてやっと自分の畑が~♪

土が入りましたが、山の土という事で、ふるいにかけていないんです。

だって、「ふるいにかけると、お値段が高くなりますけど・・」と業者に言われちゃうとねぇ。

契約時は 「黒土が入ります」とだけ言われてたんですよ。

そんな ふるいにかけた土とか、かけない土とか種類があるだなんて言ってなかったじゃないのさ。

「あ~、奥さん、畑の寸法ちょっと小さくなってしまいました」だとか言うし

だから、コンクリートの基礎(?)打つ前、地面を掘っているときに

何度も、何度も、施工している方たちに言ったんです。

「畑の大きさは、中の寸法です!黒土が入る部分の寸法ですから、お願いします」と!!

業者がコンクリートを流して帰った後、

寸法を測ってみたら案の定、縦も横も何十センチも短いではないですか!!

あ~、死ぬまでこの畑を使うのにぃ!なんか悔しい!!

施工最中に、ずうずうしくメジャーを持って行って測る勇気を何故!持てなかった私!!

と、後悔しても、もうどうにもならないからな~

安く入れてもらった土は、何やらの根っこや、粘土の塊が多かったです。

これは、覚悟していたから、いい土にするぞーー!って頑張ります。

春に買っておいた「もみ殻」を全体に混ぜ込み、

さらに「もみ殻の炭」をプランターから植え替えする根っこの部分に混ぜ込みました。

どうなるか?無事に根付いてくれればいいのですけど。

夕方から雨、翌日は曇りという日があったので、この日しかない!!って

それまでに畑の土を準備し、植え替えしました。

植え替えしたばっかりはお日様が天敵。

すだれを使って日よけです。



それでも、キュウリの葉っぱの一部がこんな風に(かさかさ)なってしまいました。





苗からキュウリを育てている妹は、もう4本もキュウリを収穫したと自慢してました。

うちはまだまだです。

収穫までの時間が長いけど、その分楽しめちゃうと思ってるんです。

小さなポットに植えていた「枝豆」も畑に植え替えました。

大きくなるにつれて倒れてくるので、1か所に2本づつ植えます。

根っこが張ってお互いに支えあうんだそうです。

植え替えたばっかりと言うのもあって、支柱をあてました。



今年は、カモミールを育ててみることにしました。

カモミールティーを飲みたいのだ!!

でも、まだこんなんです。



マリーゴールドはまだ植え替え出来ません・・・

忙しさにかまけて、種まきが遅すぎました(反省・・)



今日、プランターで育てている「サラダ蕪」の第二弾の間引きをしました。

前回より、ちょっとだけ大きい蕪になってました。





















17/6/17 それにしても・・・

2017-06-17 | プランター栽培とか
あぁ・・ブログが深夜になってしまいました。

それにしても、

世の中って、なんと!大なり小なり、嘘を上手につけるひとが多いことか。

「言霊」ってあるじゃないですか、自分の口から発した言葉には責任が伴うと思うんだけど

そうじゃない人の気持ちがわかりません。

まぁね、いろんな人がいて「世の中」があるんでしょうから。

還暦過ぎた私一人が憂いていても、しょうがないんですけどね。

さてと、

小さなポットに植えた枝豆の今です。



同じ条件で蒔いても、こんな風なのが・・



そして、マリーゴールドの種も、同じように植えたのに

発芽率がこんなに違ってます。



それにしても、なんでかしら?って思います。

プランターのサラダ蕪を間引きました。

二回目です。以前より少し、蕪の部分が大きくなってきました。

















17/6/9 お~!芽が出てきようです

2017-06-09 | プランター栽培とか
畑がまだなのですが、もう時期的に待っていられないので

小さな鉢にマリーゴルドと毛豆の種を植えたんです。

毛豆などは畑に直かで蒔くと、鳩とかカラス等に芽が出たところを狙われて、

ほじくって食べられちゃうんです。

必ず、網などで覆いをしなくては泣く羽目になってしまいます。

日ごろ空の上から下をよく見ているんでしょうね、必ずやられちゃいます。

市民農園を借りて畑をやった最初の頃は、「あれ?あれ?・・豆の芽が無くなってる!え~~?」

となったわけですよ。悔しかったな~

なので、本葉が出て、少し大きくなってから、畑に植え替えた方が安全です。

畑に直か蒔で植えたものよりは、生育が少し遅れますが、たいした差は無いと思っています。

6月4日 種を蒔きましたが、

今日!どうやら芽が出てきたようです(ふふふ)



トマトも実をつけ始めました。



さすがに、6月に入ったので、気温がそんなに下がることも無いのではないかと

胡瓜とトマトの、ビニールの覆いを取りました。



そして、サラダ蕪の一回目の間引きをしました。




美味しそうな葉っぱです。

明日はお弁当を作らなくてもいいので、夜は和風スパゲティにすることにして

このサラダ蕪の葉っぱを使いました。

癖がなく美味しかったです。

今のところ、アブラ虫やカタツムリの被害は出てないです。

このプランターにはやはりネットをかけて正解です。







17/6/5 プランターの即席ビニールハウス

2017-06-05 | プランター栽培とか
昨日お話した、例のタイヤ交換でお店が外したタイヤを入れてくれるビニール袋活用です。

100円ショップの園芸コーナーでアーチの支柱を、プランター一個につき二本買ってきます。

これは、何年も使えるので捨てないでね。

プランターだけは、大ッきいやつを買ってください。

夏場のプランター内の水の保存量が全然違いますから。

で、こんな風に覆います。



てっぺんと、両脇に穴を開けて、風の通り道を作っておきます。

この季節、突然気温が真夏のように上がることもあるので、これは必要です。

胡瓜は毎年、種から育てます。苗だと好みの胡瓜の種類が無いからなんです。

5/13日に蒔いた胡瓜の種が今、こんな風です。



間引いて大きな芽を二本にしなくちゃ。

トマトのプランターです ↓



大きくなったので、ビニールの天井をはさみで切りました。

花もたくさんつけてます。



脇目がたくさん出ていたので一本だけ残して取りました。

残した一本は後で刺し芽して、増やします。

親のトマトと時期がずれて又、トマトを収穫できるんです。

サラダ蕪も大きくなってきました。



これは、アブラ虫がよくつくので、ネットをかけてから

穴が開いちゃった布団圧縮袋でビニールハウス作っています。笑

間引きながら最後の一個を大きく育てます。

グランドカバーにしようかなって持ってきた花なんですが、



もう、鉢ビッチビチです。雨の季節のうちに植え替え出来ればいいんですけど・・・

山椒の木・・持ってくればよかった

アジサイも持ってくればよかったなぁ

引越しの為の断シャリでそれどころじゃなかったからしょうがない!






17/6/4 ラベンダーの花

2017-06-04 | ガーデニング
長年ラベンダーが欲しくて、

店頭で見かけると、(おッ!)って立ち止まってガン見しちゃうんですが、

なかなか気に行ったのが無かったんですよ。

ラベンダーも色々と種類があるんですねぇ。

うちには「モナラベンダーだよ」って頂いたのがあるんですが、



(前に写したものです。一番綺麗に咲いた時の写真です、)

これは、葉っぱの裏がきれいな濃い紫なんですよ。

でも、欲しいのとはちょっと違うんです。

もちろん、大切に鉢植えにして7年ほど育てています。

え~、このたび、(えへん!)とても気に行ったラベンダーを道の駅的なお店で見つけました。

他のラベンダーよりも紫色が濃く、紫のグラデーションもきれいなんです。

この色は、肥料による発色なのか?こう言う種類なのか?わかりませんが、

もう!即購入!

引っ越ししてから、庭も畑もまだ無い状態なので、鉢に植え替えました。



ラベンダーの香りが部屋に漂って、気持ちが落ち着きます~(^艸^)

そして、庭・畑が完成するのをまっていたのですが

さすがにもう待っていられないので、「毛豆」と「マリーゴールド」の種を小さな鉢に蒔きました。

5/13に胡瓜とサラダ蕪の種を蒔いたんですが、

胡瓜は上手く発芽して今は、双葉が大きく太り、本葉もでてきたところです。

サラダ蕪も順調に育っています。

ピーマンとトマトだけは「苗」を買いました。

トマトは花芽が付いているのを選んで買ってきたので、収穫も早いと思います。

全部プランターで育てていますが、プランターをビニールで囲って半ハウス状態にしています。

丁度この時期(4~5月)って言うのは、雪国では車のタイヤを冬用から夏用にはきかえるんですが

タイヤ交換したタイヤを、大きなビニール袋に一個ずつ入れてくれるじゃない!?

この大きなビニールを、プランターに被せて使うんです!!

もしくは、空気漏れして使えなくなったビニールの圧縮袋!これもありがたく使わせてもらっています!

オールド主婦ですから、使えるものは使わなくっちゃね。

今日は、朝から雨なんです。寒いし。

明日写真を撮ってアップしたいと思います。

ラベンダー うふふ(^艸^)です~♪