神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

星空観察会で土星を観る

2017-09-13 16:24:27 | 神泉の自慢の授業

今日は星空観察会。

校長先生断っての希望で、今年も星空観察会が開かれました。

確か昨年度は真冬でしたねぇ。寒かった!

今年は、とても過ごしやすい秋の開催。

なぜ、『校長先生断っての希望』なのかと言いますと・・・・。

 

校長先生が子供のころ、初めて望遠鏡で土星を観た時とても感動したのだそうです。

その感動をぜひ、神泉小の子供たちにも味わわせてやりたいという思いがあり、土星が一番きれいに観えるこの時期に

今年はぜひ、観察会をやりたいということになった次第です。

月曜日から曇りの日が続き、天候が心配されました。

当日も昼間は雲が多く、にゃんこ先生は実は半分あきらめていました。

しかし、夕方から雲がなくなり絶好の観察日和になりました。

講師は、校長先生の他に卒業生とその保護者の方が来てくださいました。

倍率が高いので、合わせるのも一苦労。卒業生のKさんがとても頑張ってくれました。

 

昔で言う「星座早見盤」のアプリが便利なのです。

保護者の方も小さな子供たちも秋の夜の星空観察会を楽しみました。

 

 

 

 

 

 


非行防止教室・ネットの使い方で人生を左右する

2017-09-12 09:48:42 | 今日の行事

今日は、家庭教育学級を兼ねた「非行防止教室」です。子供安全見守り講座ネットアドバイザーの方を講師に向かえ、保護者と4~6年生までの児童を対象に「子供の携帯電話・スマートフォン等に関する啓発講座」を開催しました。

今の時代です。日本全国どこに行っても情報は入ってきますし、ゲームだってみんな持っています。

神泉の良い子達もしっかりと正しい知識を身につけてほしいと思います。

講師の先生曰く、「ネットは人生を左右します」。どのような意味なのでしょうか。

この後、先生からは、軽い気持ちでSNSを活用していて大きな事件に巻き込まれたり、一生消えない傷を負ってしまったことなど具体的な事例を挙げて教えていただきました。

 

うむ、やはり、ネットは使い方によって人の人生を狂わせてしまうこともあるのです。

だから、インターネットを使う前にこのような力も身に付けていなければならないということでした。

その力というのは・・・・。

①自制心(がまんできるか)

②判断力(おもしろそうでも危険なことには、むやみに近寄らない)

③責任能力(うそをついたり、ごまかしたりしない)

また、周りの大人や学校は、子供にインターネットを使えるようにするのと同時に、このようなことも身につけさせていかなければならないということでした。

ここまでで、児童は教室に戻ります。

ここからは、保護者向けの内容。

子供たちをネット犯罪から守るのは、親の役目です。

約束を一緒に決めて、きちんと見守らなければいけません。なぜなら、ネットで一生を左右されることがあるからです。

 

 


地域と共に創り 地域に開かれたコンサート

2017-09-04 12:16:38 | 今日の行事

今日は、子供達も職員も保護者、地域の方も楽しみにしていたコンサートです。

 

熊谷出身の原田勇雅さん・小山里巴さんのコンサート。

ご縁があって、遠い神泉まで来てくださいました。

9月は、体育館では暑いのでクーラーの効くランチルームでコンサートは開かれました。

ただ、アップライトのピアノで、伴奏の小山さんには申し訳なかったのですが、事前に下見に来てくださり「大丈夫ですよ」と言ってくださいました。

生のクラシック音楽を聴くのは初めての子供がほとんどでした。

子供たちがどのような反応を示すのか楽しみ!

にゃんこ先生も驚くほど子供たちは食い入るように演奏を聞いていました。

やはり、本物はすごい!

迫力のある声量にビクッとする場面もありました。

子供向けの解説がわかりやすく、また、ご自身の経験談もお話してくださいました。

とても親しみやすく、みんなお二人のことが大好きになりました。

これは、モーツアルトの「サイコロ遊び」という曲。

皆さんにサイコロを振っていただき、出した数で小節が決まってくるのです。

ですから、曲は、神泉小のオリジナルの曲ができるわけです。モーツアルトって天才!

地域や保護者の方にも参加していただきました。

出来上がった曲がこれです。

小山さんが皆さんで作った曲を演奏してくださいました。

児童会長がお礼の言葉を伝えます。

保護者・地域の方、約30名の参加がありました。広く参加を募ったのは、このコンサートに掛かる費用をPTA資源回収の収益から賄わせていたいただいたためです。たくさんの方にご参加いただき、少しご恩返しもできたのではないかと思っております。

心に残る素晴らしいコンサートでした。