柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

17/1/21 青森市で見かけたビックリな光景

2017-01-21 | 日記
弘前に住んで40数年、一回も見かけた事は無かった光景です!!

こんなことやってくれるんだ!ってちょっとびっくりです。

それは、バス停の除雪です。



なんと、まぁ、ここまで!



どこの管轄かは知りませんが、うれしいことです。

青森の除雪は、勿論、夜間なんですが、ブルと一緒にダンプも走っていて、排雪までしてくれるので

それはとてもびっくりしました。

なぜって、弘前に住んでいる時には、排雪は一シーズンに一回こっきりだったからです。

二車線が一車線になってにっちもさっちもいかなくなってから、ようやく、道路の排雪をしてくれるんです。

もちろん、市の予算とか、住んでいる場所にもよるでしょうけどね。

あと、優先順位とか・・

でもやっぱり、青森市は冬の雪対策には、お金をかけているんだな~って思いました。

あと一つ

空き地を青森に持っている方、市に町内の雪寄せ場として提供すると

なんと、土地の税金が安くなるんですよ!!

町内の雪寄せ場なので、ダンプカーとかブルドーザーが来る訳じゃ無くて

近所の方が雪を寄せるだけなんです。

弘前にはこんな制度あったかしら?

「青森市ならでは!」ですね。(^艸^)








17/1/18 私のノンシリコンシャンプーの話~

2017-01-18 | 日記
ずーっと前にお話ししたと思うんですけど

ノンシリコンシャンプーがスーパーの市場に並ぶようになる前までは、

何処のメーカーのシャンプーも地肌に合わなくて

ボディシャンプーで洗髪してたっていう話です。

そこで、ミューネというノンシリコンのシャンプーは香りも素敵でおススメですってブログに書きました。

ところが一時期、店頭から姿を消してしまったことがあったんです。

困ったな~と職場で話したら、「無印」にもノンシリコンシャンプーがあるよって話がでたんです。

弘前には「無印良品」のお店が無くって、五所川原まで買いにいったんです。

香りはイマイチだったんですけど、私の頭皮には合っていたみたいで一本使い切りました。

この頃、テレビであるメーカーが「ノンシリコンシャンプー」を出したっていうコマーシャルが放映されていて

五所川原まで行くのもね~、近くのドラックストアで買えるんだったらいいじゃん!

って、買ってみました。



あくまで、私個人の感想ですからご了承くださいませ。

香りについて

公園の公衆トイレに入ったような匂い、何回かすすいでいくうちに匂いは薄れていきましたが。

どうも、最初の香りが私にはキツ過ぎました。(目をつむってても目にしみるという感じでしょうか)

2~3日使ってみたんですが、頭皮が触れない状態になってしまいました。

何が合わなかったのかわかりませんが、個人差があるものなのでしょうがないです。

なので、このシャンプーは娘にあげました。笑

娘は大丈夫のようです。

さて、

青森に引っ越してきて良かった事に、なんと!駅ビルに「無印良品」があるんです。

たまたま行った日に、



お得!!二本買ってきちゃいました。

やっぱり香りは「ミューネ」が一番なんですけど

無印は洗髪した後、髪のまとまりがいいんです、

私は少しパーマをかけているのですが、リンスやトリートメントも合わないので使っていません。

なので、丁度良いのです(^艸^)

「ミューネ」は、洗った後はちょっと髪がパヤパヤしちゃって顔にまとわりついてくるんですよね。



当分はこのシリコンフリーシャンプー(ノンシリコンって事ですよ)をつかってみます。

泡立ち、抜群!!












17/1/16 息子のこだわり

2017-01-16 | 日記
先日は寒かったですね~

TVで今日は超寒い!!っていうので、例によって、実測じゃーー!と

外に出て測ってみる事にしました。



納得!納得!

息子よ、今日も仕事頑張って来いへ。(頑張ってきなさい)

駅ビルに入っている「ジュピター?」ってお店に行った時

こんな物を息子が買ったんです。



「え~!なんかいっぱい持ってるじゃん!また買うの?」って聞いたら

「ネル生地のコーヒーフィルターを使ってコンパクトにコーヒーを入れて飲みたかったんだ」

というではありませんか ┐(´~`)┌

(おばあちゃんの家になんかコーヒー関連のグッズがまだ山ほど預かってあるというのにぃ~)

  ┐(´~`)┌ ヤレヤレ しょうがないやつです。

息子が買ったお高いコーヒーミルの機械で凍らせておいたコーヒー豆をくだき



これって、高い割には、豆の挽きが一種類しか出きないそうなんですよ。

自分の箸を使ってポタポタと沸かしたお湯をコーヒーに注いでいたので

思わず、笑・何やってんの?と。



息子、真剣な顔で「いや~、専用のやつはおばあちゃんの所だからさ、代用」

悠長に朝、こんな風にコーヒーを入れてっからさ、

「やべ!やべ!遅刻しちゃう!」ってなってます。

私のコーヒーメーカーで入れたコーヒーだって美味しいのに

毎朝、「いや!自分で入れるからいらないよ~」って言われる。

コーヒーを入れた後ちゃんと後始末していくのが、まぁ、偉いかな (^艸^)



息子が先日、

「お母さん、荒挽きが出来るミルと、焙煎の機械とどっちが欲しい?」って言うんです。

えーー!ヽ(ill゚д゚)ノ  お母さんはどっちもいらないよーー!

「お母さんの誕生日のプレゼントに買ってあげようかなって思ってさ」と、ニヤニヤと息子。

(それは、ちょっと違うんじゃない?)

これ以上、キッチンを占領しないでくれーーー






17/1/6 傘の生地で・簡単・小さくまとまるエコバック

2017-01-06 | 手芸
壊れちゃった傘でも、お気に入りの柄の傘だったりすると修理して使おうと思うんだけど

修理費が高かったりすると(--、)だよね。

エコバックにするといいんじゃないかって思うんだけど、前にテレビで見た方法は

なんか縫い目をほどいて、四角に縫い直したりで、面倒だったんですよね。

せっかく丈夫に塗ってある縫い目をわざわざ解かなくてもいいじゃんって思ったんです。

自己流でいいじゃん!どうせ壊れちゃった傘なんだし。

まずは、子供の傘で練習を何回かしてみました。

ということで、私流の作り方です。

まずは、傘から生地を外すんですが、これがまたね~しっかり縫い付けられてます。

ここで丁寧に糸を外しておいた方が後で楽です。

まずは、外した生地を半分に折ります。

折った真ん中を使います。(ここから写真をたくさん載せます)



脇を縫って行くんですが、普通の生地と違って切った所からほつれにくくなっているので

(もう何年も前に作ったエコバックを、今もつかっていますがほつれていませんよ)

切りっぱなしでも大丈夫です。



ただ、こんな場所は二度縫いして下さいね。



つぎに、残りの生地から取っ手をとります。



短いと思う方は、接いでください。



力がかかる場所なので袋縫いをして下さい。



さて、本体に戻ります。

底にマチを作りたいので



裏のまま、両端を中に5~6センチほど折ます。



折ったまま底を縫っていきます。



傘の生地が綺麗に外せなくて切っちゃったんですがここはバックの口になるので

内側に折って縫い付けておきます。



バックの取っ手はこの場所に付けます。



このようにして付け、折り返して表からまた、縫います。



持ち手の幅が大きいので、折ってここにミシンをかけます。



傘に付いているこれも外しておきます。

ここに付きます。



くるんと丸めて止める為の帯をつくります。





マジックテープを表と裏に縫い付けます。

本体のこの場所に付けます。





では、折り畳んでいきましょう!

全体を縦に、四等分する感覚でしょうか。



底にマチがあるので、結構沢山の物が入りますよ。



さてたたみ方の続きです。











傘の生地が厚いとふとっちょになります。

薄い方が小さく細くなります。



ミシンを踏んで作品を作っていると、寝食忘れちゃいますね・私。

とりあえず、夕食をダッシュで作り、皆にご飯を出し即効で自分の部屋に行き続きをしてたら

なぜか、口がカラカラ、あーー今日は水分とってなかったーー

しーんとした居間で水を飲み、夕飯(?)を食べ

後ろ髪引かれながら、深夜お布団に入ったのでした。・・が・・

なんせ完成させてないもんだから、気になって、気になって、眠れない(笑)

今、目だけがしょぼしょぼでブログ書いてます。

しょうもない60歳です。(+_+)




































17/1/3 息子のマイブーム

2017-01-03 | 日記
息子が思いの外「甘酒」が大好きなようで、買ってきては嬉しそうに飲むんです。

下戸なんですが、甘酒はノンアルコール飲料なので大丈夫なんでしょう。

前に、シャトルシェフで挑戦してみたんですが、私にはイマイチ使いこなせませんでした。

息子の荷物の中にこんなのを見つけたんです。



なんでも、前はコーヒーが息子のマイブームだったらしくって色々と揃えたそうなんです。

今は使っていないっていうんで貸してもらう事にしました。

甘酒を作る時に、60度って言うのが大事で、

お店で探しても温度を測る温度計をなかなか見つける事が出来なかったんですよね。

これで大丈夫!!作れるじゃん!!

お米2合と4倍の水でお粥を作り、60度になるように水を足して

麹と混ぜて、ポットに入れます。



口は軽く閉めて(発酵してガスが出るそうなんです)約8時間ほど置きます。

その後、夏に使う麦茶入れ(2L)に入れて野菜室へ保存します。



1週間ほどで飲み切ります。

毎朝、甘酒を温めて息子に出すんですが、いつも「おッ、ありがとう」と言って

美味しそうに飲んで仕事にいきます。

長年つれそった「連れ」とは大違い!!

笑顔で有り難うって言われたら頑張っちゃうよね~

こんなパンを見つけたって買ってきました。



思わず 「なにこれ~!かわいすぎる~♪」

私の好みを良くわかってる~(^艸^)

なのに 「連れ」は未だに ┐(´~`)┌ ・・・(まぁ・・諦めてますけどね・・)