柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2020/5/31 青森市はふじの花が満開です

2020-05-31 | うちの菜園物語り
昨日、今日と、とてもいいお天気です。

日中の気温が上がりそうなので、さくらの為に頑張ってちょい早起きしました。

涼しいうちに朝の散歩をさせるためです。

青森市で犬の散歩「可」の公園に行ってきました。

なんと!藤の花が満開なんです。

あーー、でも、藤の花は犬にとっては「毒」なのです。

嘔吐、よだれ、血圧上昇、運動失調、呼吸不全、などの症状をきたし

死に至る事もあるそうです。

怖いね。

ここには近づかせないようにしなくちゃ!





小高い丘が作られているんです。

さくらも公園を見渡せるこの丘がお気に入り(リードは付いていますよ)



家の周りの粘土質の場所にコツコツと敷いたタイルの隙間に植えた「ブルースタークリーパーシード」

今年はこんな感じです。





まだ、一部だけなので、今年も植えこんでいきます!

さて、5/13日に畑の隅に植えたねぎの根っこは今はこんな風です。



収穫しました~

そして、なかなか芽がでないと嘆いておりましたバジルですが…



発芽を確認!



夏は必要なのよね~

2020/5/27 枝豆の芽が出たので~♪

2020-05-27 | うちの菜園物語り
枝豆の芽がやっと出たんですが、曇りと雨のお天気…

気温も少し低いし…

途中で腐ってしまうかもしれない!

そこで、家庭菜園ならではの手厚い保護(笑)

これこれ!



発芽した枝豆の芽に、ペットボトルの上半分をかぶせてみました。

2リットルと1.5リットルのペットボトルです。



今だけ、今だけ、(笑)

さて、家の前の街路樹の「ヤマボウシ」





なんと!今年は、恐ろしいことに花がびっしり!

全部実になって、歩道に散乱するのです!!

すると秋にはこんな風になるんです!





毎日、毎日、しかも一日に何回も、掃いても掃いても「実」が落ちてくる!!

街路樹に「実」がなる樹木を選んだりしてはいけないと思うのですよ。

毎年、声を「大!」にして言いたくなってしまう。

昨年、こぼれた種からのネモフィラ



今日は朝の散歩で雨に降られちゃって、その後もずーっと雨降り

さくらは疲れちゃったのか、朝ご飯も食べずにずーっと寝てました。






2020/5/25 ほっとしました~

2020-05-25 | うちの菜園物語り
家庭菜園では、まぁ、毎日使う野菜はもちろんですが

ちょっとおやつ的に家族から要望が高いのが

枝豆とトウモロコシなんですね~

枝豆は津軽地方ならではの「毛豆」!、もちろん植えてみましたが

とても背が高く茂り、収穫がお盆には間に合わない

9月末になってからの収穫になりました。

秋野菜の種をなかなか蒔けませんでした。(だって、今の畑は狭いのよ)

トウモロコシもやってみたんだけど大きく太くするにはとてもたくさんの肥料を食うんだそうです。

そう、使うではなく、まさしく肥料を食うという表現がぴったりらしい

当初、知らなくて細細っとしたトウモロコシを収穫したものです。

当時は、市民農園を借りてやっていたのですが、

自宅からは遠く離れていて、しょっちゅう畑には行けませんでした。

だから

せっかく育だったトウモロコシが鳥に食べられちゃたこともありました。

あっ、昔話が長くなってしまいました。

ということで(笑)、枝豆を今年はやってみることにしたんです。

トウモロコシは無理っていうことで。

そこで、今年は「盆かおり」という中生枝豆というのを蒔いてみました。



発芽したては鳥に食べられちゃうのでこんな風に



なかなか発芽しません!

毎日毎日のぞいてみては、(まだか~ 豆が腐っちゃった?)

心配してましたけど、今日やっと確認!!



ほっとしましたーー!

人参の芽も出ました。昨年の残りの種を蒔いたんです。畑の隅に。



先日話した失敗イチゴ…移植したやつがこんな風なんですね。



親株は幸い元気みたいで盛んにランナーを出しています。



一個くらいはなるかしら?苺。

冬の間、室内に置いていた、モナ・ラベンダーは4月末頃から花を付けてましたが

5月に入って、ベランダに出し、半日直射日光を浴びるようになってから

花の色が濃くなってきました。





「ガラスの花」も咲き始めました。



アンジェリケのチューリップは終わりましたが、昨年より長い期間楽しめました。

ビオラ、すみれは元気です。

バジルの芽がまだ出ない……

おまけ

津軽地方では田んぼに水が入り、田植えが始まりました。

大好きな景色です。



そういえば、こぶしの花も終わってたな~

中学の時に先生から教えてもらったんです。

こぶしの花は、別名「田桜」ともいい、この花が咲くと田んぼをおこして水をいれるそうです

津軽では、その目安となる花なんだそうです。
















2020/5/21 うちの野菜たち

2020-05-21 | うちの菜園物語り
昨日から気温が低いです。

やっと発芽した野菜たち,それでなくても青森市はなかな日中の気温が上がらないのに

成長ストップでしょうかね。

今は、こんな具合です。

キュウリがなかなか発芽しないので、不織布のトンネルをかけました。



やっと、発芽確認!!(笑)



本葉が何枚かになるまで安心できません!

さやいんげんは…



何十年ぶりかで植えたじゃがいも…



これは…「ジャガイモの芽」だと思う。

白蕪



昨年の残りの種を蒔きました。ちゃんと発芽したもんね~



新芯菜の芽、緑が濃くなりましたよ。

あっ!そうだ!ランナーが沢山出て、ごちゃごちゃしていたプランターから

移植したイチゴなんですけど、葉っぱが枯れてきたんです。

移植しなかった株は大丈夫っぽいんですけど、今年も失敗かな。

一個でも無事に「ざ!イチゴ!」っていう実になってくれーー!

さて、今年は「都忘れ」が大きな株になって咲き始めました。



半日日陰で、あまり良い土壌ではないので、葉っぱが「斑入り」になっています。(笑)






2020/5/16 マスク作りは…取りあえず、ひと段落

2020-05-16 | 日記
巷でマスクが手には入らない!!と大騒ぎになっていた頃

(昔は、マスクを使い捨てするなんてことが無かったので)

いざとなったらガーゼで作ればいいやって思ってのんびりしてました。

ちゃっかり屋の妹は、その頃すでに、ダブルガーゼやマスクゴムなどを

ネットで探しまくり、買いためていました。

なので「今頃~!笑」と言われてしまいました。

(少々ムッと…)

生地は今まで買いためていたものがありました。

ダブルガーゼ…どうしよう?って思ったのですが、

ハンカチや手ぬぐいでもダブルガーゼ仕様のがあります。

やはり、顔が当たる面はガーゼ生地でなければね。

高齢の友人からもマスク作りを頼まれちゃったので

その友人からもガーゼのハンカチを放出してもらいなんとか作り終えました。

「連れ」は皮膚が弱いので耳にあたる部分はゴムじゃないものを使いました。



伸縮性のあるジャージ生地を細くしたもののようです。
(正式名はわかりません、毛糸のように玉で売っているのですが今回は切って売ってくれていました)

息子のマスク、表は同じ生地なので裏は違う柄にしました。

ローテーションがわかりやすいかな~って思います。



友人のマスクは写真を撮る前に送ってしまいましたが



20枚以上作ったかな~

同じものをひたすら作るって言うのは…なかなか飽きるもので長時間は続きません。

合間合間にさくらの顔を見に一階に降りてきます。







室内で犬を飼うのは躾が大変なんだけど、たくさんの癒しをもらえてます。

家族全員がそれぞれ「さくら~」と呼び寄せ、抱きつき撫でまわし癒してもらっています。(笑)

二年前に敷地の隅に植えた「ふきのとう」は今や立派なフキになってくれました。





「連れ」から「じゃま!!」って言われても

「いいじゃん!」って言い返しての二年間

「連れ」が掘り起こしてしまわぬよう目を光らせてました。

まがり竹を頂いたのでフキといっしょに炒めて食卓にだすのだ!!

それを聞いて「連れ」は「げぇ~!」と舌をだした。

(ふっふ 食べてもらいますからね ニヤリ)