goo blog サービス終了のお知らせ 

Kamicoco

ゴスペル界に新風を吹き込む
神戸生まれのゴスペルユニット
『かみここ』です♪

テントウ虫,チョコ~~♡

2015-02-20 17:44:27 | Kamicocoの日々

みなさま、こんにちは==!
昨日、Tさんのお家へ行ったのですが、 
こ~~んなの、出て来ました==
テントウ虫チョコ5連発です===
パッケージ。

パッケージの底が開いた図。

パッケージの中。丸いチョコは、スイスのお友達にいただいたそうです。

とっても国際的で、アクティブなTさんです。
テントウ虫です!!!きゃはは==かわい過ぎですね=


ぬわんと!銀紙をむいてもテントウ虫でした。


ううむ。かわいすぎる。。。

センス抜群ですね。
美味しくってパクパクいただきました。
Tさんと、いっぱいお話して、めっちゃ充実な時間でした。
手話付きの次なる曲も、皆さまお楽しみに~~!
・・・まだまだ先ですが・・・
テントウ虫とは全然関係ありませんが、今日のみことば。。
  神のことばは、すべて純粋。
  神は拠り頼む者の盾。
    箴言30:5
神様を拠り頼んでいきましょう!!

 

  

 


手話の先生んちの「聴導犬」じゅん♪

2015-02-19 23:24:28 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは==
今日は、手話の先生のお宅へ行ってきました。
みなさまご存知のようにKamicocoは、
♪いっしょに♪は手話で歌っています。
それを教えて下さったTさんです。
Tさんの所には、日本に50匹くらいしかいない、
貴重な「聴導犬」がいるんです~~~!!
会えるのが楽しみでしたっ。
ラブラドールなのですが、これがまた・・・
かわいいやら、ちょっぴりアホちゃん(失礼)やらで、
たまりませんでした=====
何故か、犬にはとってもモテモテのYUCO。
私が行ったら、初めてなのに、甘えて甘えて、大変な騒ぎでした。
この写真を撮るまでに、どれだけ時間を要したことでしょう~(笑)

でも、本当にとても貴重な犬なのです。
盲導犬は、結構ご存知のお方もいらっしゃると思います。
「聴導犬」はまだそんなに知られていません。
聾の方は、見た目は、障害者に見えません。
だから、よく道を歩いていて、後ろから「ちりんちりん!」と鳴らされても
聴こえないので、わからないのです。
しかし、見た目ではわからないので、
よく怒られたりするそうです。
ひどいですよね。。。。。
だから、そう意味でも「聴導犬」がいると
「わかる」ので、とっても良いのです。
あとは、勿論、電話、呼び鈴、などですよね。
もっと、「聴導犬」が増えて、
聴こえない方の助けになるといいな~って、思いました。
・・・にしても、じゅんちゃんは、どれだけ助けてるのだろ==?
って、ちょっぴり思っちゃった、YUCOでした(笑)
あまりにも愛らしすぎるじゅんちゃん、
また会いにいきますね===
 

  そこで、私たちは確信に満ちてこう言います。
  「主は私の助け手です。 私は恐れません。
   人間が、私に対して何ができましょう」
     へブル人への手紙13:6
じゅんちゃんは、神様から贈られた、Tさんへの助け手です。
神様、ますます、Tさんと、じゅんちゃんを祝福し、お守りください!
 


バレンタイン。。。

2015-02-14 22:03:08 | Kamicocoの日々

みなさん、こんばんは~。
京都キッズの歯抜け写真可愛かったですねぇ。
思わずぷぷっと笑ってしまいました(笑)
自分にもこんな時期があったんやなぁと思っちゃいますよね。
今日はバレンタインですね。YUKAも先日百貨店にチョコレートを買いに行きました。
と言っても誰かにあげるのではなく、自分が食べたいからですが。。。
いやぁしかし毎年この時期はすごいですね。
特設会場では女子が溢れかえっていて熱気ムンムン。
チョコが溶けるのではと思うくらいです。
私は目的の商品をゲットしたらそそくさと出てきましたが。

綺麗で多種多様なチョコと、それに群がる女子達を見ていると
日本は本当に豊かで平和な国だなぁと思います。
特に私はチョコ大好きなので、食べていると幸せな気分になります。
実際原料のカカオにはリラックス効果が含まれているらしいですね。
いつも何気なく口に入れている物も、原料を辿れば人間の体に必要な
成分が含まれていたりしてすごいなぁと思います。
とは言え、チョコはカカオだけではなく砂糖が沢山入っているので
食べ過ぎると色々と問題がありますが。。。
でも毎日少しずつ楽しみたいと思いまっす♪


それでも、ご自分のことをあかししないでおられたわけではない。
すなわち、あなたがたのために天から雨を降らせ、実りの季節を与え、
食物と喜びとで、あなたがたの心を満たすなど、いろいろのめぐみを
お与えになっているのである」。
使徒行伝14章 17節

 


ありがと===!!!

2015-02-12 21:43:07 | Kamicocoの日々

今日は、京都へキッズゴスペルへ行って来ました=!
そしたら、あさってがバレンタインなので、
手作りチョコケーキと、手作りブラウニーを
頂いちゃいました!!!!

左の手作りチョコケーキは、6年生の、いつの間にかお姉ちゃんになったJちゃんから。
飾り付けはお兄ちゃんですって!

右の手作りブラウニーは、4歳の、ダンス抜群のNちゃんから。
Nちゃんは、ゴスペルクラスの前に一所懸命包んできたそうです。
クッキングペーパー(コピー用紙ちゃうよ!)で包んで、
端っこをホッチキスで、パチリ!

食べると、また、とっても美味しかったのです!
Jちゃん、Nちゃん、ありがとうございましたぁぁ!

本当にこんなに小さいときから、
お菓子が作れるなんて、凄いです
Jちゃんや、Nちゃんの爪の垢を煎じて飲まないといけませんね。
  与えなさい。そうすれば、自分も与えられます。 
  人人は量りをよくして、押しつけ、揺すり入れ、
  あふれるまでにして、ふところに入れてくれるでしょう。
  あなたがたは、人を量る量りで、
  自分も量り返してもらうからです。
     ルカによる福音書6:38
この子たちは、きっと沢山与えられることでしょう!
素晴らしいキッズ達と、素晴らしいご両親に感謝です。
このみことばは、真実です。
愛も与えるとあふれるまでに、ふところに入れてくれるでしょう。
でも、神様は、一方的に私たちにあふれるまでに、
愛を注いで下さっています。
なんと嬉しいことでしょう!なんとありがたいことでしょう!
今日も感謝でいっぱいですね。 
明日は、キッズのおもろ?写真でもアップしましょうね。



☆神戸の夜景☆

2015-02-10 21:06:06 | Kamicocoの日々

みなさま、こんばんは=
先日とある高い場所へ行き、ちょうど夕暮れ時だったので、
早速、my tabでパチリ。
KamicocoのHome Town、神戸の夜景で~~す。
こちら↓↓は、南側。海も見えますね。

こちら↓↓は、西側。光って伸びているのは、センター街です。

神戸って意外に、高い建物少ないんだ~と、思いました。
風光明媚な神戸に生まれて良かったですー。
神様が置いて下さった所に、感謝します。
この町も本当に傷ついて、まだまだ癒されきってはいませんが、
しかし、温かい灯がともるようになりました。
きっと東北の街々も、少しづつではあるかもしれませんが、
温かい灯が高台に戻ってくると思います。
この夜景を見て、神様の御業を覚えずにはいられませんでした。
  すべては神のみわざであることがわかった。
  人は日の下で行われるみわざを見きわめることはできない。
  人は労苦して探し求めても、見いだすことはできない。
  知恵ある者が知っていると思っても、見きわめることはできない。
     伝道者の書8:17
神様がよしとされて、神の戸が開かれる町になると宣言しましょう。
いつも、色んな事を語りかけて下さっている神様に心から感謝です。
 

 




 


りんご♪りんご♪

2015-02-01 16:13:08 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは。
食べ物ネタが続いておりますが…、最近YUKAは果物食べたい病です。
毎日×2、無性に果物が食べたくてしょうがなくて、度々買いに
行くのが面倒で、先日とうとうりんごを箱買いしてしまいました。
蜜入りでとっても美味しいです。

ちなみに、聖書にもりんごはちょくちょく出てきます。
あ、でもアダムとエバが食べた禁断の果実はりんごではないそうですよ。
絵画に描かれているのはりんごが多いので、イメージとして植え付けられて
いますが、聖書にはりんごとは書かれていません~。
果糖はあまりとりすぎるとよくないらしいですが
「1日1個のリンゴで医者いらず」と言われるように、実際何かと
体に良い栄養素が沢山含まれているそうです。
やっぱり神様の作られた物は素晴らしいのですね。
そういえば、中学生の頃りんごダイエットが流行っていて、
試しに挑戦してみましたが、一日で挫折した記憶が。。。根性なさすぎ(笑)
食事はバランス良くが一番ですね。

干ぶどうをもって、わたしに力をつけ、りんごをもって、
わたしに元気をつけてください。
雅歌2章5節


夢♡♡

2015-01-31 20:41:37 | Kamicocoの日々

みなさま、こんばんは==!
いやぁ、 昨日は自画自賛なアップでしたが、
今日は、いきなり夢ができたので、その夢をお話します。
今日、大好きな「そら豆」をゆがこうと、買ってきました。
いつも、このそら豆を剥くたびに思うのです。

そら豆は守られているなぁ~~~
見て下さい。このふわっふわのおくるみ。。。
豆の分、ふんわりへっこんでいて、

どんだけ、ふわっふわやねん!と、突っ込みつつ
!!!と、思いつきました。
新しい「夢」ができました。
私もこのふわっふわの中に埋もれたい~~~~! 
この寒い冬にきっと温かく過ごせるはずです。
↓↓そら豆の中に埋もれる、幸せYUCOの図。

 あなたは私の隠れ場。
 あなたは苦しみから私を守り、
 救いの歓声で、私を取り囲まれます。
   詩篇32:7,8
私達も神様にこんな感じで守られているはずです。
見た目は、丸裸で、弱っちい感じですが、
神様を知っているとどれだけ守られてきたか、が、わかります。
きっとイエス様から見たら、実は、私達もこんな感じなのかもしれません。
気付かないうちに、私たちはそら豆よりも守られて生きているのでしょう。
日々の神様からの、みことば。
励まされますね~。

 


やれば出来る!!!

2015-01-30 22:19:19 | Kamicocoの日々

今日も、遊びに来て下さってありがとうございます=
先日、幼馴染のMちゃんと、新友達Eちゃんが
めっちゃ、美味しそうな上等なお肉を送って下さいました。
「エビ(チーズフォンデュ)で鯛(ロール牛肉)を釣る」とはこの事です。。。
反対に申し訳なくって・・・・
でも、せっかくですので、
今日はYUCOがいつも隠している(ぷぷっ)女子力を発揮して
ワンプレート・ロールお肉ディナーを作ってみました。
じゃじゃ~~~~んっっ!

やれば、出来るじゃないか!!!!と、 自分で自分を褒めました。
今迄、爆発した卵、鍋から溢れたドろ~んとしたトマトスープ、
センスゼロのヨーグルトアイス、誰でも出来る焼き芋など
アップして参りましたが、
本日は「見よ!やれば出来るのだ!」(椎名誠風)宣言です。
みなさんも、出来ます!
神様が必ず力を貸して下さいます。
自分では出来なくても、神様は出来るのです。
「見よ!神様と共にいれば、出来るのだ!」です。
いっぱい失敗したし、いっぱい辛かったし、
いっぱい見捨てられたし、いっぱい諦めてきたと思いますが、
もし、何かの時、もうあかんなぁ~と、感じた時、
思い出してみてください。
「あの」YUCOだって、出来た。
神様と一緒なら、わたしも出来る!って、思ってみてください。
神様は、力を必ず貸して下さいます。
今日はめっちゃ有名な、御言葉を。
 しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、
 鷲のように翼をかって上ることが出来る。
 走ってもたゆまず、歩いても疲れない。
   イザヤ書40:31 




 


餅つき大会♪

2015-01-27 11:19:51 | Kamicocoの日々

みなさん、こんにちは☆
阪神チャペルでの婚約式の様子、幸せ~な雰囲気が漂ってましたねぇ。
写真見てるだけで、こちらも嬉しくなりました♪
さてさて、先日YUKAの教会で毎年恒例の餅つき大会がありました。
10年以上所属してるのに、一度も参加した事がなかったのですが
時間があったので初参加してきました~。
お天気にも恵まれ、教会の前にある公園で開催です。

身重の私は見てるだけでしたが、炊き上がったもち米をつく前に杵で
こねこねする所が大変&重要だそうで、壮年会の方が一生懸命されてました。
しかも、婦人会の方に聞いたら、全部で8回もち米を炊いたそうです。ひゃー
つき上がったお餅を食べるのにも、沢山トッピングが用意されていて
豆嫌いの私は食べれないですが、ぜんざいも炊いてありましたよ~。
本当にこの為に色々と準備して下さった教会の方々に感謝です。
ご近所の親子連れの方等も沢山来て下さっていて、後で聞いたら
参加者総勢90人だったそうです。すごい!
子供達にも良き伝道の場となっていて、走り回ってるちびっこ達を見ながら
地域と密着していくのって大切な事なんだなぁとしみじみ思いました。
そしてやっぱりつきたてのお餅はサイコー!
餅好きの私は調子に乗ってペロリと4つ食べてしまいました。。。
ぐ、苦じ~。でも幸せでした♪


兄弟たちよ。
わたしたちは、いつもあなたがたのことを
神に感謝せずにはおられない。
またそうするのが当然である。それは、あなたがたの信仰が大いに成長し、
あなたがたひとりびとりの愛が、お互の間に増し加わっているからである。
テサロニケ人への第二の手紙1章3節


昨日は、婚約式でした=。生徒さんの。はい。。。

2015-01-26 23:16:42 | Kamicocoの日々

みなさま、こんばんは=!
昨日は阪神チャペルに行ってきました
そして、その後に、なんと、Nちゃんの婚約式がありました~

いやぁ、温かく、幸せオーラ全開で、本当に良かったです。
つい5か月前に、同じ教会のAちゃん、O君の結婚式があったばかり!
そして、そのご夫婦は、今週?新婚旅行に行ったばかり!お土産頂いたばかり!
来ていますか?結婚の大波?!??
阪神チャペルの先生がニっコニコ笑いながら、
先生:「YUCOさんの時も、僕がやりますよ~。ご予定は?」
私:「・・えぇっと~、今の所、と申しますか、ずっとなさそうですぅ~
先生:「あっはっは!!!(最高の笑顔) バイクと結婚してるんですね~」
私:「は。。。はぁ。。。わたくし、いつも結婚の波に乗り遅れているんです(サーファーの格好)」
先生:「あっはっはっはっは~~~~!!(かなり楽しそう!)」
先生楽しそうで、良かったです=☆
前回の結婚式もそうでしたが、本当に心温まるほっこりした雰囲気で
幸せいっぱいで、ほんまに良かったです。
この教会も神様に大いに祝福されていて、
もっともっと盛り上がると信じています。

でも、結婚しちゃうと、旦那様の教会に行く事になるので、
ちょっと・・・、いえ、めっちゃ寂しいです~
この素晴らしい式にご一緒させて頂いて、ほんまに感謝でした!
やはり、先生の「祝祷」は、えがった~~~です!
 ふたりはひとりよりもまさっている。
 ふたりが労苦すれば、よい報いがあるからだ。
   伝道者の書4:9
Nちゃん、Kさん、おめでとうございます!!!
神様がめっちゃ祝福していらっしゃいますねっっ
Kamicocoもそうですね。
ふたりで労苦すれば、よい報いがあるので、頑張りま~す!
勿論!沢山の方々が沢山助けと応援があるので、
ますます、よい報いがありま~~す!!
ありがとうございます~~