柴犬さくらと時々家庭菜園・庭の花

人生折り返し中です。
柴犬との生活をわちゃわちゃ楽しんでいます。

2022/10/31 来年の為に・青森市身近な紅葉・柴犬さくら

2022-10-31 | うちの菜園物語り

今年も、畑に稲わらを漉き込みます!

畑の土は粘土質なんです。(山の黒土と言う事だったのですが)

雨が降ると畑に水たまりが出来るのです。

道の駅から稲わらを1ロール買ってきて

一回漉き込んだ事があるのですが、翌年は野菜の根張りがよかったです。

畑に水たまりが出来ることもなくなりました。

毎年春には、腐葉土やら黒土などを園芸店から買って、畑に補充していたのですが

今年、稲わらを漉き込むので、来春は腐葉土は買わなくても良さそうです。

畑を掘って稲わらを敷き、上に土をかぶせて行きます

雪が積もって春には稲わらは土と一体化します。

🐕の話

青森市も、早朝には霜が降りるようになりました。

さくらの散歩には長靴必須です。

住宅街だけを散歩するわけじゃないのです。

藪をこいでいくのが好きなので、スニーカーだと靴下までぐっしょり!

濡れた靴下のまま そのあと1時間近く散歩を続行することに。(涙)

近くの公園の木々も紅葉してきました。

早朝散歩には手袋も必要になりました。

床暖房もほぼ毎日稼働させています。

さくらもぬくぬくです。

    ((笑))

 

 


2022/10/22 自分に「偉い!」って言いたい(笑)・さくらのミラクル寝相

2022-10-22 | 柴犬「さくら」の成長記

自分の子供の成長記なんて、毎日が精いっぱいで、成長記なんて毎日書いていられませんでした。

ところが、さくらの成長記はずーっと続けて書いているんです。

(下の子が30回近く入院を繰り返したので、その記録は付けていましたが。)

さくらが(柴犬)家に来て、何もかもが初体験です、事前に本で勉強しても、

どうしていいやらわからないことだらけで、失敗を反省しながらの犬育てでした。

そこで、ウンチやおしっこの回数や食事量などを、記録しておくことにしました。

躾も、失敗や成功を記録するようにしました。

3歳になってそれが、今では4冊目になりました。

 

一日の、おしっこやウンチの時間(家の中か外か)、水分の摂取量、会ったワンちゃんの名前

おまけで、私の歩数も。

汚い字で書きなぐっていますが、毎日記入しています。

さくらが家に来てから毎日、頑張って書いてるな~って思います。

さて、

犬生は短いです。なるべく多くスキンシップしておこうと決めています

少なくても、一日1回は抱っこすると決めているんですが

抱っこしているうちに寝てしまうさくらの、その寝相が… (笑)

さくらの暖かさと、鼓動を感じられる幸せな時間です。

 

 

 

 

 


2022/10/19 今年初!白鳥の飛来

2022-10-19 | 日記

朝は寒くなりました。

さくらの散歩には、トレーナーの上にジャンバーを着て出かけます。

さくらの吐く息も白いです。

もうすぐ冬来ちゃうんだなって思うと憂鬱になります。

公園まで来た時に、どこからか「コゥー、コゥー」と鳴く声が聞こえてきました。

白鳥の到来です!

今日は曇っててなかなか見つけることが出来ません。

目を凝らしてようやく見つけました。

かなり空高く飛んでいます、大きな群れです!

ホコリの様に見えるのがそれです。

日中はもちろんですが、夜でも白鳥の群れは鳴きながら飛んできます。

今、21時半ですが、おおきな声で鳴きながら飛ぶ白鳥の声が窓の外から聞こえてきます。

白鳥が飛来したと言う事は、

インフルエンザの予防接種もそろそろしなさいと言う事です(笑)

今夜は、冬用の羽毛布団を出します。

明日のさくらの散歩には「手袋とあったかい帽子」を準備!準備!

 


2022/10/14 血圧の話(受診のきっかけ)

2022-10-14 | 日記

二年程前

急に白眼が真っ赤になって、いわゆる出血してしまい初めてでびっくりしました。

充血ではなく、明らかに出血でした。

慌てて、眼科に行ったのですがその時に血圧を測ったら170とかあってビックリ!

青森から弘前の眼科まで連れて行ってもらったのですが

その間、ずーっと心臓がバクバクしてたせいもあったと思います。

それからは、家で毎日血圧を測ることに。

家では時々140とか150になる事がありましたが、概ね130前後だったので安心していました。

網膜剥離の手術で2週間入院した時は

(手術は部分麻酔だったので)緊張と痛みで手術中は血圧が170とか180になってました。

そのまま手術は続行されたのです

(ドクターとナースの会話はすべて聞こえていたので怖かったです)

でも術後は110~120で落ち着いてました。(超減塩食でした)

なので、毎日の運動と減塩食で様子をみていたのです

が、ある日、両耳が塞がったように聞こえなくなり

突発性難聴にまたなったのかと思ったのです

そして、この時血圧が170もありびっくり

とにかく安静にしていようと思い ひと眠りしました。

その後、血圧が落ち着いたら耳の症状も良くなっていました。

血圧が高かったせいで出た症状だったのかもしれません。

さすがに観念して血圧の治療に行く事にしました。

7月から降圧剤を飲み始めて、ようやく今の薬の量に落ち着きました。

朝一だと140台なのですが、日中は100~120台です。

高血圧は放置してはいけないことは重々承知していたのですが

病名がついてしまうことがなんだか嫌で行っていませんでした。

(情けないです)

これから寒くなります、さくらの早朝散歩中に何かあってもいけないので

さくらに背中を押された感で観念して病院にいってきました。(笑)

引っ越しした先で、信頼できるドクターと会える事はなかなか難しい。

なまじ看護師をしていたものですから、ドクターを見る目も厳しいかもしれません。

今は、ちょっと安心して早朝散歩に行ってます。

これから寒くなります、血圧の高い方は用心なさってください。

朝夕寒くなってきたので さくらも小ちゃくなって寝るようになりました。

 


2022/10/5 ジニアプロフュージョン・ご飯の後は膝枕か~

2022-10-05 | マイ花壇作り

8月のブログに「ジニアプロフュージョン」の花が咲き始めたよって写真を載せたのですが

この写真です。

ミックスの種を買って育てたのです。

百日草(ジニア)と言うだけあって、長い間花が咲くのですね~。

10月の今、まだまだ花盛りです!!今はこんな感じで花畑です。

ミックスの種で華やかになって良かったかもしれません。

シュウメイ菊も花盛りです。

 

🐕の話

最近ちょっと「連れ」とさくらの関係がよろしくありません。

私に言わせれば、さもありなん!!と言うことばかりです。

一日に2回の散歩のうち、夕方の散歩に連れて行ってくれるのですが

ちょっとでもさくらが言う事をきかないと機嫌が悪くなってしまいます。

元来、本人は自覚が無いのですが、かなりの「短気」です。

いつもは「さくら~♪」と呼んでいるのですが、怒ると「こいつ!」になるし

「お母さんの犬だから」といいます。

散歩から帰ってきても、さくらと目も合わせない

さくらが側に行ってもプイっといなくなってしまうし

犬相手に子供みたいです!

いつまでも怒ってて、情けないったらありゃしない

「柴犬」なんだからさ、洋犬のようにはいかないっつうの。

柴犬って「散歩がめちゃくちゃ必要な猫である」と誰かが言っていたけど

ほんっと、性格は猫だね。

二人の機嫌がいい時は、こんな風だよ~(笑)

「父さ~ん、眠い~膝枕~」と、撫でてを要求するさくら

「おー、よしよし」と「連れ」

ってな感じ(笑)