神泉小学校ブログ

学校の様子を伝えます。

グランドゴルフクラブの皆さんはお元気❢その1

2017-09-22 08:32:34 | 今日のつぶやき

今日は、地域のグランドゴルフクラブの方々が本校の芝生で練習をする日です。

グランドクラブの方々には、林間学校で子供たちと一緒にグランドゴルフをしたり、運動会に参加していただいたりしています。

7時半前には集まり始めて8時前から練習開始です。

皆さんとてもお元気です。

子供たちも元気に挨拶をしていきます。

クラブのメンバーのKさんが、「玉虫がいたから採ってきたよ。子供たちに見せてやって。」と玉虫を採ってきてくださいました。

早速、N先生に虫かごに入れてもらって廊下に置いておいたところ、

みんな珍しそうに見ていました。

お金持ちになるのですってよ(笑)

 

 


暑さ寒さも彼岸まで~1・2年生がおはぎを作る~

2017-09-22 07:21:20 | 神泉の自慢の授業

実施日前日、給湯室からヒューヒューする音といいにおいが漂っていました。

2年生のM先生が小豆を煮ています。

何が始まるのかと思っていたら、翌日はおはぎ作り。

1.2年生が生活科でおはぎ作りをしました。

お彼岸の話を聞いて、「おはぎ」と「ぼたもち」の話を聞いて作り始めました。

学校にあった餅米と地域の方からいただいた小豆で作りました。

ご飯団子を丸めて、きなこと黒ごまをまぶします。

黙々ときなこをまぶしています。

ご飯が熱い熱い。

こちらはあんこ。出血大サービスのあんこの厚さ!

一口食べてもご飯にたどり着かない。

こちらは、いくらつけても白いご飯が出てきちゃう。

こんなにたくさんできました。全校のみなさんに配りました。

5.6年生の社会科の授業に出ていたにゃんこ先生ですが、思わず子供たちと一緒に食べてしまいました。

おいしかったよ。

 

 

 


脱皮して大きくなるカニのように

2017-09-20 07:44:45 | 今日のつぶやき

2年生の廊下には、Kさんがおうちから持ってきた沢ガニがいます。

夏休みを越えて元気に生きています。

これは何でしょう。白いカニではありません。脱皮したかにの甲羅です。

もう、2回脱皮したそうです。きっと、環境がよいのでしょう。

それもそのはず。担任のM先生が二日に一回、近くの沢で冷たい水をくんできて、取り替えてやっているのです。

だから、夏休みを越すことができてたのです。さすがです。

皆さんもこのかにのように自分の殻を破って、さらに大きくなってくださいね。

 


充実したコミュニティースクールを目指して

2017-09-15 09:15:13 | 今日のつぶやき

前にお知らせしましたが、本校は今年度、コミュニティースクールを立ち上げました。

その一環として、地元の『きものリメイククラブ』のみなさんが学校に定期的に来てくださることになりました。

これも学校運営協議会委員のAさんのアイデア。

本校の家庭科室を活動に使っていただき、時には、家庭科の授業のお手伝いをしたり、子供たちと交流したりしていただく計画です。

初日の今日は、運動会の鼓笛で使う旗を縫っていただくことになりました。

お礼に給食をお出しして、一緒に楽しくお話をしながらいただきました。

このクラブの先生です。

ご近所の方もいらっしゃるので、子供たちとの話も盛り上がります。

そして、できあがったのがこの旗!何やら外野がにぎやかですが・・・・。

余った布でこんなにすてきな袋も縫っていただきました。これならどこかに紛れることはない。

みんなでお礼に行きました。運動会も来てくださるそうです。

皆さんに作っていただいた旗で立派な演技をします。

 

 


月に一度の安全点検

2017-09-14 15:51:51 | 今日のつぶやき

学校は安全・安心な場所でなければなりません。

事故が起きた時、「想定外だった」では済まされないのです。

そこで、毎月10日を安全点検の日として設け、職員全員で安全点検を実施しています。

先生方が3つのグループに別れ、校庭、1階、2階、体育館を巡視し「壁や天井に異常はないか」とか「壊れている箇所はないか」「遊具は錆びていないか」など点検するのです。

鉄棒に揺れがないかな?支柱は錆びていないかな?

蜂の巣はないかな?

こうして点検をし、集められた点検簿をA先生がチェックします。故障があって、私たちで修繕できる箇所は直します。

遅くとも3日以内には直します。にゃんこ先生もトイレの水の調整くらいはできるようになってきました。

これは非常灯の蛍光灯を交換しているところ。

こんな取り組みも、安全・安心への第一歩なのです。